ロールケーキの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

ロールケーキの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

ケーキ屋さんやコンビニ、スーパーに売っているロールケーキや手作りのロールケーキ、どれも食べると癒されますよね。

生クリームがふんだんに使われて、プレーンの生地やチョコレート生地などケーキの生地の味もいろいろと選ぶことができて楽しめます!

そんな人気のロールケーキですが、食べきれなくて余ってしまう…そんなことありませんか?

ロールケーキの賞味期限はどれくらい?保存方法って?腐るとどうなるの?なんて疑問も出てきます。

そこで、気になるロールケーキについて調べたのでご紹介します。

また、いろんなお菓子の賞味期限についてはこちらにまとめているので合わせて参考にしてくださいね。

好きなところから読む

ロールケーキの賞味期限はどれくらい?(手作り、市販)

ロールケーキの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

ロールケーキの賞味期限は、ロールケーキに使われている素材によっても違ってきます。

賞味期限

  • 生クリーム使用 … 製造日から2日内
  • フルーツ使用  … 当日
  • バタークリーム … 常温で売られていて、賞味期限記載(長めものが多い)

ケーキ屋さんなどで作られたロールケーキは、生クリームを使用していると、賞味期限が作られてから2日内になり、生フルーツなどを使っていると当日内になります。

市販、手作りに関わらず、生クリームやフルーツを使っている場合はなるべく早めに食べきるのをお勧めします。

スーパーなどで購入できる、少し長めに賞味期限があるロールケーキは、バタークリーム系なので、好みに合わせて購入しましょう!

賞味期限切れのロールケーキはいつまで食べられる?

ロールケーキの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

賞味期限が切れたロールケーキは、賞味期限切れでも2日内ぐらいなら食べることは可能です

  • 賞味期限切れ  … 2日内

ロールケーキは使われている素材でも劣化の状態も違い、賞味期限切れを食べることは自己判断になってしまうので、あまりお勧めは出来ません。

賞味期限切れのロールケーキを食べるときは、ロールケーキの見た目、味、香りなどがいつもと違うか確認の上、食べましょう。

ロールケーキって腐るとどうなるの?

ロールケーキの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

ロールケーキが腐ると、見た目、味、臭いに変化が現れます

ロールケーキ腐る

  • 見た目  … 糸がひき、カビが発生する。
  • 味    … 酸味がかった味。
  • 臭い   … いつもと違う香りがする。

ロールケーキに変化がある時は、劣化して腐っている可能性があります。

賞味期限が切れてしまったものや、保存状態が悪かったロールケーキなどは、自分で確認してから食べるようにしましょう!

ロールケーキの保存方法を知りたい!生地は前日に焼いても大丈夫?

ロールケーキの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

ロールケーキの保存方法は、賞味期限内でたべるなら冷蔵保存、日持ちさせたい場合は冷凍保存がお勧めです!

ロールケーキの保存方法

  • 冷蔵庫 … ロールケーキをプラスチック容器に入れ、冷蔵庫で保存。

賞味期限内に食べきりましょう!

  • 冷凍庫 … 2㎝幅ぐらいにロールケーキをカットして、1つ1つラップにくるみ、

ジブロックに入れて冷凍保存。

2週間から3週間ほどもちます。

冷凍保存するときに、生のフルーツが入っている時は、解凍時に水分がフルーツから出てしまう為、冷凍には向いていないので注意しましょう。

解凍方法

冷蔵庫で2時間ほど解凍してから、食べるのがお勧めです。

半冷凍になっているロールケーキを食べても違った触感で美味しいですよ♪

ロールケーキの生地

ロールケーキの生地を前日に焼いておくと、乾燥によってスポンジの弾力性が落ちてしまいスポンジをまくときに割れ目が入りやすくなります。

どうしても前日に生地を焼きたい場合は、ロールケーキの生地にシロップを振りかけて乾燥を防ぐようにしたり、ラップをかけてビニール内に入れて空気に触れないようにしておくようにしましょう。

ロールケーキの生地はなるべく当日にクリーム入れて、巻くと割れ目が入らないですよ♪

ロールケーキの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!のまとめ

ロールケーキの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

美味しいロールケーキは、なるべく賞味期限内で食べきれるようにしましょう♪

ロールケーキの賞味期限は、ロールケーキの中身でも賞味期限が変わってきます。

賞味期限

  • 生クリーム入り … 作られて2日内
  • フルーツ入り  … 当日内
  • バタークリーム … 賞味期限記載、常温販売(長めものが多い)

賞味期限が切れてしまったロールケーキは、なるべく食べるのは避けましょう。

どうしても賞味期限切れを食べるときは、自己判断の上で味、見た目、臭いなど確認の上で食べます。

  • 賞味期限切れ … 2日内ぐらい

賞味期限が切れてしまう風味も落ちてしまうので、出来るだけ賞味期限内に食べるのをお勧めします。

ロールケーキの保存場所は、冷蔵庫か冷凍庫で保存しましょう

  • 冷蔵保存  … 賞味期限内で食べるとき
  • 冷凍保存  … 2から3週間ほどで食べたいとき

冷蔵庫や冷凍庫を活用して、美味しくロールケーキを食べきります。

ロールケーキの生地を前日に作る場合は、生地完成後ラップをかけて袋に入れ密閉して翌日に使いましょう

生地は乾燥しやすく、ロールケーキをまくときにも割れ目が入りやすくなります。

シロップを生地にふりかけたり、ラップなどを活用して見た目も良いロールケーキを目指しましょう。

ロールケーキは、いろいろなバリエーションもあり楽しめます!

是非、美味しいロールケーキを賞味期限内で食べましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。