香りがとっても良いオレガノ。
乾燥でも、生のままでも両方使えて便利ですが、お料理にたくさん使うことができないので、どうしても余ってしまうことってありませんか?
そんな時に気になるのは、賞味期限です。
今回は、オレガノの賞味期限がどのくらいなのか、賞味期限が切れたオレガノはいつまで使うことができるのか腐るとどうなるのかなど詳しくご紹介いたします。
参考にしてみてくださいね。
好きなところから読む
オレガノの賞味期限はどれくらい?
オレガノの賞味期限がどのくらいなのかって普段あまり気にしたことがない人も多いのではないでしょうか`?
オレガノには、生のものと乾燥のものと2種類ありますよね。
それぞれのタイプによっても賞味期限は変わってきます。
さらに、メーカーによっても多少前後することはありますよ。
オレガノ生のタイプ
お店で、生のタイプで切って売られているものは、だいたい3日から4日ぐらい日持ちします。
賞味期限ではなくて、消費期限になりますよ。
お家で鉢植えにして使っているのなら、使う分だけ積んでくれば良いので長く保存することができますよ。
オレガノ乾燥タイプ
乾燥したタイプは、メーカーにもよりますが、だいたい24ヶ月ぐらい持ちます。
これは未開封の時に有効で、開封した後は、なるべく早めに使い切るのが良いでしょう。
時間がたつにつれて、味も風味も落ちていくので気をつけてくださいね。
自分で作った乾燥ハーブの場合でも、だいたい1年ぐらい日持ちしますよ。
例として
- バリュースパイス オレガノ: 製造日より24ヶ月。
- 有機オーガニック オレガノ: 製造日より2年。
開封したら半年以内に使い切ると良いとされています。
賞味期限切れのオレガノはいつまで使える?
賞味期限が切れたオレガノはいつまで使っても大丈夫なのでしょうか?
乾燥のオレガノの場合、賞味期限が記載されているものがほとんどなので、切れたとしても使うことができますよ。
すぐに傷むことはありません。
生のオレガノの場合は、状態によって判断しましょう。
賞味期限が過ぎても使える場合もあります。
使う前によく傷んでいないかチェックしてから使うようにしてください。
賞味期限が切れたものは、味や風味が劣化していることも考えられます。
すでに美味しく無くなっている場合もあるので、気をつけてくださいね。
オレガノって腐るとどうなるの?
オレガノが腐るとどうなるのでしょうか?
- 変な臭いがする。
- 変色している。
- 茶色くなって枯れている。
- ぬるぬる溶けている。
- 虫がついている。
- 湿気を帯びていル。
- 虫がついている。
- 香りが無くなっている。
というような感じになっていたら、傷んでいるので処分してくださいね。
オレガノの正しい保存方法は?
オレガノの保存方法はこちら。
常温保存、冷蔵保存、冷凍保存の3種類ありますよ。
乾燥タイプのオレガノ
常温保存
買ってきて未開封の場合そのまま常温で保存しましょう。
直射日光の当たらない涼しい場所を選んで保存してくださいね。
香りのことが気になるのなら、さらにジップロックなど密封できる容器に入れてから保存すると良いでしょう。
開封した後もしっかり密封できる容器に入れて常温保存で大丈夫ですよ。
生のタイプのオレガノ
しっかり洗ってから水気を拭き取り、茎の部分を輪ゴムなどで止めて逆さまに吊るして乾燥させます。
もしくは、刻んでから電子レンジを使って乾燥させましょう。
乾燥させてから、密封容器などに乾燥剤と一緒に入れて保存すれば長く持たせることができますよ。
冷蔵保存
生のまま冷蔵保存することも可能です。
キッチンペーパーを濡らして、それでオレガノを包みます。
さらにラップで包んで、ビニール袋などに入れてから野菜室で保存しましょう。
生のまま冷蔵保存する場合は、先に洗ってはいけません。
必ず使う直前で洗うようにしましょう。
冷凍保存
生のオレガノをさっと洗います。
しっかり水気を切ってから刻んでください。
1回分づつ小分けにラップなどで包み、ジップロックなどの密封容器に入れてから冷凍保存しましょう。
必ず使う分だけ取り出すようにしてくださいね。
製氷機に、刻んだオレガノとお水を入れて固めておけば、ちょっとしたおしゃれなドリンクを作るときなどに役に立ちますよ。
冷凍したオレガノは、そのまま使えるので便利です。
※冷凍のオレガノは、香りが弱くなるということを覚えておいてくださいね。
オレガノの賞味期限や日持ちはどれくらい?正しい保存方法も!のまとめ
オレガノの賞味期限がどのくらいなのか、日持ちはどれくらいなのか、保存方法など詳しくご紹介いたしました。
オレガノは、生のタイプと乾燥のタイプで保存期間も変わってきます。
長く日持ちさせたい時は、乾燥タイプが良いですよ。
お家で、鉢植えのオレガノを買ってきて育てるのも良いでしょう。
乾燥のタイプは常温で保存できます。
生のタイプは、常温保存の他に、冷蔵、冷凍保存もあるので用途に応じて試してみてくださいね。
香り豊かなハーブであるオレガノ。
ぜひ、上手に保存して食卓に取り入れてみてくださいね。
コメントを残す