ニラレバ、ニラ玉、ナムルや、ラーメンにもつ鍋、チゲ鍋などの鍋に入れたり、餃子の具に加えたり、ニラって臭いは気になりますが、入ってるとおいしいですよね!
それに栄養豊富で美容にも良いと聞けば、スーパーで安売りのとき多めに買ってしまい、結局全部は使いきれずしばらく冷蔵庫に放置してしまったことも・・・
ママ
これ、食べて大丈夫なの?腐ってない?まとめ買いしちゃった時の保存方法は?と気になったので、調べてみました。
また、いろんな野菜の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。
好きなところから読む
ニラの賞味期限はどれくらい?
ニラの賞味期限は保存方法や買ったときの状態にもよりますが、あまり日持ちしない食材なので、買ったその日に使い切るのがベストです。
保存方法別の賞味期限は以下の通りです。
詳しい保存の手順については、この記事の後半で説明しますね。
ニラを冷蔵庫で保存した場合の賞味期限
冷蔵庫で適切に保存したとしてだいたい3日もちます。
ただ、ニラは乾燥しやすいので買ってきたままの状態で冷蔵庫に入れるのではなく、一手間をかけた方が長持ちします。
ニラを水に浸けて冷蔵庫で保存した場合の賞味期限
水につけながら冷蔵庫に保存した状態だと、1週間~10日程度もちます。
水は2~3日に1回替えてくださいね。
ニラを冷凍保存した場合の賞味期限
ニラは冷凍保存も可能なんですね。
冷凍保存では、一か月程度持ちます。
ただ冷凍するとシャキシャキとした食感がなくなり、風味も少しずつ落ちてくるので、早めに使う方が良いです。
賞味期限切れのニラはいつまで食べられる?
上記の保存期間は目安であり、季節や気温、保存状態、店頭に並ぶまでの収穫期間などによっても賞味期限は変わってきます。
異臭、ぬめり、変色、溶けている等の状態は、腐っている可能性があるので食べない方が良いです。
黄色く変色していても、鮮度はおちてきてますが、黄色い部分を取り除き、しっかり加熱すれば食べられないことはありません。
ただ、時間が経ったニラを食べるのは自己責任なので、状態をしっかりと見極めることが大切です。
お腹を壊しやすい人は、ちょっとでもおかしいなと思ったら食べないでくださいね。
ニラは腐るとどうなるの?見た目や臭いで判断できる?
ニラは腐ると見た目、臭い、手触りでわかります。
ニラが腐ったときの見た目
葉が溶けた感じになるので、判断しやすいと思います。
一部だけならそこだけ取り除いて使えるかもしれませんが、心配なら処分しましょう。
ニラが腐ったときの臭い
ニラが腐ると、ツンと嫌な臭いというか異臭がします。
ニラが腐ったときの手触り
茎を触ると柔らかくなっていて、ぐにゃっとしていたり、ヌルヌルとしているものは、腐っています。
とにかくニラは日持ちしないので、調理前に必ず見た目、臭い、手触りをしっかり確認してくださいね!
ニラの保存方法は冷蔵庫?そのまま常温でも大丈夫?
ニラの適正保存温度は0~5℃で、常温保存には適していません。
すぐに使う分として寒い時期なら、1~2日程度は常温でも大丈夫かもしれませんが、基本的には冷蔵または冷凍保存です。
ニラを冷蔵庫で保存する方法
ニラを冷蔵庫で保存するときは、そのままの状態で保存するか、切って水に浸けて保存する方法があります。
それぞれ詳しく手順を説明しますね。
ニラをそのままの状態で保存する場合
ニラは乾燥に弱い野菜なので根本の茎部分を、濡れたキッチンペーパーで包んで、さらにラップで包みます。
全体を新聞紙で包み、さらに、ポリ袋にいれ野菜室で保存すると長持ちします。
できれば、立てて保存したほうが良いです。
でも、無理に立てて入れて、葉先が折れてしまうと、そこから傷みやすいので、折れないように気を付けましょう。
ニラを切って水に浸けて保存する場合
使いやすいように3~5cmくらいの長さに切って、タッパーなどの容器に入れ、水を張った状態でも保存できます。
その時は、2、3日おきに水を変えましょう。
この場合、料理に使いやすく時短になり、保存も10日くらいできますが、せっかくのビタミンも水に流れてしまうので、栄養面においては少し残念かもです。
ニラを冷凍庫で保存する方法
冷凍にする時は、軽く洗ってキッチンペーパー等で水気をよくふき取ります。
そのあと使いやすい長さにカットして、小分けにし、ラッブに包むか保存袋に入れて冷凍室へ入れます。
これで1か月ほど持ちます。
長期保存が可能なニラ醤油の作り方
また、ラーメン屋さんにたまに置いてある万能調味料、ニラ醤油にすると冷蔵庫で一か月程度の長期保存もできます。
冷奴や卵かけご飯、うどん、ラーメンの薬味にいろいろ使えて便利です。
ニラ醤油の作り方
みじん切りにしたニラ、醤油、(煮切りしてアルコールをとばした)みりん、ごま油、唐辛子を容器に入れて漬けるだけ。
もやしと炒めて、インスタントラーメンに乗せたりすると、手抜きランチも少し手を加えた感が出てずぼらだとバレないかも(笑)さらに、豚肉をプラスすれば栄養満点です。
ニラの賞味期限はどれくらい? 腐ると見た目や臭いで分かる?保存方法も!のまとめ
ニラの賞味期限や腐るとどうなるのか、保存方法についてご紹介しました。
- ニラの賞味期限は冷蔵で3日、水に浸けて冷蔵で10日、冷凍で1か月
- ニラは腐ると見た目、臭い、手触りで変化が激しいのでわかりやすい
- ニラは基本的に日持ちしないので、少しでも長持ちさせるには冷蔵か冷凍保存
色々つかえて、栄養価の高いニラ。
腐らせるのはもったいないです!
賞味期限や長持ちする保存方法をきちんと覚えて、美味しく食べたいですね。
また、ニラの豆知識についてはこちらにまとめているので、あわせて参考にしてください。
コメントを残す