ピザの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?保存方法も!

ピザの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?保存方法も!

大人数で楽しむのも、独り占めして食べるのもおいしいピザ。

熱々を食べるのがおいしいのよね♪

ママ

息子

最近だとコンビニとかにも、冷凍のおいしいピザがあるよ
宅配ピザっておいしいけど、たまに残っちゃうのよね

そこで、ピザの賞味期限や保存方法についてご紹介したいと思います。

ぜひ参考にしてくださいね。

また、いろんな料理の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて読んでください。

好きなところから読む

ピザの賞味期限はどれくらい?(手作り、宅配、市販、冷凍など)

ピザの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?保存方法も!

宅配や冷凍など、様々な種類が販売されているピザ。

また、自宅でピザ作りを楽しむ方もいらっしゃるかと思います。

それぞれの賞味期限をまとめてみました。

宅配ピザ

宅配のピザの賞味期限は、「当日〜1日程度」です。

その日の内に食べ切ることを前提にしているので、あまり日持ちがしません。

常温での保存には向いていないので、食べ切れなければ冷蔵庫に入れておきましょう。

翌朝までならおいしく食べられます。

市販のピザ

スーパーのチルドコーナーのピザの賞味期限は「1週間〜10日前後」です。

ただし、あくまで未開封の場合の賞味期限です。

開封するとこれより短くなるので、早めに食べ切るようにしましょう。

冷凍ピザ

冷凍ピザの賞味期限は「約1ヶ月」です。

手作りピザ

基本的に「宅配ピザと同じ賞味期限」です。

常温保存は避けるようにしましょう。

手作りで作ったピザ生地は、伸ばす前の状態で冷凍すると約1ヶ月、伸ばした後だと約1〜2週間は保存ができます。

賞味期限切れのピザはいつまで食べられる?

ピザの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?保存方法も!

ピザは賞味期限が切れても、匂いや味に特に変化が無ければ食べることができます。

ですが、ピザは乗せられている具材の種類や、保存方法によっては早く傷みます

特に宅配ピザは常温保存だと、すぐに腐ってしまいます。

また、一度封を開けたピザは、記載されている賞味期限よりも早く劣化してしまいます。

開封したピザは、なるべく早めに食べ切るようにしましょう。

ピザって腐るとどうなるの?

ピザの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?保存方法も!

賞味期限切れのピザを食べる場合は、見た目や匂いをよく確認してからにしましょう。

見た目・・・カビが生えている、ぬめっている、チーズ以外のものが糸を引く

匂い・・・すっぱい匂い、腐ったような匂い

味・・・すっぱい味、ネバネバする食感

少しでもおかしいと思ったら、食べずに処分するようにしましょう。

特に夏場に常温で置いたピザは、菌が繁殖している場合があります

夏場に常温で長い時間放置したピザは、おかしなところがなくても処分した方がいいでしょう。

ピザが余ったときの保存方法は?

宅配ピザって2枚頼むとお得になったりするから、頼み過ぎちゃうこともあるよね

パパ

一人暮らしでも宅配ピザは楽しみたいなぁ

ピザはあまり日持ちがしないので、長期間保存する場合は冷凍保存がおすすめです。

保存方法や、調理方法についてご紹介します。

冷凍前にトッピングを確認する

ピザに乗せられたトッピングの中には、長期保存に向いていない物もあります。

チーズやベーコンなどは問題ありません。

ですがじゃがいもや生ハム、オリーブは冷凍すると食感が変わったり、風味が落ちてしまいます

そのため、冷凍前にピザから取り除いておきましょう

冷凍するつもりで宅配ピザを多く頼む場合は、トッピングにも注意してみましょう。

保存方法

ピザを1ピースずつラップで包み、フリーザーバックに入れます。

空気が入ってしまうとピザが劣化するので、きちんと密閉するようにします。

また、ピザ同士が重ならないようにしましょう。

冷凍庫に入れる際は、劣化を防ぐためにピザが冷めてから入れるようにします。

冷凍したピザの調理方法

冷凍ピザをおいしく調理したい時は、オーブントースターを使うのがおすすめです。

オーブントースターがない場合は、フライパンを使う方法もあります。

オーブントースターを使う場合の手順

1.電子レンジで1ピースにつき、約40秒くらい温める(500wの場合)

2.解凍したピザをオーブントースターで1ピースにつき、約3分くらい温める。

オーブントースターで温める時にアルミホイルをかけておくと、焦げの防止になります。

フライパンを使う場合の手順

1.あらかじめ電子レンジでピザを解凍しておく。

2.フライパンに乗せ、ふたをしてから弱火で温める。

ふたをしておかないと生地の水分が蒸発して硬くなってしまうので、忘れないようにしましょう。

冷凍ピザの調理に電子レンジを使うのはアリかな?

息子

電子レンジで冷凍ピザを温めて食べることはできます。

ただしその場合、具材から出た水分でピザがベチャベチャになる恐れがあります。

そうなると風味や味も落ちてしまいますので、解凍に使う程度にとどめ、オーブントースターで調理する方がいいでしょう。

オーブンを使う時に、ピザ用チーズやとろけるチーズをのせておくのもおすすめです♪

ママ

チーズがとろ〜っとしておいしくなるよ♪

ピザの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?保存方法も!のまとめ

ピザの賞味期限や保存方法をご紹介してきました。

・宅配・手作りピザの賞味期限は当日〜1日程度

・市販のピザの賞味期限は1週間〜10日前後

・冷凍ピザの賞味期限は約1ヶ月

・宅配ピザは傷みやすいので常温保存は避ける

・賞味期限切れでも変わったところが無ければ食べられる

・カビが生えていたりすっぱい匂いや味がしたら食べない

・冷凍保存したピザはオーブントースターでの調理がおすすめ

宅配ピザのメニューを見てると、あれもこれも食べてみたくなるもの。

ちゃんとした保存方法を知っておけば、食べ残しも怖くありませんね。

皆さんもぜひ参考にして、色んなピザを楽しんでみてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。