ポップコーンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?余ったときの保存方法も!

ポップコーンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?余ったときの保存方法も!

ポップコーンは映画館やテーマパークで食べたり、スーパーなどで購入できる袋入りポップコーンや自宅で作ったりと色々な場所でポップコーンを楽しむことが出来きます。

うちの子ども達も、ポップコーンをおやつに出すと喜んで食べていますよ♪

そんな人気のポップコーンですが、食べているとお腹いっぱいになってしまい残ってしまって‥困ってしまった経験ありませんか?

余ってしまうと…ポップコーンの保存方法や賞味期限はいつ?腐るとどうなる?なんて疑問も出てきます。

そこで、ポップコーンの気になる賞味期限や保存方法について調べたのでご紹介していきます。

また、いろんなお菓子の賞味期限についてはこちらにまとめているので、ぜひ読んでください。

好きなところから読む

 ポップコーンの賞味期限はどれくらい?

ポップコーンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?余ったときの保存方法も!

ポップコーンの賞味期限は、ポップコーン専門店、小売店(スーパー)、テーマパーク、映画館など販売場所でそれぞれ、賞味期限が変わってきます。

  ポップコーン専門店 (HillValley(ヒルバレー) ・ギャレットポップコーン・KuKuRuZa Popcorn他)

  • 袋入り・・・ 当日から3日
  • 缶入り・・・10日から30日

映画館・テーマパーク(ディズニー・USジャパン)

  • 店舗販売・・・当日中

 小売店販売(スーパー系)

  • 袋入り(未開封)・・・製造日より半年
  • 手作りポップコーン・・・2日以内

ポップコーン専門店では店舗によって扱うポップコーンも違い、賞味期限も違ってくるので記載されている賞味期限を確認するのをお勧めします。

テーマパーク店頭で売られているポップコーンは、当日中に食べきりましょう!

スーパーなどの小売店販売のポップコーンは、未開封で製造日から半年くらい賞味期限があるので、ストックしておくのも可能です♪

ポップコーンが美味しく食べられる期限が賞味期限なので、それぞれの賞味期限に合わせて食べきるのをお勧めします。

 賞味期限切れのポップコーンはいつまで食べられる?

ポップコーンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?余ったときの保存方法も!

賞味期限が切れてしまったポップコーンは食べられる?でもお腹を壊したらどうしよう…なんて思う人も多いのではないでしょうか。

賞味期限切れのポップコーンは、あまり美味しくないですが食べることは可能です。

賞味期限切れでも食べられる目やす

  • テーマパーク … 1日内
  • 映画館  … 1日内
  • 専門店  … 1日内
  • 小売店(スーパー) … 2カ月内(未開封の場合)

テーマパークや映画館、専門店などのポップコーンは、食べながら歩いたり、映画やテーマパークを堪能しながら食べる状態も考えられるので、空気にふれているポップコーンの劣化は早いので、賞味期限切れに関係なく早目に食べきりましょう。

ポップコーンの販売方法や、フレーバーによってもポップコーン賞味期限は変わってきます。

できるだけ美味しく安全に食べられる期間内に食べるのをお勧めします!

小売店(スーパー)にある、お菓子の袋に密封されたポップコーンは未開封の場合、保存方法もしっかりしているので、賞味期限切れになっても2カ月以内なら食べられます。

賞味期限切れは、あくまでも自己判断となるので、食べるときはポップコーンの状態を確認してから食べましょう。

ポップコーンって腐るとどうなるの?

ポップコーンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?余ったときの保存方法も!

ポップコーンが腐ると、臭いがきつくなりカビなども発生し見た感じも変化があります。

カビの発生になると、カビが付着しているポップコーンを食べてしまうと身体にも害が及んでしまいます。

少しくらいならカビを落とせば食べられる…なんて思わずに食べるのは止めましょう。

ポップコーンが腐る

  • 見た目の変化  ‥ ポップコーンの色が変わる(カビの発生・酸化)
  • 臭い     ‥ きつくなる
  • 味   ‥ まずい

腐る(油の酸化によって異臭がしてしまう)と、美味しくないだけではなく、体調もおかしくしてしまいます。

できるだけポップコーンを購入したら早目に食べきりましょう!

ポップコーンが余ったときの保存方法は?

ポップコーンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?余ったときの保存方法も!

ポップコーンが余ってしまったら、ポップコーンを袋に入れて空気を抜き、袋の口を閉じて(密封して)冷蔵庫へ保存するのをお勧めします。

常温での保存はポップコーンが空気に触れ酸化する可能性が高く、湿気が多くなるとカビの発生にもつながるので、温度も湿度も安定している冷蔵庫保存が良いですよ♪

保存方法

  • 冷蔵庫保存  ‥ ジブロックなどにポップコーンを入れ空気が入らないようにして保存します。

保存方法に失敗した時(湿気たとき)

  • フライパンで軽く温める(フレーバーはお勧めしません)
  • レンジ500Wで、ラップをしないで30秒から50秒くらい温める。

湿気で美味しくなくなったときに、試してみましょう!

ポップコーンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?余ったときの保存方法も!のまとめ

ポップコーンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?余ったときの保存方法も!

ポップコーンは、専門店やテーマパーク、手作りをしたときはなるべく早目に食べきりましょう♪

販売の場所やパッケージの仕方でも、ポップコーンの賞味期限は変わってきます。

  • テーマパーク ‥ 当日中
  • 手作り    ‥ 2日以内
  • 専門店    ‥ 袋入り3日以内、缶入り10日以内
  • 小売店    ‥ お菓子のパッケージ(未開封) 半年内

ポップコーンが余ってしまい、置いておくと空気に触れて、ポップコーンが酸化しやすいと傷みも早くなります。

賞味期限切れのポップコーンを食べるときは、見た目や色、臭いなどを確認した上で食べるのをお勧めします。

ポップコーンの軽い触感と、色々なフレーバーは出来立てが一番美味しく味わえます!

色々な場所で家族や友達、恋人とポップコーンを楽しみましょう。

美味しいポップコーンを色々と試して食べてみましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。