運動をしている人や、栄養補給にとてもやくにたつプロテインバー。
美容のためにとか、健康のため、体を作るために食べている人も多いのではないでしょうか?
さっと取り出して食べられるのでとても重宝しますよね。
最近は種類も豊富で、自分の好きな味を選べるのも魅力の一つです。
まとめてお家に常備しておこうと思っている人も多いのではないでしょうか?
そんなプロテインバーですが、賞味期限ってどのくらいなのかって知っていますか?
普段あまり気にしたことがないわという人も多いと思うのです。
今回は、プロテインバーの賞味期限がどのくらいなのか、賞味期限が過ぎても食べていても大丈夫なのか、保存方法なども含めてご紹介いたします。
お家にあるプロテインバー、もう一度確認してみるチャンスですよ〜。
好きなところから読む
プロテインバーの賞味期限はどれくらい?
プロテインバーの賞味期限ってどのくらいなのでしょうか?
だいたい未開封のものなら、長くて2年ぐらいになっています。
例として
- 丸善プロフィット ササミプロテインバー : 製造日より180日。
- アサヒフード プロテインバー(チョコ): 製造日より12ヶ月。
- アサヒフード プロテインバー(ヨーグルト): 製造日より12ヶ月。
- 有楽製菓 ブラックサンダーアーモンドプロテインバー: 製造日より8ヶ月。
メーカーによっても多少前後していることもあるので、買ったら賞味期限がいつまでなのか確かめておきましょう。
物によっては表記されていないこともありますよ。
開封したものは、なるべく早めに食べ切ってください。
目安としては3ヶ月ぐらいです。
賞味期限
- 未開封: 6ヶ月〜最大2年ぐらいまで。(メーカーによって様々)
- 開封ずみ:3ヶ月以内に食べ切る。
我が家では通販でまとめ買いしています!
賞味期限切れのプロテインバーはいつまで食べられる?
賞味期限が過ぎたプロテインバーは食べても大丈夫なのでしょうか?
チョコレートやウェハース、ブラウニー風やグラノーラなど色々な種類がありどれも、賞味期限が記載されている場合がほとんどです。
賞味期限の場合は、この日まで美味しく食べられますという印なので、この日を過ぎてもすぐに傷むことがありません。
だから多少すぎたとしても食べても大丈夫なのです。
このような意見もありましたよ。
昨日コンビニで買ったプロテインバー、賞味期限が半年切れてるのに気づかずに完食しちゃったんですけど味が全くしなくて面白かったです☺️
— ヂス(Extended Version) (@dissssss) September 20, 2020
ただし、保存してある環境によっても変わってきますよ。
賞味期限が過ぎた場合、味や風味が落ちることはあります。
美味しく食べるなら、賞味期限内であってもなるべく早めに食べ切るのがよいでしょう。
賞味期限が過ぎたものを食べるときは、自己責任でお願いします。
食べる前に、傷んでいないかどうかしっかりチェックしてから食べるようにしてくださいね。
ちょっとでもいつもと違うなと感じたら食べるのをやめて処分しましょう。
プロテインバーって腐るとどうなるの?
プロテインバーが腐ると次のようになりますよ。
- カビが生えている。
- 変な味がする。
- 変なニオイがしている。
- シナシナで食感が変わっている。
- 虫が湧いている。
- 変色している。
- 酸化している。
というような感じになっていたら、食べるのをやめて処分してくださいね。
ちょっとでも異変を感じたらすぐに捨てましょう。
無理して食べても美味しくないですよ。
カビが生えている場合は、その部分をとって食べることは絶対にしないでくださいね。
カビの菌って見えないところまで意外と浸透している場合があるので注意が必要ですよ。
プロテインバーの正しい保存方法は?
プロテインバーの保存方法をご紹介いたします。
未開封のもの
直射日光のあたらない涼しい場所で保管してください。
温度が高くならない場所に置きましょう。
開封済みのもの
密封できる容器に入れてしっかり保存してください。
開封済みのものも、基本常温保存で大丈夫です。
湿気がこない場所で、直射日光のあたらない涼しい場所を選んでくださいね。
夏場の暑い時などの保存方法
夏場の暑い時や、お部屋の温度が高くなってしまいそうなときは、冷蔵庫に入れて保存すると良いですよ。
チョコレートがけなどは、暑いときだと溶けてしまうこともあるので注意が必要です。
冷蔵庫に入れるときは、ジップロックなど密封できる容器に入れて保存するようにしてください。
食べる分だけ取り出すようにしましょう。
一度冷蔵庫から取り出したものは、再度冷蔵庫に入れることができません。
温度差に弱く、風味は落ちてしまうので入れたり出したりしないようにしてくださいね。
プロテインバーの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!のまとめ
プロテインバーの賞味期限がどれくらいなのか、腐るとどうなるのか、保存方法も含めてご紹介いたしました。
プロテインバーは気軽に栄養補給ができるおやつとしてとても重宝するものです。
賞味期限も6ヶ月〜最大2年ぐらい日持ちするものがほとんどです。
買った時に、必ず賞味期限がいつまでなのか確かめておきましょう。
開封したら賞味期限にかかわらずなるべく早めに食べ切るようにしてくださいね。
直射日光のあたらない涼しい場所で保存してください。
未開封ならそのまま、開封した後はジップロックなど密封できる容器に入れて保存しましょう。
基本常温保存で大丈夫ですよ。
暑い季節など温度差が心配なときは、冷蔵庫に入れると良いですよ。
ただし、出したり入れたりを繰り返すことをしないでくださいね。
その場合もジップロックなど密封できる容器に入れてから保存しましょう。
基本長く持つプロテインバー、上手に保存して栄養補給にぜひ取り入れてみてくださいね。
コメントを残す