手軽に食べられるサイズ感でたくさんの世代から大人気のお菓子「うまい棒」
味もコンポタージュ、チーズ、やさいサラダなど豊富にあるので、飽きずに食べることができますよね。
私はテリヤキバーガー味が大好きだったので、小さい頃はよく近所の駄菓子屋さんで買っていました!
値段も1本10円でとても安いのでついたくさん買ってしまい、気づいたら賞味期限が切れていた、なんてことも・・・。
ここでは
・うまい棒の賞味期限はどれくらい?
・賞味期限切れ一年のうまい棒はまだ食べられる?
・うまい棒って腐るとどうなるの?
・うまい棒の正しい保存方法は?
・うまい棒の簡単アレンジメニュー
について詳しくご紹介します。
うまい棒をおいしく食べられるように、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね!
また、いろんなお菓子の賞味期限についてはこちらにまとめているので合わせて参考にしてくださいね。
好きなところから読む
うまい棒の賞味期限はどれくらい?
みんな大好きな国民的なお菓子のうまい棒ですが、果たしてその賞味期限はどれくらいなのでしょうか。
「うまい棒」の賞味期限
150日
(なぜか「たこ焼き味」と「やきとり味」は120日、「チョコレート」は240日でした。)
「オリジナルうまい棒」の賞味期限
3~4か月
(ちなみに「オリジナルうまい棒」というのは、インターネットから自分だけのオリジナルのうまい棒を作ることができて、お届けまでしてくれるサービスのことです。)
賞味期限切れ一年のうまい棒はまだ食べられる?
まずは「賞味期限」と「消費期限」の違いについてご説明します。
賞味期限
食品の味が劣化せずに美味しく食べることができる期限のことです 。
定められている方法で保存を行っている場合において、食品の品質と味が保たれていることを証明する期限として定義づけされています。
消費期限
その食品の品質が劣化しないと保証された期限のことです 。
腐敗などの劣化が起こらず、心配なく食べることができる期限として定義づけされています。
こちらも賞味期限のときと同様に、定められている方法で保存を行っている場合のことを指しています。
このことから、賞味期限が切れたものを食べると味や匂いに違和感を感じることがあるけれど、それが原因で体に不調をきたすようなことはほとんどない、ということがわかりますね。
しかし、消費期限の場合は食品が腐ってしまうので、食べると体に不調をきたす恐れがあります。
消費期限切れの食べ物を食べるときは、味や匂いをしっかりと確認してから食べるようにしましょう。
では次に賞味期限が一年切れたうまい棒を食べた人の口コミを見てみましょう。
一年賞味期限切れたうまい棒見つけたけど普通に食べられるというか美味い。200本くらいある!お宝だー!
— semikara (@semikara_c) April 9, 2019
賞味期限が一年前のうまい棒はさすがにまずい棒になってた
— わふわふ (@wahuwahu_104) August 17, 2020
結論
うまい棒は賞味期限が一年過ぎてもたべられます— 沖田くん (@okita_yu_volley) November 5, 2015
おいしいと言う人もいれば、おいしくなかったという人もいますね。
個人差があるので味の保証はできませんが、賞味期限が一年ほど過ぎていても食べられないというわけではないようですね。
うまい棒って腐るとどうなるの?
うまい棒にはそもそも腐るという概念は存在しません。
賞味期限が切れたのを放置していたために味が変わったり、しけってしまうことがあっても、基本は常温保存のお菓子ですので、腐ることはないようです。
「腐る」というよりも「傷む」という表現が適切かもしれませんね。
うまい棒の正しい保存方法は?
うまい棒の正しい保存方法はずばり・・・
「直射日光、高温多湿を避けて保存」です!
具体的には・・・
・温度の目安は15度から20度
・風通しの良い場所(冷蔵庫の野菜室、キッチンにある収納棚、階段下など)
・タッパーやジップロックのような密閉できるものに入れて常温保存 (長期保存なら冷凍保存がおすすめ)
個人的には、うまい棒を冷蔵庫に入れて適度に冷やして食べるのがおすすめです!
うまい棒の簡単アレンジメニュー
おうちで簡単にできるうまい棒の簡単なアレンジメニューを2種類ご紹介します。
うまい棒アレンジ「コーンスープ」
まず1つ目のアレンジメニューは「コーンスープ」です!
[ 材料 (2人分)]
粒コーン缶詰 (1缶)
牛乳(300cc)
うまい棒 コーンポタージュ味(1本)
水(150cc)
コンソメ(1粒)
[作り方]
①粒コーンをミキサーですりつぶす
②牛乳・水を足して混ぜる
③鍋で加熱しながらコンソメを入れる
④すりつぶした粒コーンとうまい棒を鍋に入れる
⑤お皿に盛りつけて完成!
薄味だなと思ったら適度に塩を入れて塩気を調整してみてください!
(レシピは「Rakutenレシピ」の『手作りコーンスープレシピ・作り方』を参考にさせていただきました。)
うまい棒アレンジ「めんたいパスタ」
2つ目のアレンジメニューは「めんたいパスタ」です!
[材料(2人分)]
パスタ(200g)
うまい棒(4本)
牛乳(100cc)
のり(お好みで)
[作り方]
①うまい棒をジップロックなどに入れて、粉々に砕く
②(パスタの袋に記載されているゆで方で)パスタをゆでる
③フライパンに、ゆであがって水を切ったパスタと牛乳、うまい棒を入れる
④もう一度火にかけて、沸騰直前に火を止める
⑤お皿に盛って適度にのりをかけたら完成!
(「cookpad」の『なんちゃって☆めんたいパスタ☆うまい棒~』を参考にさせていただきました)
どちらも簡単に作れるので、みなさんもぜひ作ってみてください!
うまい棒が賞味期限切れ一年⁉腐ることってある?保存方法は?のまとめ
今回は、うまい棒の賞味期限や腐ったらどうなるか、保存方うまい棒が賞味期限切れ一年⁉腐ることってある?保存方法は?法について紹介してきました。
・うまい棒の賞味期限は150日、オリジナルうまい棒は3~4か月
・賞味期限が一年過ぎていても食べられないことはない
・腐りはしないが、傷むことはある
・直射日光、高温多湿を避けて保存する
みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね!
ちなみにうまい棒はネット通販でもお取り寄せ可能です。
近所のお店に売っていない珍しい味も豊富にそろっているので、ぜひチェックしてくださいね^^
コメントを残す