【がっちりマンデー】握らずできるおにぎりとは?賞味期限も調べてみた!

【がっちりマンデー】握らずできるおにぎりとは?賞味期限も調べてみた!

がっちりマンデー2020年5月10日放送で「握らずできるおにぎり」というのを見て非常に気になりました!

握らずできるおにぎりっていったいどういうことなのか?

どこで買えるのか?

賞味期限は?

など気になることを調べてみたので、ぜひ参考にしてくださいね。

好きなところから読む

【がっちりマンデー】握らずできるおにぎりとは?


握らずできるおにぎりというのは、尾西食品という会社が出しているアルファ米を使った携帯用の保存食おにぎりなんです。

握らずできるおにぎりの特徴は

  • 5年保存がきく
  • 衛生的
  • 100%国産米
  • 水で作れる
  • 手で握らなくていい!

ということなので、災害時の非常食として備えておくのにすごくいいな~と思いました^^

【がっちりマンデー】握らずできるおにぎりの作り方は?

握らずできるおにぎりの作り方はとっても簡単です。

ただ、ちょっと時間がかかるので余裕をもって準備することが大事です。

  1. 袋を開けて水またはお湯を入れます。
  2. 水の場合は60分、お湯の場合は15分待ちます。
  3. そのままでもおにぎりの形になってますが、外からギュッと固めると崩れにくいです。

こんな商品があったとは驚きでした!

【がっちりマンデー】握らずできるおにぎりはどこで買える?

 

握らずできるおにぎりは、一般的な通販サイトで購入可能です。

【がっちりマンデー】握らずできるおにぎりの賞味期限は?

握らずできるおにぎりの賞味期限は5年です。

通販で購入するときは、できるだけ賞味期限が長いものがほしいですよね。

販売ページで確認したところ、このような記載がありました。

※保存食・保存水の賞味期限について※
製造年月日の新しいものをお送りするよう努力しておりますが、流通の関係で製造から数ヶ月が過ぎておりますのでご了承下さい。5年保存の商品の場合は4年6カ月以上のものをお送りしております。

引用:楽天市場

これなら安心して買えますね。

【がっちりマンデー】握らずできるおにぎりのまとめ

がっちりマンデーで紹介された握らずできるおにぎりの特徴や作り方、どこで買えるのか、賞味期限はどれくらいかについてまとめました。

いざというときはお湯が用意できないことも多いですよね。

そんなとき、時間はかかるものの水でも美味しいおにぎりが、手を汚さずに作れるというのは本当に驚きでした。

我が家もいくつか備えておこうと思います!

また、がっちりマンデーをもう一度見たいという方はこちらで視聴可能です!

>>がっちりマンデーの見逃し配信を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。