夏の代表的な果物のひとつでもあるパイナップル。
あのトロピカルでジューシーなところが夏を感じますよね。
しかも消化を助けてくれる効果もあり、便秘解消にも役立ってくれるそうです。
皮が固そうで切るのも面倒で、ついカットしてあるパイナップルを買ってしまいますが、賞味期限はどれくらいなのでしょうか?
また腐るとどうなるか?カットと丸ごと両方のパイナップルについてご紹介していきます。
また、色々な果物についての賞味期限も紹介していますのでこちらも参考にしてみて下さい。
好きなところから読む
パイナップルの賞味期限はどれくらい?(カット、丸ごと)
パイナップルの賞味期限はどれくらいなのでしょう?
丸ごとパイナップル
・約1週間程度ですが、4~5日以内に食べるのが良いようです。
・カットして冷凍保存すれば1ヶ月保存可能
カットパイナップル
・密閉して冷蔵庫に入れた状態で2~3日程度保存可能
・冷凍保存すれば1ヶ月保存可能
カットしたパイナップルには賞味期限の表示があるようですが、丸ごとのパイナップルには表示がないものが多いので、これから紹介する見分け方を参考にしてください。
丸ごとだと1週間も持つのに、カットした後は2~3日と短くなってしまうので食べる直前にカットした方がよさそうですね。
賞味期限切れのパイナップルはいつまで食べられる?
賞味期限が切れたパイナップルはいつまで食べられるのでしょうか?
パイナップルの状態を見て自分で判断するこれに限ります。
そもそも果物に賞味期限の表示はないような気がします。
賞味期限や消費期限は「加工食品に義務付けられているもの」となっているからのようです。
果物は加工食品と比べて劣化の状態を見た目で判断しやすく、収穫後も生き続けているため保存方法などによって違いが出てくるからです。
いつまで食べられるかは、正しく判断しなければならいという事になります。
では、どの様に判断したら良いか次の腐るとどうなるの?で紹介していきますね。
パイナップルって腐るとどうなるの?
パイナップルが腐ってくるとどの様になるのでしょうか?
丸ごとパイナップルとカットしたパイナップルではどのような違いがあるのでしょうか?
丸ごとパイナップル
・皮が柔らかくなり触るとぶよぶよしている
・生ごみのような臭いがする
・ネバネバした白い液体が出てくる
・カビが生えてくる
カットパイナップル
・異臭がする
・発酵したような臭い
・果肉が透明になってきている
パイナップルを食べた時舌がピリピリしたことはありませんか?
これは、パイナップルに含まれる「ブロメライン」いう酵素がたんぱく質を分解する作用があり、舌にある粘膜のたんぱく質を分解しておこるようです。
食べ過ぎるとおこりやすいので注意しましょう。
ヨーグルトとまぜて食べると舌がピリピリしにくいようです。
丸ごとパイナップルの上手な見分け方
・葉が濃い緑色をしてピンと立っている
・葉を優しく引っ張り抜けそうなもの(完熟している証拠です)
・ずっしりと重みがある
・下が膨らんでいる
・網目に丸みがある
・表面が黄色くツヤがある
・底の部分から甘いにおいがする
・底にカビがない
このようなパイナップルは食べごろのようです。
パイナップルをよく見て美味しいものを選んでみましょう。
パイナップルの保存方法は?丸ごと、カットで違う?
丸ごとパイナップルを無駄にはしたくないですよね。
食べきれなかったパイナップルの正しい保存方法はあるのでしょうか?
丸ごとパイナップルの保存方法
・新聞紙にくるんで冷蔵庫か冷暗所で保存
・葉を下向きにすると甘みが全体にいきわたる
・1週間程度保存可能
カットパイナップル(冷蔵保存)
・カットしたパイナップルをラップで包む
・保存用袋やタッパーに入れて冷蔵庫で保存
・2~3日程度保存可能
カットパイナップル(冷凍保存)
・カットしたパイナップルをジッパー付きの袋やタッパーに入れて冷凍庫へ
・1ヶ月程度保存可能
必要な分を小分けにすると良いですね。
カットさえしてしまえば保存方法は同じです。
冷凍保存をすると1ヶ月も保存できるし、解凍せずにアイス感覚で食べられるので良いですね。
丸ごと買った方がお得なので、丸ごと買って冷凍しておくのもありですね!
小分けのタッパーに入れて冷凍すればそのままお弁当にも
こちらは食後のデザートにそのまま出せそうですね
パイナップルの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?丸ごと保存方法も!まとめ
パイナップルの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?丸ごと保存方法も!をご紹介しました。
・まるごとパイナップルの賞味期限は1週間
・カットしたパイナップルの賞味期限は冷蔵保存で2~3日程度
・冷凍保存は1ヶ月
・賞味期限切れは自分で判断する
・腐ると臭いや見た目でわかりやすい
・まるごとパイナップルは新聞紙に包み葉を下にして冷蔵庫または冷暗所で保存
・カットしたパイナップルは冷蔵・冷凍保存可能
丸ごとパイナップルを買ったことがないので挑戦しようと思います。
コメントを残す