鶏がらスープの素の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?開封後の保存方法は?

鶏ガラのスープの素ってお料理の調味料としてもとても重宝しますよね。

特に中華料理を作ったりするときなどに大活躍してくれる調味料です。

あっさりしているので、どんなお料理にも使いやすいので良く使っている調味料の一つです。

それでも1回で全部使いきるということは、そうそうなかなかないですよね。

その後の保存方法で手間取ってしまうということもあるのです。

顆粒タイプのものなので、しっかり保存もしておかないとすぐにダメになってしまうのですよね。

空気中の水分やお料理中の蒸気に影響を受けてしまって固まっていたということもあったりして。

そんな鶏がらスープですが、どのくらい持つものなのか、腐るとどうなってしまうのかなど、これから詳しくお伝えしたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。

また、いろんな調味料の賞味期限についてはこちらに詳しくまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。

好きなところから読む

鶏がらスープの素の賞味期限はどれくらい?

 

鶏がらスープの素の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?開封後の保存方法は?

鶏がらスープの素ってどのくらい持つものなのか、知っていますか?

重宝するからまとめて買ってきて、常備しておいている家庭も多いでしょう。

お店で買ってきてそのまま、賞味期限をあまり気にせず使っている人も多いのではないでしょうか?

1回で使い切ることもないし、そんなにしょっちゅう使うものでもないので、保存している間に、いつの間にか賞味期限が切れていたということもあると思うのです。

小分けになっているタイプなら1回ごと使い切ることができるので、良いのですが、袋にまとめて入っているときは、開けた後しっかり保存しないとダメにさせてしまうことにもなりますよね。

鶏がらスープに記載されているのは、賞味期限なのでこの期限が切れたらすぐに傷んでしまうということはありません。

この日まで美味しく食べられますよというしるしなのです。この日をすぎると、風味や味が落ちてくるということはあります。

未開封のものなら、冷暗所など湿気がこないところで保存がしっかりしていれば、約1年ぐらいは持ちます。

でも開封済みの場合は、できるだけ早く使った方が良いですよ。

熱や湿気にはとても弱いので空気に触れないようにして保存しなくてはいけません。

目安としては、2ヶ月から3ヶ月のうちに使い切るのが良いでしょう。

賞味期限切れの鶏がらスープの素はいつまで使える?

鶏がらスープの素の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?開封後の保存方法は?

賞味期限きれの鶏がらスープの素ですが、傷んでいないかったら、2ヶ月から3ヶ月使っていても大丈夫です

サラサラしている状態なら使っていて問題ないですよ。

実際に使ってみていても問題なかったです。

ただし、使う前は必ず要チェックです。

傷んでいないか、よーく確認してから使ってくださいね。

ちょっとでも変だなぁって思ったら、使うのをやめてください。

でも未開封の場合に限りますよ。保存方法をしっかりして置いてあったものなら、賞味期限が切れていたとしても意外と状態が良く、使っても大丈夫なことが多いです。

開封済みの場合は、空気に触れることが多くなるので、賞味期限内でも保存方法によっては傷むことがありますよ。

期限が切れれば、味も落ちてくるし出来上がったものが美味しくなくなってしまいます。

鶏がらスープの素って腐るとどうなるの?

鶏がらスープの素の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?開封後の保存方法は?

鶏がらスープの素って腐ったらどんな感じになるのでしょうか?

湿気をおびてしまうと、サラサラしていた顆粒が固まって、形も崩れているようになります。

ベタベタしていて、粘りが出たりもします。

そして、臭いも変になっていることが多いですよ。

さらに、カビが生えているということもあるのです。色も変になってきます。

ちょっとでもいつもと違うなと感じたときは、食べなで捨ててくださいね。

まぁこのくらいなら平気かしらって使ってしまうと、後で後悔することにもなるので気をつけましょう。

鶏がらスープの素の開封後の保存方法は?

鶏がらスープの素の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?開封後の保存方法は?

鶏がらスープの素を使った後の保存方法って困りませんか?

いくつか保存する方法をお伝えしますね。

しっかり保存をしてあげれば、すぐに傷むこともなくなりますよ。

鶏がらスープの素を開けたら、密封容器に移し変えてください

瓶のタイプならそのままで大丈夫です。

小分けタイプの素ならジップロックに入れて密封しておくと良いですよ。

密封したものを冷蔵庫や冷凍庫で保存してください。

顆粒タイプの鶏がらスープの素は熱や湿気にとても弱いので、冷蔵庫や冷凍庫に入れて保存するのが良いですよ。

そうすれば、いつもサラサラの状態で固まることなく保存しておくことができるのです。

熱と湿気からしっかり守ってあげることができれば、長く持つことが可能です。

使うときも注意が必要で、取り出すときもさっと素早く出すようにしてくださいね。

ガス代のそばに置きっ放しにしたり、開けっ放しにしていたりすると、熱や水分に触れることが多くなるので溶けてしまったり固まってしまうこともありますよ。

鶏がらスープの素の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?開封後の保存方法は?のまとめ

鶏がらスープの素の賞味期限などについて詳しくお伝えしました。未開封のものなら、保存状態がよければ意外と長く持つことがわかりました。1年ぐらいは意外と大丈夫です。

賞味期限が記載されているので、この日がすぎてもすぐに傷むということはありません。

風味や味が落ちるというだけで使っていても問題はないのです。すぐに捨てるのももったいないですしね。

全然開けていな買った場合はなおさらです。

でも、開封してあるものは、なるべく早めに使い切ることをお勧めします。空気に触れる機会が多くなればなるほど、劣化するスピードも早くなります。

鶏ガラスープの素は湿気や熱気に弱いので、しっかりと密封容器に入れて冷蔵庫や冷凍庫で保存してくださいね。冷蔵庫や冷凍庫は一定の温度を保つことができるので、保存するにはとても適しているのです。

賞味期限が切れても大丈夫と入っても、ダシは命というぐらい重要です。やっぱり美味しいうちに使い切れるようにしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。