モロヘイヤは非常に栄養素が高く、近年注目が集まっている野菜です。
ただ、このモロヘイヤ、実は傷みが早く日持ちがあまりしません。
鮮度が重要な野菜なので、出来るだけ早く食べきらなければいけませんが、どのくらいしか日持ちがしないものなのでしょうか。
そこで今回は、モロヘイヤの保存別の賞味期限や正しい保存方法についてお伝えしていきます。
好きなところから読む
モロヘイヤの賞味期限はどれくらい?
モロヘイヤの賞味期限は、保存方法によって異なります。
どの程度日持ちするのか早速みていきましょう。
常温保存
常温保存は基本的に出来ないものと考えてください。
モロヘイヤを購入後に調理する場合であれば、ギリギリ当日中もちますがそれ以上時間が経つ場合には他の方法を選ぶようにしてみてくださいね。
冷蔵保存
冷蔵保存した場合ですが、2~3日程度の日持ちです。
冷蔵で保存しても他の野菜に比べると、非常に短いですので、早めに食べきるようにしましょう。
冷凍保存
冷凍保存した場合ですが、約1ヶ月程度日持ちします。
他の保存方法より日持ちはしますが、冷凍庫の環境なども考慮するとおいしく食べるのであれば冷凍後2週間以内で食べきることをおすすめします。
賞味期限切れのモロヘイヤはいつまで食べられる?
賞味期限の切れてしまったモロヘイヤですが、残念ながら食べられません。
やはり、モロヘイヤ自体傷みのスピードが速い食品ですし、仮に見た目が大丈夫そうでも調理したあとに傷みによって味が変わっていたりする危険などもあります。
冷蔵していても冷凍していても劣化は進んでしまうので、モロヘイヤは新鮮なうちに食べきってしまうのが安心で安全なので賞味期限には注意するようにしましょう。
モロヘイヤって腐るとどうなるの?
傷みのスピードが速いモロヘイヤですが、完全に腐ってしまうとどのような状態になるのでしょうか。
腐ったモロヘイヤの状態
・黄色から茶色ぽい色になる
・全体的にふにゃふにゃになる
・乾燥してしなしなになる
・ヌメヌメしていて変な色の水分が出る
・鼻につくような悪臭がする
・カビが生える
などの状態になります。
時間が経つごとに全体が元気がなくなりしなっとしてきたら傷み始めてきたので、早めに食べきるようにしてくださいね。
モロヘイヤの正しい保存方法は?
モロヘイヤの正しい保存方法ですが、冷蔵または冷凍保存するようにしましょう。
冷蔵保存の仕方
①キッチンペーパーに水をつけてよく絞る
②濡れたキッチンペーパーでモロヘイヤ全体を覆う
③ポリ袋のなかにモロヘイヤを入れ軽く口をしばる
④野菜室に立てかけるようにして保存して完成
冷蔵保存する場合には、乾燥に注意しましょう。
特に葉っぱの部分は乾燥に弱く、葉っぱが乾燥すると一気に劣化が進んでしまいます。
ですので、適度な水分を保ちつつ保管するようにしましょう。
冷凍保存の仕方
冷凍保存するときには、生のままではなく冷凍してから保存するようにしましょう。
生のまま冷凍すると、茎が固くなってしまったり、葉がボロボロになってしまいおいしくありません。
また、モロヘイヤにはシュウ酸という人体には有害な物質が含まれています。
シュウ酸をたくさん食べ過ぎてしまうと尿路結石になってしまったりします。
ただ、モロヘイヤに含まれるシュウ酸は火を入れることで低下することが分かっていますし、普通に1回の食べる量で多量に摂取することはないので安心です。
このような理由から必ず下ゆでを行ってから冷凍するようにしましょう。
モロヘイヤの下ゆでの方法
①茎と葉っぱを分けておく
②茎は葉っぱに近い部分(3㎝くらい)だけカットしてあとは破棄する
(茎は葉っぱから離れるほど冷凍すると固くなるので)
③大きめの鍋にお湯を沸かし、湧いたら塩を小さじ1程度入れる
④茎から先に30秒ほど茹でてその後葉を入れてさらに20秒ほど茹でる
⑤茹でたら流水に取り粗熱をとる
⑥粗熱が取れたらザルに開けて水分をきって下ゆでの完成
下ゆで後の冷凍の仕方
①食べやすい大きさにカットする
②カットしたもの水分をとるためギュッと絞り、ペーパーなどでさらに水分をとる
③小分けにしてしっかり空気を抜きラップで包む
④ジップロックなどの密閉袋に入れて出来るだけ平らにして空気を抜き封をする
⑤金属トレーの上にのせて冷凍庫へ入れる
⑥急速モードなければ通常モードで冷凍開始して完成
解凍方法
冷凍したモロヘイヤを使う場合には、食べる数時間前くらいに冷蔵へ移して自然解凍します。
自然解凍すると水分が出てくるので、使う時には水分を絞ってから使うようにしてくださいね。
また、汁物などに使う場合には解凍せずに凍ったまま使うことも出来るので、料理に合わせて解凍するようにしてくださいね。
モロヘイヤの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?保存方法は?のまとめ
モロヘイヤの賞味期限などご紹介しました。
・常温保存は、基本的に出来ないがするとしたら当日中
・冷蔵保存の賞味期限は2~3日
・冷凍保存の賞味期限は1ヶ月
腐ったモロヘイヤの状態
・黄色から茶色ぽい色になる
・全体的にふにゃふにゃになる
・乾燥してしなしなになる
・ヌメヌメしていて変な色の水分が出る
・鼻につくような悪臭がする
・カビが生える
・モロヘイヤは冷蔵するときには乾燥に注意し、冷凍する時には下ゆでしてから保存する
モロヘイヤは栄養素が高いので積極的に食べたいですが、非常に傷むスピードが速いため正しく保存して早めに食べきるようにしてくださいね。
また、いろんな野菜の賞味期限についてはこちらにまとめているので合わせて参考にしてくださいね。
たまには時短したい!新鮮で安心な食材を使いたいという方は、こちらもチェックしてくださいね(*^-^*)
私も愛用しています!

コメントを残す