しいたけの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?

しいたけの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?

カロリーを気にしている人も、糖質を気にしている人にも、食物繊維を摂りたい方にも、きのこ類はおすすめです。

特に「しいたけ」は、カルシウムを吸収しやすくする「ビタミンD」も豊富に含まれているため、骨や歯を丈夫にしてくれます。

でも、生のしいたけって、1パックに何個か入っていて、なかなか一度には使い切れませんよね?私も、いつも使い切れずに冷凍しています。

今回は、大人も子供も積極的に摂りたい「しいたけ」について、賞味期限や保存方法をまとめてみました!

簡単にしいたけの栄養価をアップさせる方法もご紹介しますので、ぜひご覧ください。

好きなところから読む

しいたけの賞味期限はどれくらい?

しいたけの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?

賞味期限

市販されているしいたけのパッケージには、賞味期限が記載されていません。

これは、保存方法や環境によって、日持ちが長くなったり短くなったりするからです。

しいたけの賞味期限は、常温であれば2日程ですが、涼しくて風通しのいい場所であれば、常温保存でも3~4日食べられることもあります。

冷蔵庫で保存した場合は、賞味期限が1週間程です。

傘を上」にして保存すると、湿気が留まりにくいので長持ちします。

売られている状態は、しいたけの石突きが上を向いているものがあるので、そのまま冷蔵庫に入れるよりは、一度パックから出して向きを変えてあげるとよいでしょう。

しいたけを干す

きのこや野菜、いも類は、日光に当てるとビタミンDが増えます。人間も、適度に陽に当たらなければ骨が弱くなってしまうのです。

赤ちゃんも、生後1カ月を過ぎた頃から日光浴をするように、病院や産院で指導されますよね。

ビタミンDは、カルシウムの吸収効率を上げるために、必要不可欠なビタミンです。

ビタミンDが不足していると、沢山カルシウムを摂取しても、なかなか骨や歯を丈夫にできません。

子供も大人も、カルシウム不足を補う時はビタミンDも必要なんです!

しいたけを調理する前や、冷凍保存する前に、日光に1~2時間当てるだけでいいので、ぜひやってみてください!

冷凍保存していたしいたけの賞味期限は?

しいたけは、冷凍保存できることをご存知ですか?冷凍庫であれば2カ月程日持ちがするので、おすすめですよ!

私は、使い切れない分はすぐに切って冷凍しています。

四つ切にしたり、薄切りにしたり、切り方はその時の気分です!

もちろん、鍋の予定があれば四つ切に、豚汁の予定があれば薄切りと、分かっている時は切り分けています。

しいたけの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?

しいたけに限らず、きのこ類は香りが大事な食材です。

賞味期限の1週間ギリギリまで冷蔵庫に入れておくよりは、すぐに冷凍庫保存する方が、風味を守れるのです!

また、きのこ類は冷凍することで栄養価がアップします!

使う時は、なるべくゆっくり解凍すると風味をより活かすことができます。

でも、私は「時間が無い」「急に使うことにした」ということが多いので、「熱々になる前のフライパンで炒め始める」ことや、「水から煮込む」ことを意識して、急な温度変化が無いように心がけています。

しいたけを冷凍する時のポイントはこちらです。

・使いやすい形に切る

・凍ったら一度袋の外から軽くほぐす

自分がよく使う形に切っておけば、料理する時に楽ちんです。

また、凍った後に袋ごと揉むようにしてほぐしてあげると、バラバラになって量を調節しやすく、より使いやすくなります!

賞味期限切れのしいたけはいつまで食べられる?

しいたけの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?

しいたけの賞味期限は、冷蔵庫で1週間程冷凍庫で2カ月程になりますが、期限が過ぎても腐ったり、傷んだりしていない限りは食べることができます。

特に、冷凍保存しているしいたけは、冷凍焼けを起こしていない限り食べることができます。

冷凍焼けを起こすと、臭いがついて臭くなります。調理しても取れないので、半年以上等、長期間冷凍したものは臭いを確認してから使いましょう!

しいたけは腐るとどうなるの?

しいたけの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?

腐って食べられなくなったしいたけは、次の様な特徴があります。

保存方法によって日持ちが変わるので、「買ってから何日」よりも、見た目と臭いで食べられるか判断してください。

・笠の表面がヌルヌルしている

・黒くなっている

・酸っぱいような臭いがする

・柔らかく、触ると形が簡単に崩れる

一方、傷んでいるように見えるが食べられる状態がありますので、合わせてご紹介します。

・笠の裏が赤っぽく変色している

・カサカサ乾いている

・木や土の臭いがする

この3つは、買ってきて数日経過したしいたけによく見られる状態で、傷んでいる訳ではありません。

ですが、見た目で食欲が削がれる方もいると思いますので、個人の判断にお任せします。

ドキドキして、不安に思いながら食べるのも、心臓に悪いですからね…。

まとめ

しいたけの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?

しいたけは色々な料理に合いますし、料理にボリュームを出すこともできます。

大容量で安くなっていることもあるので、まとめて買って上手に保存しましょう!

しいたけの賞味期限・腐ったものの特徴はこちらです。

・常温で2日程、冷蔵庫で1週間が美味しく食べられる期限

・冷凍保存なら2カ月くらいまで美味しく食べられる

・傘の表面にヌメリ、黒ずみが見られたら捨てる

・酸っぱい臭いがしたらしたら食べない

しいたけは、炒め物や汁もの、肉詰めにして食卓のメインにと、活躍の場が多い食材です。干ししいたけの戻し汁は、立派な出汁なので、煮物などに使いましょう。

乾燥している時季には、干ししいたけを作るのもおすすめです!

美味しいしいたけライフを送りましょう。

また、しいたけに関する豆知識についてはこちらにまとめているので合わせて参考にしてくださいね。

たまには時短したい!新鮮で安心な食材を使いたいという方は、こちらもチェックしてくださいね(*^-^*)

私も愛用しています!

Kit Oisix(キットオイシックス)お試しセットミールキットの実食レビューブログ!写真画像で口コミも! Kit Oisix(キットオイシックス)お試しセットミールキットの実食レビューブログ!写真画像で口コミも!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。