子供も大人も大好きなポン菓子。
食べやすくて誰もが好きな味ですよね。
昔からずっと変わらずあるもので、何処と無く懐かしさも感じるお菓子です。
ポン菓子って気をつけていないとすぐに、湿気たりしませんか?
賞味期限もあまりちゃんと把握していなくて、食べ切ることができずそのまま放置していたら、すでに賞味期限を超えていたなんてことも。
今回は、ポン菓子の賞味期限や、湿気たときの対処法などを含めて詳しくご紹介いたします。
困った時にぜひ参考にしてみてくださいね。
好きなところから読む
ポン菓子の賞味期限はどれくらい?
ポン菓子の賞味期限ってどのくらいなのでしょうか?
長く持ちそうなイメージがありませんか?
私もよく食べるのですが、あまり気にしたことがなかったのですよね。
でも、1回で全て食べ切るのって意外と難しいものです。
どのメーカーのものもだいたい製造日から3ヶ月となっています。
この日数は未開封の時に有効です。
開封した場合は、なるべく早めにお召し上がりくださいと記載されている場合がほとんどですよ。
賞味期限
- 未開封: 製造日から3ヶ月。
- 開封後: なるべく早めにお召し上がりください。 目安としては1週間以内。
通販でまとめ買いするときは賞味期限に注意しましょうね!
賞味期限切れのポン菓子はいつまで食べられる?
賞味期限が過ぎたポン菓子って食べても良いのでしょうか?
ポン菓子には賞味期限が記載されているので、多少すぎたとしても食べられないことはありません。
賞味期限が過ぎてもすぐには傷んだりしないのです。
ただし、湿気を帯びやすいので、保存状態によってはシナシナになっていたり、味や風味が落ちていたりすることもありますよ。
基本的には、余裕を持って作られているので、だいたい1ヶ月から2ヶ月過ぎたとしても食べても大丈夫です。
開封した場合は、空気に触れることが多くなるので変わってきます。
賞味期限きれのものを食べるときは、自己責任においてお願いします。
ちょっとでもいつもと違うなぁとか、変だと感じたりした場合は、食べるのをやめて処分しましょう。
湿気を帯びて、カビが生えてしまったときも、その部分だけ避けて食べることをしないでくださいね。
賞味期限が過ぎたものを食べるときは、食べる前に傷んでいないかチェックしてから食べると安心ですよ。
ポン菓子が湿気たときの対処法は?
ポン菓子が湿気た時、そのまま捨てないでくださいね。
実はとっておきの対処法があるのです。
シナシナになっても復活するので大丈夫ですよ。
湿気たポン菓子を復活させる方法
- 湿気てしまったポン菓子を平らにお皿にのせます。(食べる分だけ)
- 電子レンジで500wで10秒ほどチンします。(ラップはかけないでくださいね。)
- 3分ぐらいそのまま冷ます。(完全に冷めるまでそのままにしておく。)
- 食べてみてサクサクしていたらOKです。
という具合で電子レンジにかけてみてくださいね。
もし、食べてみてサクサクしていなかったら、後10秒電子レンジにかけてみてください。
ラップをかけないですれば、サクサクの元のポン菓子に戻りますよ。
湿気てシナシナになった時、諦めないでぜひこの方法を試してみてくださいね。
ポン菓子の正しい保存方法は?
ポン菓子の保存方法は次のようになります。
ポン菓子は、基本常温保存で大丈夫です。
直射日光の当たらない湿気の影響のない涼しい場所で保管してくださいね。
開封したものは、しっかり口を閉じ、ジップロックなど密封できる容器に入れて保存すると良いですよ。
空気に触れると、湿気がくるので開封した場合は、なるべく早めに食べてくださいね。
ダンボールがあったら、その中に入れておくとよいそうですよ。
ダンボールが湿気を吸ってくれ、ポン菓子を守ってくれるのだとか。
私はまだ試したことがないのですが、この方法も良さそうですよ。
ダンボールに入れる場合、未開封なら袋のまま入れてください。
シリカゲルとかなどさらにあったら、一緒に入れておくとよいでしょう。
開封したものは、しっかり封をして密封できる容器にシリカゲルと一緒に入れ、ダンボールに入れるようにしてくださいね。
ポン菓子の賞味期限はどれくらい?湿気たときの対処法や保存方法は?のまとめ
ポン菓子の賞味期限や、湿気た時の対処法、保存方法など詳しくご紹介いたしました。
ポン菓子は、昔からあるお菓子で、お米に圧力をかけて作ってあるものです。
素朴な味で子供から大人まで誰もが大好きなお菓子ですよね。
保存料とかも一切使われていません。
- 未開封: 3ヶ月。
- 開封ずみ: 1週間程度。
になっています。
ポン菓子って湿気に弱いお菓子で、すぐにシナシナになってしまうのです。
でも、シナシナになってしまっても大丈夫です!
電子レンジでチンすれば元どおりになって食べられるので、すぐに捨てることをしないでぜひ試してみてくださいね。
未開封も開封ずみも常温保存で大丈夫です。
湿気やすいので、密封できる容器または、シリカゲルを入れて保管しましょう。
開封済みのものは、賞味期限にかかわらずなるべく早めに食べ切るようにしてくださいね。
美味しいポン菓子、上手に保存して最後まで堪能してみてください!
コメントを残す