ポッキーは子どもから大人まで人気のお菓子ですよね!
安いときについついたくさん買ってしまってたら忘れてた・・・ということありませんか?
今回はポッキーの賞味期限はどれくらいなのか、賞味期限切れでも食べられるのか、腐ることってあるの?保存方法は?など、さまざまな疑問を徹底解明していきます。
また、いろんなお菓子の賞味期限についてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。
好きなところから読む
ポッキーの賞味期限はどれくらい?
グリコのポッキーチョコレートの賞味期限は12か月と記載されています。
これは、高温多湿や直射日光を避けて、未開封で適切に保存していた場合の賞味期限です。
ポッキーはいろんな種類がありますが、種類によって賞味期限に違いはあるのでしょうか?
いくつかピックアップして調べてみました。
- ポッキー極細・・・12か月
- ポッキーつぶつぶいちご・・・12か月
- ポッキー濃い深み抹茶・・・12か月
- アーモンドクラッシュポッキー・・・12か月
- ポッキー信州巨峰・・・常温で約1か月
- ジャイアントポッキー夕張メロン・・・到着後約90日ほど
- ジャイアントポッキー佐藤錦・・・製造日から10か月
普通サイズのポッキーの賞味期限はだいたい12か月ですが、お土産でよく買われるジャイアントポッキーやご当地ポッキーは、賞味期限が少し短くなっていますね。
賞味期限切れのポッキーはいつまで食べられる?
賞味期限が切れたポッキーっていつまで食べられるのでしょうか?
賞味期限の他に消費期限というのもよく聞きますよね。
- 消費期限・・・袋や容器を開けずに書かれた保存方法を守って保存していた場合、安全に食べられる期限の事です。消費期限は主に、お弁当やサンドウィッチ、ケーキなど生もので傷みやすいものに記載されていることが多いです。だいたい5日以内に設定されています。
- 賞味期限・・・袋や容器を開けずに書かれた保存方法を守って保存していた場合、品質が変わらずにおいしく食べられる期限の事です。賞味期限は消費期限に比べ、傷みにくいものに記載されています。
賞味期限が過ぎたからと言って翌日からすぐに食べられなくなるわけではありません。
お菓子は各メーカーで日持ちテストを行っており、ポッキーの賞味期限の1.5倍は安全に食べることが出来るように設定がされています。
しかし、賞味期限内であっても保存状態が悪かったら傷むこともあるし、風味が落ちて美味しくなくなることもあります。
なので、食べる直前にしっかりとチェックして、自己責任で食べてくださいね。
ひとりで食べようと隠していたポッキーが、隠しすぎて賞味期限切れだった件。
食べます。#渋谷のトランジスタラジオ pic.twitter.com/LJzuwm0YGX— そう (@sounya07) February 14, 2020
お土産で買った抹茶Pockyが配れず賞味期限切れしてしまったので、ティラミスにリメイク👍(砕いて土台にした)
美味しく出来ました😋…お皿が丸底なのでちょっと曲がってるけど🤣#リメイクスイーツ#POCKY#抹茶のティラミス#映えとは😅https://t.co/TCcDZjGStT
— なお (@Naocat26) September 4, 2020
冷蔵庫に『ポッキー』が眠っていたので食べた。当然、賞味期限切れですが。#ポッキー#チョコレート#お菓子 pic.twitter.com/CgAR2wHfAQ
— はなじ(50歳) (@8Mj4FLuAXVRPmRF) August 19, 2018
賞味期限切れのポッキーを食べてお腹を壊した、という口コミは見つかりませんでしたが、あくまでも自己責任で^^;
食べられないことはないけど心配だったら、別のお菓子にリメイクするのもありですね!
ポッキーって腐るとどうなるの?
ポッキーにはチョコレートが使われていますが、チョコが腐ることは滅多にありません。
その理由は、チョコレートには水分が含まれていないからなんですね。
たまに、チョコが白っぽくなっているのを見て「腐ってるのかな?」って心配になったことはありませんか?
白っぽいチョコレートは腐っているわけではなく、チョコに含まれる脂が溶け、浮いてしまっている状況です。
水分が少なくチョコでコーティングされているポッキーも、腐ることはほとんどないと思われます。
ただ、チョコでも生クリームを使用しているものは腐るので、種類によっては注意が必要ですね。
また、チョコレートの中身の部分も水分の多い生ものを使用していないことから、腐る心配はあまりありません。
しかし時間が経ちすぎると風味が落ちたり、チョコレート意外の部分が湿気って美味しくなくなってくるので、やっぱり賞味期限内に、できれば早めに食べるのがおすすめです。
ポッキーの保存方法は?冷蔵庫だとまずくなる?
ポッキーは常温で日の当たらない、涼しそうなところに保存するのが望ましいです。
ポッキーについているチョコの最適温度は、15~22℃と言われています。
28℃を超えてしまうと、チョコが溶けて脂が浮いてきてしまうので食感も良くないですよね。
そのため常温保存でも大丈夫ですが、夏場の暑い時期は冷蔵庫に保存したほうがひんやりして美味しいなと思います。
グリコのホームページには、お菓子の保管について次のような記載がありました。
お菓子はどのように保管しておくと長持ちしますか?
お菓子は品質を長く保つように、包装や原料に工夫をしています。開封しなければ賞味期限まではおいしく召し上がっていただけます。高温多湿、直射日光などは品質を劣化させます。パッケージに書いてある保管条件を守り、開封後はなるべく早めに食べるように気をつけましょう。
引用元:グリコホームページ
ポッキーが賞味期限切れ!いつまで食べられる?腐ることってあるの?のまとめ
ポッキーの賞味期限や腐るとどうなるのか、保存方法についてご紹介しました。
- 普通のポッキーの賞味期限は12か月
- ジャンボポッキーの賞味期限は1か月~10か月など種類によって違う
- 賞味期限切れのポッキーは食べられるけど自己責任で
- ポッキーは腐ることはめったにない
- ポッキーは高温多湿・直射日光を避けて常温保存でOK
安い時についつい買い過ぎてしまったまま忘れてた!ということが私もよくあります^^;
しかし、何でも賞味期限内で早めに食べるのがいちばん美味しいですよね。
ぜひ参考にしてください。
コメントを残す