ズッキーニの賞味期限はどれくらい?保存方法は冷凍もOK?

ズッキーニの賞味期限はどれくらい?保存方法は冷凍もOK?

ズッキーニはイタリアやフランスでは馴染みのある野菜ですが、日本では最近知られてきました。

ズッキーニは夏野菜のひとつで、旬は6月~9月頃、きゅうりと姿かたちが似ていますが、実はかぼちゃの仲間でありほのかな甘みと苦みが特徴です。

よく煮込んだり炒めることでより甘味が強くなり、南フランスの家庭料理であるラタトゥイユが代表的な料理のひとつと言えるでしょう。

カリウムやビタミンCの他ベータカロテンやビタミンBも多く含み、栄養豊富なのでぜひ食事に取り入れたい野菜です。

今回は、日本ではまだ新顔のズッキーニの賞味期限や腐ったときの見極め方、最適な保存方法を紹介しますので、参考にしていただけると嬉しいです!

また、いろんな野菜の賞味期限についてはこちらにまとめているので合わせて参考にしてくださいね。

好きなところから読む

ズッキーニの賞味期限はどれくらい?

ズッキーニの賞味期限はどれくらい?保存方法は冷凍もOK?

加工されていない野菜には基本的に賞味期限の記載がないため、いつまで日持ちするのか疑問に思いますよね。

ズッキーニは暑い夏場が旬のため、保存の仕方も考えないとすぐに傷んでしまうイメージです。

また、ズッキーニは収穫後常温で置いておくとどんどん水分が抜けて乾燥してしまうので、注意が必要です。

【常温保存】約1週間

【冷蔵保存】約1週間

【冷凍保存】約2週間

保存の仕方によって1~2週間ほど日持ちしますが、野菜はやはり新鮮さが勝負です。栄養も美味しさも採れたてが一番ですので、手に入れたらなるべく早く食べて下さいね。

なお、いずれの方法も適切に保存した場合です。保存の仕方は後ほど説明していきます。

賞味期限切れのズッキーニはいつまで食べられる?

ズッキーニの賞味期限はどれくらい?保存方法は冷凍もOK?

ズッキーニは目安の期限を過ぎたら食べられなくなるかというと、そうではありません。

保存の仕方によっては期限が切れても美味しく食べることができますし、逆に保存の仕方が悪いなど何らかの理由で期限よりも早く傷んでしまうこともあります。

期限がないぶん腐っている状態を把握しておき、自分の目で見極めることが重要になってきます。

腐ったズッキーニを食べてしまうと体調によって腹痛や食中毒を起こしてしまう可能性がありますので、十分注意して下さいね。

ではズッキーニの腐った状態を次の項目で見ていきましょう。

ズッキーニは腐るとどうなるの?

ズッキーニの賞味期限はどれくらい?保存方法は冷凍もOK?

ズッキーニは腐ったり傷みはじめると以下のような状態になります。

・水分が抜けてしなびている

・表皮がぬるぬるする

・やわらかすぎる

・異臭

・断面にすが入っている

・変色

・酸っぱい

新鮮なズッキーニは表皮にハリがあり、濃い緑色でツヤツヤしています。へたもみずみずしく、いかにも美味しそうな姿です。

ズッキーニにはそれほど香りがないため、酸っぱい臭いやツンとする臭いがするものは腐っている可能性が高いです。

また、しなびていたりぬるぬるしているものも腐りはじめている証拠ですので食べるのはやめましょう。

時々、苦いズッキーニに出会うことがあるかもしれません。これはウリ科がもつ「ククルビタシン」という中毒成分の苦みであり、大量に食べると次のような中毒症状を起こしてしまいます。

・腹痛

・下痢

・嘔吐

本来、食用のものは品種改良されて中毒症状にならないようにされているのですが、それでも稀にククルビタシンを多く含むズッキーニが育ってしまうこともあります。中毒症状がひどくなると胃腸不全を起こす可能性もあります。

もしズッキーニに苦みを感じる場合は食べるのは絶対にやめてください。

ズッキーニの保存方法は?冷凍も可能?

ズッキーニの賞味期限はどれくらい?保存方法は冷凍もOK?

ズッキーニは水分が抜けやすい野菜ですので、きちんと保存して美味しさを保ちましょう。

常温・冷蔵・冷凍保存が可能なので状況に応じて使い分けて下さい。

すぐに食べる予定がない場合は冷蔵・冷凍保存が便利ですよ。

【常温】ズッキーニを1本ずつ新聞紙にくるんで直射日光を避け冷暗所で立てて保存

 

【冷蔵】野菜室での保存を推奨。1本ずつラップや新聞紙・キッチンペーパーなどで包みさらにポリ袋にいれて立てて保存

 

【冷凍】

*生のまま:調理しやすいよう輪切りや乱切りなど好みの大きさにカットし、重ならないよう保存袋に入れて冷凍庫へ入れる

*加熱して:

①輪切りにして油で両面を焼き、塩こしょうで味をつける

②キッチンペーパーの上に並べて余分な油を取る

③粗熱が取れたら一枚ずつアルミトレーやバットに並べ、一度冷凍する(あれば急速冷凍)

④保存袋に入れて冷凍庫で保存する

ズッキーニの保存に最適な温度は10℃以~20℃ですので、冷蔵庫では冷えすぎてしまいます。なるべく野菜室で保存して下さい。

また、ズッキーニはその水分によって凍るとくっついて固まってしまうため重ならないように袋にいれることで使いやすくなります。

加熱後冷凍したものは加熱調理はもちろん、自然解凍してそのまま食べることもできます。

ズッキーニの賞味期限はどれくらい?保存方法は冷凍もOK?まとめ

ズッキーニの賞味期限や保存方法についてご紹介しました。

賞味期限はだいたい1~2週間ほどですが、食べるときに必ず見た目や味で確認するようにしてくださいね。

苦みを感じた場合は絶対に食べないようにしてください。

保存は常温でもOKですが、すぐに食べない場合は冷蔵か冷凍がおすすめです。

ズッキーニはあまり馴染みのない方もいるかと思いますが、歯ごたえが独特でよく加熱すると茄子のようなとろける食感になる美味しい野菜です。

輪切りにして塩こしょうだけでも十分美味しいので、今年の夏はズッキーニ料理に挑戦してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。