スパムの賞味期限の見方は?腐るとどうなる?冷凍保存もできる?

【相葉マナブ・釜1グランプリ】コンビーフ釜飯のレシピと作り方おさらい!(第11回・7月19日)

スパムとは、アメリカの食品会社『ホーメルフーズ・コーポレーション』が販売するランチョンミートの商品名です。

ホーメルフーズホームページhttps://www.spam-jp.com

ランチョンミートってなぁに?

ママ

ひき肉に調味料や香辛料を入れて、型に詰めて加熱したものだよ。簡単に言えば、ソーセージの中身を腸に詰めずに、缶につめて加熱したものかな

スパムは調理されて缶に入っているので、開けたらそのままでも食べられますが、加熱して食べるほうが美味しいです。

網焼きや、オーブン焼き、電子レンジで温めたり、揚げたり。

食べ方も色々あり、ホーメルフーズのホームページでも色んなレシピが紹介されています。

その中でも、日本での一番人気は、「スパムおにぎり」のようです。

スライスして焼いたスパムを、おにぎりに乗せただけでも美味しいですが、私のお気に入りは、おにぎらずのように海苔で包んだご飯の間に、焼いたスパム、玉子焼きと、+マヨネーズを挟むおにぎりです。

でも、スパム缶は、量も多くて、使いきれないこともしばしばあります。

そんな時、どう保存すればいいのか?腐るとどうなるのか?調べてみました。

また、いろんな加工食品の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。

好きなところから読む

スパムの賞味期限はどれくらい?見方を教えて!

スパムの賞味期限の見方は?腐るとどうなる?冷凍保存もできる?

・未開封、常温保存で3年

 

・開封後は冷蔵保存で5日ほど

 

・開封後、冷凍保存なら1ケ月程度

加熱された缶詰なので、開封しなければ長期保存できます。

私が購入した缶には Best by  2024  03  30】 のような表示がありました。

アメリカの表示は、「賞味期限」は (Best by(略してBB))か(Best  before)

「消費期限」は(Use  by)か(Expiration  Date(略してEXP)などで表示されています。

なので、2024年3月30日まで美味しく食べられる期間ということですね。

ですが、アメリカの輸入食品は「月/日/年」で表示されていることが多いので、【Best  by  MAR  30  24】と書かれているものもあるかもしれないです。

 賞味期限切れのスパムはいつまで食べられる?

スパムの賞味期限の見方は?腐るとどうなる?冷凍保存もできる?

賞味期限は、美味しく食べられる期限ということで、期限をすぎた物でも食べることはできます。

期限が切れてから数年経過して食べても平気だったという、強者もいるようですが。。。

あくまで、自己責任です。おかしいと思ったら、食べるのはやめておきましょう。

未開封で、賞味期限が切れていなくても、保存状態や保管方法でも劣化している場合もあります。

スパム缶がパンパンに膨らんでいる場合は、中で腐敗がすすんでガスが発生している可能性が高いです。

見た目、味、色、匂いでおかしいとかんじたら、腐っている可能性があります。

食べるのは、控えた方が良さそうです。

スパムの気になる塩分と脂肪分

スパムには、実はかなりの塩分と脂肪分が含まれてます。

スパム クラシック(レギュラー)の340g缶(大きい缶)一缶で、一日の塩分摂取量の目標値相当です。

(日本人の一日の塩分摂取目標値、男性約8g、女性約7g推奨)

少し茹でて塩分と脂質をカットしてから、香ばしく焼き目をつけるのがおススメです。

スパムクラシック(レギュラー)より20%塩分がカットされた、スパム20%レスソルトも販売されています。

塩分が気になる方は、そちらも一度お試しください。

created by Rinker
SPAM(スパム)
¥1,150 (2023/03/20 18:41:40時点 Amazon調べ-詳細)

スパムって腐るとどうなるの?

スパムの賞味期限の見方は?腐るとどうなる?冷凍保存もできる?

・異臭がする。

 

・カビが生えている。黒っぽく変色している。

 

・ヌルヌル、ネバネバする。

 

・酸っぱかったり、変な味がする。

 

腐っているかどうかは、見た目、匂い、味で判断できるかと思います。

上記にも書きましたが、缶がパンパンに膨らんでいたりするのも、腐って入る可能性が高いです。

少しでもおかしいと思ったら、食べるのはやめましょう。

スパムを開封後の保存方法?冷凍できる?

スパムの賞味期限の見方は?腐るとどうなる?冷凍保存もできる?

スパムは開封したら、どのように保存すればいいのでしょうか?

・開封後は、使いやすい大きさに切って、ラップで包みフリーザーパックに入れて冷蔵庫へ

(5日程度で使い切りましょう。)

 

・冷凍する場合も、カットしてラップで包んで、密封袋にいれてから冷凍庫へ

(1ヶ月ほど保存できます。)

冷凍する時】金属製のトレイか、アルミホイルの上に乗せて冷凍させると、急速冷凍できるのでおススメです。

 

スパムをカットした後、一枚ずつラップをして保存した方が、空気にも触れにくく、劣化を防げます。

また、次に使用する時に、小分けしていると使いやすくて便利ですよ。

 

特に肉類は、空気に触れると酸化しやすくなり、雑菌が繁殖しやすくなります。

冷凍しても酸化は進みます。ラップで密封してなるべく酸化や霜がつくのを抑えましょう。

 解凍方法

冷凍したスパムは、自然解凍できます。急いでるときは、電子レンジで解凍することも可能です。

そのままフライパンに投入しても良いのですが、

個人的におススメなのが、鍋で沸騰したお湯の中で茹でて解凍してから、フライパン等で焼く方法です。

 

一度解凍したら、必ずその日に食べきるようにしましょう。

残ったからといって、再冷凍はやめましょう。

スパムの賞味期限の見方は?腐るとどうなる?冷凍保存もできる?のまとめ

スパムの賞味期限の見方は?腐るとどうなる?冷凍保存もできる?

スパムの賞味期限や腐るとどうなるのか、保存方法についてご紹介しました。

スパムは未開封で3年間保存できます。

開封後も、冷蔵で5日程度冷凍なら1ヶ月の保存が可能です。

賞味期限の表示は、アメリカの表示方法の「月/日/年」となっていたり、日本表示の「年/月/日」となって販売されていたり、期限を見誤らないように、少し注意が必要です。

腐っていれば、異臭がしたり、見た目も変色していたり、変な味がします。

開封前でも、缶が膨らんでいれば腐っているかもしれませんので、食べるのはやめましょう。

冷凍保存も可能です。ラップで密封してなるべく空気に触れないようにして保存しましょう。

以上のことを気をつけながら、美味しくスパムを食べてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。