塩麴の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は?

塩麴の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は?

野菜にお肉にお魚にどんな食材にも使える塩麹ですが、普段から使っている人は知っていることも多いかもしれませんが、初めて挑戦してみようとする人には疑問がいっぱいかもしれません。

賞味期限や保存方法など色々知っておきたいことがあるかと思います。

そこで、今回は塩麹の賞味期限や正しい保存方法などお伝えしていきます。

好きなところから読む

塩麴の賞味期限はどれくらい?

塩麴の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は?

塩麹の賞味期限ですがどのくらいもつのでしょうか。

未開封のものや開封済みのものでは少し期限が異なってくるのでそれぞれ見ていきましょう。

未開封の塩麹の賞味期限

未開封の塩麹ですが、3~6ヶ月くらいが目安となっています。

メーカーなどによっても異なってくるので、一概には言えませんが購入した場合には必ずパッケージを確認してみてくださいね。

開封済みの塩麹の賞味期限

開封済みの塩麹ですが、2~3ヶ月くらいが目安となっています。

こちらも保存状態などにもよるので正しく保存出来ていれば上記くらいの日数は持つでしょう。

 

自家製の塩麹の賞味期限

塩麹は実はご家庭で簡単に作る事ができます。

自家製塩麹の賞味期限ですが、2~4ヶ月くらいでしょう。

ただし、手作りの物は衛生的なことも考えると早めに使い切ることをおすすめします。

賞味期限切れの塩麴はいつまで使える?

塩麴の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は?

塩麹は発酵食品ですので、比較的賞味期限も長いのが特徴的です。

では、実際賞味期限が切れてしまった場合にすぐ使えなくなってしまうのかという疑問ですが、実は期限が切れたからと言ってすぐにダメになるということはほとんどないでしょう。

特に未開封の場合であればなおさら大丈夫ということが多く、1ヶ月程度は過ぎていても問題はないでしょう。

 

また、開封後でもしっかりと保存が出来ていて、下記でお話する腐った状態に当てはまらなければ数日~1週間程度は使うことが出来るでしょう。

ただし、あくまでもその時の状態にもよりますので、しっかり確認した上で使うときには自己責任で御願いします。

塩麴って腐るとどうなるの?

塩麴の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は?

比較的腐りにくい塩麹ですが、腐ってしまうとどのような状態になるでしょうか。

腐った塩麹の状態

・カビが生えて浮いている

 

・酸っぱいようなアルコールのような悪臭がする

塩麹はもちろん日が経てば劣化はしますが、塩がしっかりと使われている場合には腐りにくくあまり変化に気づくことが難しいかもしれません。

細菌では減塩タイプのものも販売されているので、塩分が少ないものの場合には要注意です。

 

こんな状態は大丈夫!?

パッとみると腐っているのかと勘違いしてしまいますが、実は以下のような状態の時にはまだ食べられることがあるので、その状態を軽くお話していきますね。

・分離している

 

・色が少し茶色っぽくなっている

 

・食べると少し酸っぱい感じがする

 

・シュワッと泡が出ている

これらの状態だと他の食べ物であったら完全にアウトというパターンが多いかと思いますが、塩麹の場合こういった状態が見られている場合、発酵がやや進んでいると捉えることが出来ます。

あまりにも発酵が進みすぎると味が落ちるのであまり美味しくありませんが、食べることは出来るので早めに使い切ると良いでしょう。

また、発酵が進む初期の段階であればしっかり冷すことで一時的に発酵を遅らせることが出来るので冷すということをしてみてください。

塩麴の保存方法は?

塩麴の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は?

塩麹の保存方法はどのようにすれば良いのでしょうか。

未開封、開封後では異なってくるのでそれぞれに分けて説明していきますね。

未開封の塩麹の保存方法

未開封の塩麹の場合、常温保存出来るものがほとんどでしょう。

ただし、直射日光の当たらない涼しい場所に置いておくのが基本的な方法なのでどうしても高温になってしまうようなときには冷蔵保存も考えると良いでしょう。

 

開封済みの塩麹の保存方法

開封済みの塩麹ですが、基本は冷蔵保存です。

しかし、長期的に保存したい場合や使用頻度が少ない場合には冷凍保存もOKです。

ですので、それぞれの保存の仕方を説明していきますね。

 

冷蔵保存の仕方

①蓋付きのパックなどに入っている塩麹の場合にはしっかり蓋を閉めて冷蔵庫へ入れて完成

②蓋がついていないものの場合には、タッパーなどの密閉容器に移して出来るだけ平らにして上にラップをかけて空気を遮断するようにしてからタッパーの蓋を閉めて冷蔵庫へ入れて完成

created by Rinker
マルコメ
¥821 (2023/03/20 21:42:38時点 Amazon調べ-詳細)

冷凍保存の仕方

①塩麹をジップロックなどの密閉袋に小分けにして入れる

②出来るだけ平らにして空気をしっかり抜き封をする

③冷凍庫に入れて完成

created by Rinker
ジップロック
¥629 (2023/03/20 15:56:12時点 Amazon調べ-詳細)

 

解凍方法

塩麹は冷凍しても完全に凍ることがありません。

ですので、使いたいたいときには、数時間前に冷蔵庫へ入れて自然解凍すると冷凍前と同じように使うことが出来ます。

塩麴の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は?のまとめ

塩麹の賞味期限などご紹介しました。

・未開封の塩麹の賞味期限は3~6ヶ月

・開封済みの塩麹の賞味期限は2~3ヶ月

・自家製塩麹の賞味期限は2~4ヶ月

 

腐った塩麹の状態

・カビが生えて浮いている

・酸っぱいようなアルコールのような悪臭がする

 

発酵が進んでいるがまだ食べられる状態

・分離している

・色が少し茶色っぽくなっている

・食べると少し酸っぱい感じがする

・シュワッと泡が出ている

 

・塩麹の保存は未開封の場合には常温で、開封済みのものは冷蔵または冷凍保存をする

 

近年健康志向ブームもあって塩麹を常備しておくというご家庭も増えているようです。

万能なものなので、上手く保存して最後まで使い切れるように是非今回の記事を参考にしてみてくださいね。

また、いろんな調味料の賞味期限についてはこちらに詳しくまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。

毎日の料理、たまには時短したい!新鮮で安心な食材を使いたいという方は、こちらもチェックしてくださいね(*^-^*)

私も愛用しています!

Kit Oisix(キットオイシックス)お試しセットミールキットの実食レビューブログ!写真画像で口コミも! Kit Oisix(キットオイシックス)お試しセットミールキットの実食レビューブログ!写真画像で口コミも!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。