塩昆布の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

塩昆布の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

ご飯のお供に、お茶漬けに、サラダの味付けにといろんな食べ方ができる塩昆布。

とても美味しくてあると便利なのですよね。

どの家庭にも常備しておいてあるのではないでしょうか?

塩昆布の賞味期限ってあまり気にしたことがないという人もいると思うのです。

保存しておくと、いざ使おうと思ったら賞味期限が切れていた!なんてことも。

そうならないためにも、塩昆布がどのくらい持つものなのか、もし切れてしまってもすぐに傷むのかなど詳しくお伝えしたいと思います。

いざという時のために頭の片隅に入れておくと良いですよ!

また、いろんな加工食品の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。

好きなところから読む

塩昆布の賞味期限はどれくらい?

塩昆布の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

塩昆布の賞味期限ってどのくらいなのでしょうか?

私も普段よく食べるのですが、あまり気にしたことがなかったのです。

塩昆布って、メーカーや種類によって賞味期限が変わってきます。

おおよその目安は

  • 未開封 : 1ヶ月〜1年
  • 開封済み: 1ヶ月

となっているのです。

メーカーによって1ヶ月しか持たない塩昆布もあります。

ほとんどの塩昆布は6ヶ月から1年と賞味期限が設定されている場合が多いです。

開封してしまったのは、空気にも触れることが多いのでなるべく早めに食べ切る方が良いのです。

正しい保存方法をした場合に、この賞味期限が有効になってきます。

賞味期限切れの塩昆布はいつまで食べられる?

塩昆布の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

塩昆布は、賞味期限が記載されているので切れたとしてもすぐに傷むことがありません。

だから多少日数が過ぎていても食べても大丈夫ですよ。

ただし、温度が高くならない冷暗所で、湿気もこないところで保存してある場合に限ります。

賞味期限半年過ぎたものを食べたことがありますが、多少風味が落ちていたのですが大丈夫でした。

ただし、賞味期限が切れた塩昆布を食べるときは、自己責任でお願いします。

食べる前に傷んでいないか、よーくチェックしてから食べてくださいね。

ちょっとでも変だとか、いつもと違うと思ったら、食べるのをやめて捨ててくださいね。

塩昆布って腐るとどうなるの?

塩昆布の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

塩昆布が腐るとどうなるのでしょうか?

  • カビが生えている
  • 臭いが変になっている、酸っぱい臭いになっている。
  • 味が変になっている
  • 色が変色している。
  • ヌルヌルしている

目安としてはこんな感じです。

湿気の影響を受けてしまうと、ヌルヌルしてきたり、水滴がついてしまったりもするのです。

そうするとカビが生えているということもあります。

塩昆布はいつもは乾燥しているものですが、しっとりしてきたり、変な臭いがしていたら要注意です。

ちょっとでもいつもと違うと思ったり、変だなって感じらたすぐに捨ててくださいね。

無理して食べると、お腹を壊す原因にもなってしまいますのでやめましょう。

塩昆布の正しい保存方法は?

塩昆布の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

塩昆布の正しい保存方法はどうしたら良いのでしょうか?

保存方法には2種類あります。

常温保存:

  • 未開封 : 直射日光が当たらない涼しい場所。
  • 開封済み : 密封容器に入れて高温多湿にならない場所。

冷凍保存

  • 小分けにしてラップに包んで密封容器に入れて保存。

未開封の場合は、直射日光が当たらない場所で、涼しいところを選んで保存してください。

湿気も影響受けてしまうので気をつけてくださいね。

開封されたものは、密封容器に入れて常温で保存してください。

冷蔵庫に入れては絶対にダメですよ!

塩昆布は湿気を嫌うので、冷暗所で保存してください。

塩昆布に水分がついてしまい、カビが生える原因にもなってしまうのです。

冷凍保存をすることもできます。

その場合は、食べる分だけ小分けにしてしっかりラップで包み、密封容器に入れて保存してください。

空気をしっかり抜いて保存してくださいね。

再冷凍することはできません!

どちらの方法にしても、空気に触れたらどんどん味は落ちて行くのでできるだけ早く食べ切ることをおすすめします。

美味しいうちに食べてくださいね!

塩昆布の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!のまとめ

塩昆布の賞味期限についてお伝えしました。

メーカーによって賞味期限も変わってきますが、だいたいのものは6ヶ月から1年持つのです。

冷暗所で、湿気がこないところをでしっかりと保存してくださいね。

開封済みの場合も密封容器に入れて常温で保存しましょう。

塩昆布は湿気を嫌うので水滴がつきやすい、冷蔵庫には絶対に入れないでくださいね!

どうしても食べ切れない場合は、冷凍保存することもできます。

その場合は使いやすいように小分けにして密封容器に入れて保存しておくと便利ですよ。

一度解凍したものは再冷凍できないことを忘れないでくださいね。

どちらの保存方法でも、開封したものは日に日に味も風味も落ちていってしまいます。

できるだけ美味しいうちに早めに食べ切るようにしてくださいね。

賞味期限が切れた塩昆布を食べるときは、食べる前に傷んでいないか、しっかりチェックしてから食べるようにしましょう。

食べるときは自己責任においてです。

ちょっとでも変だと思ったら食べないでくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。