トマトソースの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

トマトソースの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

トマトソースはパスタだけではなく、ピザやスープ、様々な料理にアレンジしたり、常備しておくととても便利ですよね。

市販の缶詰、瓶詰は常備しておくのに便利ですが、開けてからはどう保存したらいいの?どのくらい日持ちする?など迷いますよね。

また、手作りトマトソースは大量に作ってしまいがちです。

保存するのは冷蔵?冷凍?どの方法がベストなの?とこれまた迷います。

ここでは、そんな疑問をいくつか調べてみました。

・トマトソースの賞味期限はどれくらい?(手作り、缶詰、瓶詰など)

 

・賞味期限切れのトマトソースはいつまで食べられる?

 

・トマトソースって腐るとどうなるの?

 

・トマトソースの保存方法は小分けで冷凍するのがベスト?

また、いろんな調味料の賞味期限についてはこちらに詳しくまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。

好きなところから読む

トマトソースの賞味期限はどれくらい?(手作り、缶詰、瓶詰など)

トマトソースの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

市販で売っているトマトソースは常温で保存できるだけに、そのまま気づかずに賞味期限ぎりぎりなんてことありませんか?

また手作りのトマトソースはどのくらい日持ちするのでしょうか。

それぞれの賞味期限をまとめてみました。

缶詰

開封前・・・1年~3年

開封後冷蔵・・・3日

瓶詰

開封前・・・1年

開封後冷蔵・・・3日

手作り

常温保存・・・当日(2~3時間おきに火を通す)

冷蔵保存・・・3日

保存方法によって賞味期限も早まったり、少し長くなったりします。

保存方法は後ほど詳しくご説明しますので、是非、こちらの賞味期限と合わせて参考にしてくださいね。

賞味期限切れのトマトソースはいつまで食べられる?

トマトソースの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

一般的に缶詰や瓶詰の食べ物は賞味期限が長く設定してあります。

というのも、その製造過程で「密閉して加熱殺菌」をして、食品を腐敗させる菌が中にいないのです。

開封しなければ、半永久的に食べることができると言えます。

ただし、記載されているのは賞味期限です。

これは「商品の味の保証期間」なので、その賞味期限が過ぎたら、味の保証はないということになります。

常温保存の保存状態にもよるので、賞味期限切れてから食べる際には、見た目、におい、味の変化に十分気をつけることをおすすめします。

また、手作りトマトソースですが、これは作った後から菌が繁殖しやすい状態にあります。

賞味期限内でも劣化は少しづつ始まっているので、賞味期限が切れる前に早めに使い切るか、冷凍保存をするという方法もあります。

トマトソースを冷凍する方法を後ほど詳しくご紹介しますので、是非、参考にしてくださいね。

トマトソースって腐るとどうなるの?

トマトソースの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!うっかりして賞味期限がとっくに切れていたり、賞味期限内でも食べようと思ったら、なんか怪しい・・なんてことありませんか?

そんなときは見た目、においでチェックしましょう。

・白や青、緑とトマトソースではありえない色が見える(カビ)

 

・糸を引いている

 

・ネバネバしている

 

・腐敗臭がする

トマトソースが腐敗すると見た目がとても分かりやすいです。

手作りのトマトソースは特に腐りやすいので、食べる時には必ず状態をチェックしてから食べましょう。

MEMO
未開封の缶詰のフタやソース缶自体が膨張しているものは、腐っているので、すぐに破棄しましょう。

トマトソースの保存方法は小分けで冷凍するのがベスト?

トマトソースの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

トマトソースは冷蔵か冷凍保存が望ましいです。

冷蔵保存する場合

瓶詰の場合はそのまま蓋をして冷蔵庫へ。

缶詰や手作りミートソースの場合はラップで覆うだけの方法よりも、密閉袋に入れてしっかり空気を抜いて保存した方が良いです。

トマトソースは冷蔵保存をしても、せいぜい3日が限度と短いですよね。

3日で食べきれそうにない時は冷凍保存をするという方法があります。

冷凍保存をすると1か月と日持ちが長くなり、小分けにして冷凍すると、お料理をする時にとても使い勝手が良くなります。

冷凍保存方法

1、粗熱を取る

2、フリーザーバックに薄くのばしていれる(空気をしっかりぬく)

3、小分け用に菜箸などで縦と横に線をいれる

4、使用する時にポキッと折って使います

または、

製氷機に入れて小分けにして冷凍する方法もあります。

凍ったらしっかり空気をぬいてフリーザーバックに保存するとブロック状のトマトソースができます。

MEMO

解凍する時は・・・

冷蔵庫で自然解凍するか、電子レンジか小鍋で温めます。

スープなどお料理に入れて使う場合はそのまま使用できます。

トマトソースの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!のまとめ

トマトソースの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!トマトソースの賞味期限から保存方法までまとめてご紹介しました。

・缶詰、瓶詰、手作りは冷蔵保存で賞味期限は3日

 

・缶詰、瓶詰は賞味期限切れでも食べることは可能であるが、味の保証はない

 

・手作りは腐敗しやすいので賞味期限内に食べるようにする

 

・腐るとカビや糸が引いたり、異臭がするので腐敗がわかりやすい

 

・冷凍保存は長期保存でき、小分けにするとそのままお料理に使えて便利

トマトソースが少しだけ残ると、冷凍するまでもないかとそのまま冷蔵庫に入れて、いつまでもそのままになっていたなんてことよくありました。

でも、どんなに少量でも、または計画的に大量に作って小分けにして冷凍保存すれば、とても重宝しそうですね。

レシピを検索するとトマトソースを使ったお料理がたくさん見つかります。

正しい保存方法をして、お料理の幅をさらに広げてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。