何かと便利な温泉卵。トロっとした口当たりと卵の濃厚な味がたまりませんよね。
そのまま一品として食卓に出すのはもちろん、料理の上に乗せるだけで見た目も一段と美味しそうに!
うどんやパスタなどの麺料理や丼もの、サラダなど幅広く使える万能食材です。
そもそも温泉卵とは、卵黄部分は半熟状で卵白部分は半分固まっている状態の卵のことです。
半熟卵は白身が完全に固まっていて黄身が半熟状のものなので、そういう違いがあるんですね。
一般的な作り方は65℃くらいのお湯で約30分茹でて作ります。
そんな温泉卵ですが、賞味期限はどれくらいなのでしょう?卵だから早そうなイメージがある方もいるかと思います。
さらに腐ってしまうとどうなるのでしょう。ちょっと想像したくないですが…。
今回は温泉卵に焦点を当てて、とことん調べてみました!
また、いろんな料理の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。
好きなところから読む
温泉卵の賞味期限はどれくらい?(市販、手作り)
まず最初に、温泉卵の賞味期限から見てみましょう。市販品、手作り別にまとめてみました。
【市販品の場合は?】
市販品にはパッケージや卵の殻の部分に賞味期限が記載されているかと思いますので、確認してみて下さい。
一般的には1~2週間ほど日持ちすると言われています。これはもちろん卵を割らず、かつ適切に保存した場合です。
基本的には買ってきたらすぐに冷蔵庫で保存してくださいね。
また、割った温泉卵や殻にひびが入ってしまったものは、どんどん菌が繁殖してしまうので
冷蔵庫に入れておいてその日のうちに食べるようにしましょう。
もし買った時点でひびが入っているものがあれば、いつからひびが入っっていたのかわかりませんので処分してしまった方が良いです。
【手作りの場合は?】
温泉卵は手作りすることもできます!買うと通常の生卵よりも少し割高になるので、良かったら作ってみて下さい。
鍋で作るのが一般的ですが、レンジで簡単に作れるレシピもたくさんありますよ!
さて、手作りの温泉卵の賞味期限ですが、こちらは殻付きならば翌日までに、卵を割って作ったものはすぐか当日までに食べきってしまうようにしましょう。
というのも、市販品は温度や衛生管理が徹底された場所で作られていますが、自宅だとどうしても温度にムラがでてきてしまったり、いくら台所を綺麗にしていても工場よりもはるかに雑菌が多いからです。
さらに自宅で作ると殻にヒビも入りやすいです…。
温泉卵は生卵と違い、加熱されているため卵の持つ細菌を殺してくれる酵素がなくなっています。なので殻をむいた表面やヒビから菌がどんどん入り増えて、腐ってしまうのがとても早いのです。
私が以前働いていたカフェでも温泉卵を手作りしていましたが、翌日までに使うことが必須条件でした。
卵は食中毒がこわいですから、その日に使う分だけ作るのが良さそうですね。
賞味期限切れの温泉卵はいつまで食べられる?
では、賞味期限が切れた温泉卵は食べても大丈夫なのでしょうか?
【市販品】冷蔵庫保存されていて、賞味期限から1~2日後くらいなら食べられる
【手作り】冷蔵庫保存されていても作った翌日までが無難
そもそも賞味期限は美味しく食べられる期間の事なので、過ぎたからといってすぐに食べられなくなるわけではありません。
1~2日くらい過ぎていても、適切に保存されていればなんの問題もないことが多いです。
もし消費期限が記載されている商品ならば、消費期限内に食べてください。
消費期限は安全に食べられる期間の事なので、過ぎたものは食べない方が良いでしょう。
加熱された卵は特に腐りやすいので、気をつけてくださいね!
温泉卵って腐るとどうなるの?
もし賞味期限を過ぎてしまっていても捨てるのはもったいなくて諦められない!という方は、最終的にニオイや見た目で判断しましょう。
しかしこちらはあくまで自己責任です!食べる場合は自分のみにして、家族や他の人には食べさせるのはやめてください。
・ニオイ:卵を割ると変なニオイがする(ツンとした、明らかに腐ったにおい)
・見た目:破裂していたり黄身が崩れている。
こういった変化がみられる時は潔く諦めましょう。
例え再度加熱しても傷んでいることに変わりはありません。
他にも、期限ギリギリのものを食べたところ少し生臭く、その後体調を崩したという話を友人から聞いた事があります!腐った卵は本当に危険なので、決して無理はしないでくださいね。
温泉卵の正しい保存方法は?
温泉卵の保存方法は前述でも少しお話しましたが、市販品、手作り共に原則冷蔵保存が基本です。
そして卵を割っていても割っていなくても一緒です。
市販品によっては常温でも可能なものがありますが、夏場は冷蔵庫に入れるようにしてください。
パッケージの注意書きをよく見て適切に保存してくださいね。
温泉卵の賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるの?のまとめ
温泉卵の賞味期限や腐るとどうなるのか、保存方法についてご紹介しました。
- 温泉卵の賞味期限は手作りで当日~翌日、市販品で1~2週間
- 温泉卵は腐ると臭いや見た目の変化でわかる
- 温泉卵の保存は原則として冷蔵庫
温泉卵は美味しくて便利な食材のひとつですが、その反面気をつけないと大変なことになりますので保存方法や期限をしっかり守るようにしてください。
ぜひ安全に食べて美味しい温泉卵ライフを楽しみましょう!
コメントを残す