娘
ママ
パパ
いろんな種類、味わいがあるチーズ。
モッツァレラチーズは、白く丸い形をしたチーズです。少し弾力があり、加熱すると柔らかくなるのが特徴。
スライスしたトマトと交互に重ねて「カプレーゼ」というサラダにするのがとても有名ですよね。
手軽に真似しやすく、おしゃれに見えるお料理だからこそ、お誕生日など特別な日に食卓に並ぶこともあるかと思います。
モッツァレラチーズを買ったものの使いきれなかった…という方のために、賞味期限や保存方法を見ていきたいと思います♪
また、いろんな乳製品の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。
好きなところから読む
モッツァレラチーズの賞味期限はどれくらい?
早速ですが、モッツァレラチーズの賞味期限はどの程度あるのでしょうか?
スーパーに並んでいる様々なチーズと比較して見てみましょう。
商品 | 賞味期限 | タイプ | メーカー |
クラフト フレッシュモッツァレラ | 31日 | ナチュラル | 森永乳業 |
スライスチーズ | 270日 | プロセス | 雪印メグミルク |
小岩井ひとくちスモークチーズ | 180日 | プロセス | 小岩井乳業 |
キリ クリームチーズ | 273日 | プロセス | ベルジャポン |
モッツァレラチーズの賞味期限が短いのには、表の中に出てくる「ナチュラル」「プロセス」というタイプが関係しています。
その違いについて、ここで詳しく見てみます^^
- ナチュラルチーズ・・・ミルクを原材料として、乳酸菌や酵素や熱で凝固させたもの。フレッシュ、白カビ、青カビ、ウォッシュ、セミハード、ハード、など
- プロセスチーズ・・・セミハードチーズを加工して乳化剤を加工したもの。賞味期限が長く、安定した味。6Pチーズ、スライスチーズ、スモークチーズなど
このように、ミルクをただ固めたもの(賞味期限が短い)なのか、さらに加工し(賞味期限が長い)たものなのか、でタイプが分かれており
それにより賞味期限が大きく異なっています。
モッツァレラチーズは、「ナチュラルチーズ」のなかの「フレッシュタイプ」に分類されます。
賞味期限切れのモッツァレラチーズはいつまで食べられる?
発酵食品であるフレッシュチーズは、保存過程でも発酵が進んでいきます。この発酵によってガスが出ます。
フレッシュチーズは鮮度が命なので賞味期限内に食べることがオススメ。賞味期限を過ぎると、味わいがどんどん落ちていきます。
いつまで食べられる、と明確に定めるのは難しいため、臭いや見た目で判断することをお勧めします。
次の項の「腐った目安」を参考にしてください!
モッツァレラチーズって腐るとどうなるの?
モッツァレラチーズの場合、食べた際に微炭酸を感じる・酸っぱい臭いがするようであれば発酵が進みすぎているため、食べるのは控えた方が良さそうです。
また、本来はもちもちと弾力があるのがモッツァレラチーズですが、ドロドロになっている・弾力がないという見た目のものも、食べるのは控えましょう。
モッツァレラチーズの保存方法は?水入りパックは開封後どうしたらいい?
では開封した後の保存について見ていきましょう!
モッツァレラチーズは水入りのパックタイプで販売されていることが多いですよね。
出来立てのフレッシュな状態であるモッツァレラチーズは、乾燥を防ぐためにあのように水の中に浸した状態で売られています。
チーズの保存は5~10℃の冷蔵が適温です。
また、周りの匂いを吸収させない、ラップで丁寧に包み乾燥させない等に注意して保存すると、チーズをおいしい状態のまま召し上がれます。フレッシュタイプ
チーズが入っていたケースやパッケージに入れて冷蔵庫で保存します。適温は5度ぐらいです。やわらかいタイプのチーズは、密閉容器で保存してください。クリームチーズなどのフレッシュチーズは、開封後1週間以内に食べ切ってください。また、冷凍してはいけません。
【引用元】雪印メグミルクホームページ
モッツァレラは断面を下にして、浸かっていた乳清とともに保存容器に入れて冷蔵庫へ。
【引用元】FOODIE
モッツァレラチーズの開封後は、まず入っていた水をタッパーなど密閉できる容器に移します。
チーズをカットした場合は、断面を下にして水の中に浸け、冷蔵庫で保存するのがベストです。
モッツァレラチーズの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!のまとめ
モッツァレラチーズの賞味期限や腐るとどうなるか、保存方法についてご紹介しました。
チーズには様々な種類があり、それぞれに最適な保存方法や、腐った場合の見分け方があります。
ここではモッツァレラチーズについてのみ紹介しましたが、他のチーズの保存についても機会があれば調べてみたいと思いました^^
ぜひご参考にしてください!
- ナチュラルチーズは賞味期限が短い
- プロセスチーズは賞味期限が長い
- 開封後1週間以内に食べる
- 水分と一緒に密閉容器に入れ、冷蔵保存
- 微炭酸・酸っぱさを感じたら食べない
- ドロドロした見た目のものは食べない
コメントを残す