ウコンの賞味期限ってどれくらい?長持ちさせる保存方法は?

ウコンの賞味期限ってどれくらい?長持ちさせる保存方法は?

見た目が生姜と似ているウコン。

カレーや香辛料のスパイスなどに使われていて、聞いたこともある人も多いでしょう。

でも、海外に比べたら、まだまだ馴染みがありません。

お料理に使うのは粉末になっているものが多いですが、たまに生のウコンも手に入ったりしますよね。

そんなとき、気になるのが、賞味期限と保存方法です。

今回は、ウコンの賞味期限がどのくらいなのか、腐るとどうなるのか、保存方法など含めてご紹介いたします。

参考にしてみてくださいね。

好きなところから読む

ウコンの賞味期限はどれくらい?

ウコンの賞味期限ってどれくらい?長持ちさせる保存方法は?

ウコンの賞味期限ってどのくらいなのでしょうか?

生ウコンの賞味期限

  • 常温で2週間。
  • 野菜室なら7日間。
  • 冷凍なら1ヶ月。

粉末ウコンの賞味期限

  • 常温保存: 約5年。開封済みなら半年。
  • 冷凍保存: 1年ぐらい。開封済み なら約半年。

となっています。

生のウコンは、冷蔵はあまりおすすめしません。

溶けてしまったり、腐るスピードが速くなったりすることもあるそうですよ。

冷蔵庫に入れた場合は、なるべく早めに使い切るようにしましょう。

created by Rinker
屋久島ウコンの「安心農園やまの」
¥3,990 (2023/06/11 00:40:59時点 Amazon調べ-詳細)

賞味期限切れのウコンはいつまで使える?

 

賞味期限が切れたウコンは使っても大丈夫なのでしょうか?

賞味期限が記載されている場合は、多少過ぎても使っても大丈夫です。

ただし、使う前にしっかり傷んでいないかチェックすると良いでしょう。

生のウコンの場合は、その都度よく確かめてから使うようにしてくださいね。

ちょっとでも変だなぁって感じた時は、使うのをやめて処分しましょう。

ウコンって腐るとどうなるの?

ウコンの賞味期限ってどれくらい?長持ちさせる保存方法は?

ウコンが腐ると次のようになりますよ。

  • 黒っぽくなって変色している。
  • 風味が落ちている。
  • カビが生えている。
  • ぬるぬる溶け出している。
  • 香りが抜けている。
  • ふにゃふにゃになっている。
  • 変な臭いがしている。
  • 変な味がする。
  • 湿って固まっている。

というような感じになっていたら、使うのをやめて処分してくださいね。

ウコンを長持ちさせる保存方法は?

 

ウコンを長持ちさせる保存方法はこちら。

生ウコンの保存方法

生ウコンの常温保存

泥がついたまま、新聞紙などで包んでから保存します。

直射日光の当たらない涼しい場所を選んで保管してください。

もしくは、土の中に埋める方法もありますよ。

発泡スチロールなどに土を入れて、そこに埋めてください。

湿気や水が当たらない場所を選んでくださいね。

生ウコンの乾燥保存

ウコンを洗ってから20分から30分蒸します。

スライスしてから天日干し。

完全に乾いたら瓶に入れて常温で保存しましょう。

生ウコンの冷蔵保存

綺麗に洗ったウコンを湿らしたキッチンペーパーで包みます。

さらにジップロックなど密封できる容器に入れて、野菜室に保存してください。

生ウコンの冷凍保存

ウコンを綺麗に洗ってから皮を剥いてすりおろします。

小分けにラップして平らにしてからジップロックに入れて冷凍保存しましょう。

使う分だけ解凍するようにしてくださいね。

すりおろしておくと、いろいろ使えて便利ですよ。

粉末のウコンの保存方法

粉末ウコンの常温保存

直射日光の当たらない涼しい場所を選んで常温で保存しましょう。

湿度の影響も受けやすいので注意してくださいね。

密封容器など、乾燥剤も一緒に入れて保存すると良いですよ。

未開封の場合も、直射日光の当たらない、冷暗所を選んでそのまま保存してください。

粉末ウコンの冷凍保存

小分けにし、ラップでしっかり包みます。

ジップロックなど密封できる容器に入れて冷凍保存しましょう。

必ず、使う分だけ取り出すようにしてくださいね。

冷蔵保存は湿度の影響を受けやすいのであまりむきません。

長く保存したいときは、冷凍保存にしましょう。

ウコンの賞味期限ってどれくらい?長持ちさせる保存方法は?のまとめ

ウコンの賞味期限がどのくらいなのか、長持ちさせる保存方法はどのようにしたら良いのかなど詳しくご紹介いたしました。

ウコンの賞味期限は

生の場合: 常温で2週間、冷蔵で7日間、冷凍1ヶ月。

粉末の場合:常温保存: 約5年。開封済みなら半年。冷凍保存: 1年ぐらい。開封済み なら約半年。

となっています。

生の場合も、粉末の場合も、どちらも常温で保存することが可能ですよ。

生の場合は。土がついたまま保存しましょう。

粉末の場合は、湿度や温度の影響を受けやすいので、直射日光の当たらないなるべく涼しい場所を選んで保存して下さいね。

栄養がたっぷり入っているウコン。

上手に保存して利用してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。