オートミールは栄養がたくさん入っていて、とても体に良い食べ物ですよね。
少量でお腹の持ちも良くなるので、お好み焼きにするのはとてもぴったりです。
小麦粉の代わりにオートミールを使って作れば、ヘルシーに仕上がります。
でも、実際は太りやすいかも!?とも言われています。
今回は、オートミールで作ったお好み焼きは太りやすいのかどうか、気になるカロリーや糖質、太りにくい食べ方など詳しくご紹介いたします。
参考にしてみてくださいね。
好きなところから読む
オートミールで作ったお好み焼きは太りやすい?
オートミールで作ったお好み焼きって太りやすいのでしょうか?
イメージ的にはとてもヘルシーな感じがするのですが実際はどうなのでしょうか?
オートミールの脂質は他の穀物に比べると高めです。
脂質 | |
オートミール(30g)1食分 | 1.7g |
白米(150g)1膳 | 0.5g |
玄米(150g)1膳 | 1.5g |
食パン(60g)1枚 | 2.6g |
小麦粉(10g) | 7.3g |
おからパウダー(10gあたり) | 0.9g |
オートミールの脂質は意外と高いのです。
でも、高くても問題ありませんよ。
オートミールには不飽和脂肪酸であるオレイン酸、リノール酸、リノレイン酸が多く含まれているので、この脂肪酸を取っても体脂肪に変わりずらいので、ダイエットにも効果的なのです。
オートミールで作ったお好み焼きは太りにくいと言えるのですが、ただし、使っているソースや具材を増やせばカロリーも増えるわけで。
どのくらい食べるかにもよってきます。
ヘルシーですが、食べすぎてはかえってカロリーオーバーになりすぎてしまうので注意してくださいね。
できるだけヘルシーにするには、ソースの量を控えたり、低糖質のマヨネーズを使用したりするのが良いでしょう。
こんなコメントもありました。
オートミールお好み焼き
きゃべついっぱいの☺️巷で人気のオートミール!カロリーが低いのかと思いきやそうでもないみたいなので、気を付けなければね。#7月16日 #おうちごはん #晩ごはん #自炊記録 #むすめ食堂 #料理好きな人と繋がりたい #料理記録 #Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/uHUYhxkqGQ
— むすめ食堂 (@musumesyokudo) August 1, 2021
使われている具材や、ソースの量、そしてオートミールをどのくらい使うのかにもよってくるかもしれません。
オートミールお好み焼きのカロリーや糖質はどれくらい?
オートミールお好み焼きのカロリーや糖質は次のようになります。
オートミールを使ったお好み焼き1枚のカロリーや糖質。
カロリー | 287kcal |
糖質 | 26.7g |
脂質 | 12.4g |
タンパク質 | 13.7g |
塩分 | 1.4g |
となっています。
キャベツを入れるとこうなります。(1枚分のカロリー)
カロリー | 325kcal |
糖質 | 32.3g |
脂質 | 12.8g |
タンパク質 | 15.8g |
塩分 | 1.5g |
どちらもソースを入れていない場合のカロリーになっています。
これにソースをどれだけかけるかによってカロリーが変わってきますよ。
一般的にお家で作るお好み焼き1枚のカロリーは、400kcal〜500kcalと言われています。
使う具材によっても左右されるのですが、これに比べたら、オートミールを使うだけでカロリーを抑えることができているというわけです。
栄養素も豊富なのでオートミールを使うことはオススメですよ。
オートミールお好み焼きの太りにくい食べ方は?
オートミールのお好み焼きでヘルシーにしているつもりでも結果的には全然ヘルシーにならなかったなんてことになったら悲しいですよね。
オートミールは、100gでは380kcalあるので結構カロリーが高めです。
でも、1食の摂取量は30gぐらいになるので守れば問題ありません。
ちょっとの量でふやけるのでたくさんになりますよ。
しっかり噛んで食べることで少量でもお腹持ちが良いのです。
太りにくい食べた方のポイントは。
- オートミールを使う量を守る。
- ソースを使う量を減らす。または低糖質のものを選ぶ。
- 夜遅くに食べない。
ということに気をつけて食べるようにすれば太ることはありませんよ。
オートミールお好み焼きの口コミは?
オートミールお好み焼きの口コミをいくつかご紹介いたします。
オートミールお好み焼きほんと美味すぎて何回も作ってしまう😂😂 pic.twitter.com/AgxB9yhVJk
— まいまい (@bommy573) August 7, 2021
朝飯!オートミールお好み焼き!
このあとひっくり返す時にグチャってなったので写真はここまで🤣味はうまいです😋 pic.twitter.com/oOsoGN7xPo— hiropapa テニスの準備は足から始まる🎾 (@hiropapa_megane) August 6, 2021
夜はオートミールお好み焼きにしました!
うまぁぁぁー!!!!!😳😳😳😳😳 pic.twitter.com/T0sfTPGu7j— ✨🍶ララ 🍶✨ (@lala_ponshu) August 1, 2021
お腹空いたからオートミールお好み焼き🎶
やっぱり柔らかいからひっくり返すのが上手く出来てないけどなんとか完成。
香川県の鬼びっくり七味をアクセント🎶この七味がほんとに美味しい😆👍 pic.twitter.com/FUZncFvgvB— ♪あー♪ (@a_san0917) August 1, 2021
オートミールお好み焼きうますぎ(●´ω`●) ソース付けとけばなんでも美味しくなる! pic.twitter.com/bRAprSoaSq
— あやの (@_baby_castella) August 2, 2021
オートミールお好み焼き。思った以上にお好み焼き!!!これはお好み焼き!!!!(語彙力) pic.twitter.com/1ejH6PJYD5
— ヘ̆̈イ̆̈こ̆̈ら̆̈し̆̈👾👾👾 (@IKAkorashi1209) August 6, 2021
昨日初めてオートミールお好み焼き作ったー♪本当普通のお好み焼き!!肉なかったから肉なしだけど、肉あったら旨味が移ってもっと美味しかったと思う👏罪悪感なくお好み焼き食べられるなんて🥺(マヨはいいんかw) pic.twitter.com/LGrzx18723
— 泪さん🐷🍷 (@namachan_diet) August 7, 2021
とても美味しいという意見が多いですね!
生地が柔らかいのでひっくり返すのが難しそうですが。
作ってみたくなりました。
オートミールお好み焼きは太る?気になるカロリーや糖質は?のまとめ
オートミールお好み焼きは太るのか、カロリーや糖質はどのくらいなのかなど詳しくご紹介いたしました。
オートミールは栄養価が高くとても体に良い食べ物です。
オートミールを使うことで、カロリーも抑えてお好み焼きを作ることができますよ。
100g380kcal、で糖質も高めのオートミールなのですが、1回に使うのは30g。
この量を守って使えば太ることはありません。
ヘルシーなお好み焼きにするには、ソースも低カロリーのものを使うと良いでしょう。
夜遅くに食べないようにするなど守って食べれば、決して太ることはありませんよ。
普通のお好み焼きと変わらないぐらい美味しくできるオートミールお好み焼き。
ぜひ作ってみてくださいね。
オートミールお好み焼きの作り方はこちらにもまとめているので、参考にしてください。
コメントを残す