釣りをする人なら誰もが馴染みのあるオキアミ。
オキアミは定番の釣りの餌ですよね。
見た目はエビのような感じなのですが、実際は、違ってプランクトンなのです。
日本で使用されているのは、南極オキアミだそうですよ。
定期的に釣りをするなら問題なのですが、そんなにたくさんいかない人にとっては、オキアミが余った時どうしよう。。って思いますよね。
保存して置いて良いのか、それとも捨てなくてはいけないのか。
今回は、オキアミの賞味期限がどのくらいなのか、賞味期限がすぎたとしても使えるのか、保存方法なども含めてご紹介いたします。
参考にしてみてくださいね。
好きなところから読む
オキアミの賞味期限はどれくらい?
【虫ヘッド】ジグヘッドにエサを付けて夜釣りしてみた https://t.co/rQfKNL3JB3 @YouTubeより#アナハゼティ #虫ヘッド #オキアミ #釣り pic.twitter.com/d2LaPyHP0b
— アナハゼティ anahazeti (@anahazeti) November 28, 2020
オキアミの賞味期限ってどのくらいなのでしょうか?
半年から1年ぐらいの賞味期限になっています。
メーカーにもよるので、買った時によく確かめてみてくださいね。
生のものは、日持ちしません。
使い切る方が良いでしょう。
使いきれなかったら冷凍することも可能なので、冷凍しておきましょう。
賞味期限
- 生のオキアミ: 1日から2日。
- 冷凍オキアミ: 半年から1年。
- 加工されているオキアミ: 1年。(メーカーにもよる)
例として。
- マルキューアミ姫 : 製造日より1年。
賞味期限切れのオキアミはいつまで使える?
こちらがオキアミです🦐#ナンキョクオキアミ pic.twitter.com/H7NgOV0gun
— 上越市立水族博物館 うみがたり (@_umigatari_) December 14, 2020
賞味期限が切れたオキアミはいつまで使うことができるのでしょうか?
賞味期限が記載されているオキアミの場合、すぐに傷むことはないので使っても大丈夫でしょう。
ただし、未開封のものに限ります。
保存状態などによっては、品質も悪くなっている可能性もあるので注意しましょう。
劣化してしまった餌だと、魚の食いつきも悪くなってしまいます。
様子を見て、よくないと思ったら、使うのをやめてくださいね。
冷凍したオキアミの場合も同じです。
どちらにしても、使う前に、傷んでいないかなどしっかりチェックしてから使うと良いでしょう。
ちょっとでも変だなぁって感じたら使うのをやめて処分してくださいね。
オキアミって腐るとどうなるの?
オキアミをハード加工中。#釣り#初心者#オキアミ#ハード加工 pic.twitter.com/pgI0Qy4aLi
— まめたろ (@mametaro1983) August 6, 2021
オキアミが腐るとどのようになるのでしょうか?
- 強烈な異臭がする。
- 色が変色している。
- カビが生えている。
- 黒く変色している。
- 糸が引いている。
- ヌルヌルしている。
などというような感じになっていたら傷んでいるので処分してくださいね。
冷凍して解凍した後、時間がたつとどんどん黒くなっていってしまいます。
黒く変色してくると、魚にとっても良くないので、食いつきが悪くなりますよ。
オキアミの正しい保存方法は?
オキアミタワー‼️
夕方には溶けてるかな(´・ω・`)?
フカセ釣りはオキアミ解凍が大変💦#釣り #釣りガール #オキアミ #フカセ #んだもしターンFishing pic.twitter.com/jtVgSUvswO— んだもしターンfishing (@fishing27784908) November 16, 2019
オキアミの保存方法はこちら。
常温保存
未開封なら直射日光の当たらない涼しい場所でそのまま保管しましょう。
メーカーにもよりますが、開封した後でも常温保存できるものもありますよ。
すぐ使う場合なら、密封容器に入れて冷蔵庫に入れて保存する方法も。
冷凍保存
どうしても使い切れなかった場合はラップなどで包み、それからジップロックなどの密封できる容器に入れて冷凍します。
解凍したものは、再冷凍することはできません。
できるだけ早めに使い切ってくださいね。
冷凍したものを解凍すると、時間がたつにつれて黒く変色していくので注意しましょう。
黒くなってきたものは、餌としてもあまり良い効果を発揮しません。
できるだけ早めに使い切るか、処分するかになります。
オキアミの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!のまとめ
釣りの餌であるオキアミについてご紹介いたしました。
メーカーにもよりますが、1年ぐらい持つオキアミもありますよ。
生のタイプか、冷凍になっているかなどで賞味期限も変わってきます。
保存状態によっては、賞味期限内であっても傷んでしまうこともあるので注意しましょう。
開封したらすぐに使い切ると思っておくと安心です。
どうしても使い切れないときは、冷凍保存がオススメですよ。
オキアミは直射日光には絶対に当てないようにしてくださいね。
当ててしまうと、すぐに黒くなってしまうので要注意。
オキアミは釣り初心者の人でも扱いやすい餌です。
上手に保存して、最後まで使い切って、釣りを満喫してくださいね
コメントを残す