沖縄県で有名なシークワーサー。
ジュースや原液のエキスで売られていることも多いですよね。
酸味があって美味しくて、ついつい飲みすぎちゃうことも。
抗酸化作用もあって体にもとても良いシークワーサーなのです。
ドレッシングや魚にかけたりして使ったり、そのまま生で食べたり、ジュースにしたり。
収穫時期によって用途も味も変わるとか。
地元でなければそうそう手に入らないかもしれませんが、シークワーサーを手にしたときに困らないように賞味期限や保存方法、傷むとどうなるのかなど詳しくご紹介いたします。
好きなところから読む
シークワーサーの賞味期限はどれくらい?
シークワーサーの賞味期限ってどのくらいなのでしょうか?
シークワーサーは8月から2月まで旬の時期があるのです。
すごい長いですよね。
時期によっても味も見た目も用途も変わってくるのです。
8月から9月が青果で酸味が強く、10月から12月が緑果で飲み物などに加工され、12月から2月に出てくるのは熟したもので、生でも食べられるのです。
- シークワーサーの賞味期限は約2週間。
- 冷蔵庫で1ヶ月。
- 切ったものは冷蔵庫で2日から3日。
- 冷凍で3ヶ月ぐらい。
となっているのです。
一般的に、シークワーサーは常温で2週間ぐらい持つと言われています。
でも、味も風味もだんだん落ちて行くので、実質は1週間以内に食べ切るまたは、使い切るのが良いのです。
すぐに使えないときは冷蔵庫または冷凍庫に入れておきましょう。
賞味期限切れのシークワーサーはいつまで食べられる?
賞味期限が過ぎたシークワーサーを使っても大丈夫なのでしょうか?
結論からして、大丈夫です。
でも、食べるまたは使う前にはしっかりと傷んでいないかチェックすると良いですよ。
ちょっとでも変だなぁって感じたときはすぐに処分しましょう。
日が経つにつれて味も風味も劣化していってしまいます。
やっぱり賞味期限内であっても美味しいうちに食べ切るまたは使い切ることをオススメします。
シークワーサー本来の風味を楽しめるうちに使ったほうが栄養価も高いので良いですよ!
シークワーサーって腐るとどうなるの?
シークワーサーが腐るとどうなるのでしょうか?
- 乾燥してしまって、皮が硬くなっている。
- 冷凍焼けを起こしている。
- カビが生えている。
- 変色してきている。
- ブヨブヨになっている。
- 変なニオイがしている。
- 皮が黄色く変色して、変な色になっている。
- 味が変になっている。
というような感じになってきたら、傷んでいるので処分してくださいね。
多少の乾燥で硬くなり始めているぐらいなら絞って使うことも可能でしょう。
でも、日が経つにつれて味も風味もなくなってくるので、やっぱり美味しいうちに使い切ったほうが良いですよ。
切ったままそのままにしておくと、空気に触れることが多くなるので、変色して傷みも早くなります。
切ったものをそのままにしておかないように注意してくださいね。
シークワーサーの保存方法は?
シークワーサーの保存方法はどうしたら良いのでしょうか?
常温保存、冷蔵保存、冷凍保存の3種類あるのです。
常温保存
シークワーサーは常温で保存することも可能です。
乾燥にはとても弱いので、しっかり新聞紙などの紙に包んでから保存しましょう。
直射日光の当たらない涼しい場所においてくださいね。
冷蔵保存
すぐに使いきれない時は、新聞紙に包んでから冷蔵庫の野菜室に保存しましょう。
密封できる容器や、ビニール袋にさらに入れて保存すると長持ちさせることができますよ。
切ったものは、空気に触れると傷んでいくので、切った断面にピッタリつくようにしっかりラップをしてから冷蔵庫に入れてください。
使いかけのシークワーサーはなるべく早めに使い切ってくださいね。
冷凍保存
シークワーサーを丸ごとラップに1つずつ包み、密封できるジップロックなどの袋に入れて空気をしっかりぬいて冷凍庫で保存しましょう。
使う時は自然解凍で大丈夫ですよ。
だいたい3ヶ月持つとされていますが、場合によっては半年大丈夫だったということもあるのです。
すぐに使いきれない時は冷凍保存がすごく重宝しますよ。
シークワーサーを絞って、製氷機に入れて冷凍保存する方法もありますよ。
凍ってからジップロックにさらに入れておけば、使いたいときにさっとそのまま使えるので便利です。
我が家で愛用しているジッパー付き保存袋です!見た目も可愛いので、お友達へのおすそ分けにもピッタリです^^
シークワーサーの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?保存方法は?のまとめ
シークワーサーの賞味期限や、傷むとどうなるのか、保存方法など詳しくご紹介いたしました。
栄養もたくさん入っているシークワーサー。
- 常温: 2週間
- 冷蔵保存: 1ヶ月、切ったもの2日から3日
- 冷凍保存: 3ヶ月から半年
保存方法によって賞味期限も変わるシークワーサー。
すぐに使えない時は、冷凍保存しておくのが良いですよ。
沖縄に住んでいないと頻繁に出会うことも少ないのでいざという時のために頭の片隅に入れておいてくださいね。
収穫時期によって味も風味もそして用途も変わるなんて知りませんでした。
生のまま食べられる時期もあるということもびっくりですね。
いつか食べてみたいなぁ♪
また、いろんな果物の賞味期限や保存方法についてはこちらにまとめているので、あわせて参考にしてください。
毎日の料理、たまには時短したい!新鮮で安心な食材を使いたいという方は、こちらもチェックしてくださいね(*^-^*)
私も愛用しています!

コメントを残す