パルメザンチーズはみなさんどのような料理に使っているでしょうか。
私がパッと思い浮かぶのはのはミートソースパスタの上にかかっている光景です。
パスタの他にも、ピザやリゾットにも使用され、料理の味をより一層美味しくしてくれる調味料です。
今回はそんなパルメザンチーズの賞味期限や長期間保存した際の見極め方、最適な保存方法を紹介していきますので、参考にしていただけると嬉しいです。
また、いろんな乳製品の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。
好きなところから読む
パルメザンチーズの賞味期限ってどれくらい?
まずは「賞味期限」と「消費期限」の違いを見てみましょう。
【賞味期限】未開封かつ正しく保存した場合に、記載されている日付まで「品質が変わらず美味しく食べられる期間」のこと
【消費期限】未開封かつ正しく保存した場合に、記載されている日付まで「安全に食べられる期間」のこと
パルメザンチーズには賞味期限が記載されています。未開封と開封後の期限は以下の通りです。
【未開封】正しい環境で保存した場合、製品にもよりますが製造から約6~9か月です。
【開封後】開封後は1か月を目安に使い切って下さい。保存方法は後ほどご紹介しますが、常温・冷蔵・冷凍どの保存方法でも一度開けてしまうと期限は変わりません。
賞味期限切れ未開封のパルメザンチーズはいつまで食べられる?
パルメザンチーズは「賞味期限」で記載されているので期限が切れたからと言ってすぐに食べられなくなるわけではありませんが、保存方法や環境によっては例え未開封でも品質が劣化している可能性もあります。
ネット上では半年や1年以上経過したもの(!)を食べても問題なかったという話もありましたが、もし傷んでいた場合大変なことになりますのであまり長期間保存していたものはやめた方がよいでしょう。
次の項目でパルメザンチーズが腐っているかどうかの見極め方を説明しますので、判断する際に参考にしてみてください。
パルメザンチーズって腐ることある?見極め方は?
パルメザンチーズは腐ると以下のような状態に変化します。
・カビが生えている(緑色、黒、茶色など)
・虫が湧いている
・溶けた状態
・アンモニアのようなきついニオイ
・苦い
・少し食べると舌がピリピリしたり違和感を感じる
上記のような場合は潔く諦めましょう。
また、粉チーズによっては非加熱で作られたものもあります。チーズにはナチュラルチーズとプロセスチーズの2種類があり、ナチュラルチーズは非加熱で作られています。
ナチュラルチーズで作られた粉チーズの場合、リステリア菌による食中毒の可能性があり、妊婦の方や高齢者・疾患のある方は特に重症化することがありますので注意が必要です。
リステリア菌は4℃以下の低温や食塩濃度が12%程度でも増殖します。加熱によって殺菌できますので、ナチュラルチーズで作られた粉チーズは加熱して食べるようにしてください。
ただ、日本で作られたチーズは基本的に加熱殺菌の義務がありますのでリステリア菌に感染する可能性は低いです。
パルメザンチーズ開封後の保存方法は?
パルメザンチーズはみなさんどこで保存していますか?店頭では冷蔵で売られているお店もあるので、家でも冷蔵庫に入れている方もいるでしょう。
実は開封後に冷蔵庫での保存はおすすめしません。私はこの記事を書くまでずっと冷蔵庫に入れていました…。
開封後は常温で
粉チーズはチーズを乾燥させてから粉末にしたものなので、水分がほとんどありません。ですので常温で保存しても腐りにくい食品です。
開封後に冷蔵保存してしまうと、庫内から出し入れする時に湿気や温度差が生じて固まってしまう事があるのです。
ですので開封後も直射日光の当たらない冷暗所で保存するといいですよ。
(※ただし夏場の暑い時期は冷蔵庫保存してください)
冷凍保存も可能
また、しばらく使いそうにないなという場合は冷凍保存もできます。
小分けにしてラップに包んだり袋に入れてから、さらにフリーザーバックに入れて密封してください。
または、フリーザーバックに入れ平らにして使う分だけ折って取り出す方法も便利です。
小分けや平らにしないと大きな塊で凍ってしまい使いにくいですし、その時に使い切れず一度溶けたものを再び冷凍庫にしまうことになるのでやめましょう。
使用する際は常温に少し置いておくか、少し力を入れて手やフォークで崩してください。
冷凍保存をしておくとカビることがないので安心ですが、ニオイがつきやすいのでニオイのキツイものの近くに置くのは避け、早めに使い切って下さいね。
パルメザンチーズ未開封が賞味期限切れ!腐ることはないの?まとめ
・未開封の場合、製品にもよるが期限は約6~9か月
・開封後は常温・冷蔵・冷凍に関わらず約1か月を目安に使い切る
・カビが生えていたりニオイや味が明らかにおかしい場合は食べない
・ナチュラルチーズで作られた粉チーズは、リステリア菌に注意し、場合によっては加熱調理する
・開封後は夏場以外は常温保存がおすすめ
・すぐに使わない場合は冷凍保存もできる
今回はパルメザンチーズ未開封が賞味期限切れ!腐ることはないの?について紹介しました。
ひとつ家に置いておくとパスタやピザの味を一層美味しくしてくれますので、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す