最近は、健康やダイエットなどへの関心が世間一般に強い傾向があり、低カロリーの食材が注目されていますね。
低カロリーの食材代表で思いつく食材と言えば、海藻類ではないでしょうか。
海藻類と言っても色々ありますが、その中でも、めかぶはご飯のお供にもなるし、おつまみにもなるしと皆さんの食卓にも良く登場しませんか?
めかぶは、栄養豊富でめかぶの特徴ともいえるぬめりは、「フコイダン」と呼ばれる水溶性の食物繊維で、細胞を活性化させ免疫力を高める為、風邪やインフルエンザ等の予防になります。
また、腸内の善玉菌を増やす作用で整腸効果をもたらし、便秘や下痢の予防に効果がありますよ。
「アルギン酸」という成分も含んでいて、これも食物繊維の一種なのですが、アルギン酸には血圧を下げる効果や血中コレステロール、血糖値の上昇を抑える効果があり、なんとデトックス効果も高いと言う嬉しい効果があります!!
そんな栄養豊富で美味しいめかぶを、わたしは大好きで良く買っておくのですが、「あれ?もう賞味期限切れちゃってる・・・」なんて事をよくしてしまいます。
そこで、今回はめかぶの賞味期限や適切な保存方法についてまとめてみたいと思います。
好きなところから読む
めかぶの賞味期限はどれくらい?
まず、めかぶの状態には3種類あります。
乾燥めかぶ、生めかぶ、パック詰めのめかぶです。
スーパーなどでわたし達が良く目にするのは、パック詰めのめかぶですね。
なので、今回はパック詰めのめかぶを中心に書いていきたいと思います。
スーパーでめかぶコーナーを覗いてみると、陳列されているめかぶの賞味期限は、だいたい4日~6日ほどで賞味期限が記載されていました。
もう少し期限が長いかと思っていましたが、意外と短いですね!これだとうっかり期限を切らしてしまうのも納得出来ますよね。
ちなみに、パック詰めのめかぶは味付けされていないものより、味付けされているものの方が賞味期限が長いようですよ。
生めかぶは、湯通しなど加工されていないめかぶで、色はお馴染みの緑色ではなく濃い茶色で、湯通しする事で緑色になるそうです。
生めかぶの賞味期限は、獲られてから冷蔵庫保存で5日ほどです。
乾燥めかぶは、その名の通り乾燥されためかぶで、水やお湯で戻してから料理などに使うのですが、賞味期限は乾燥されているので、半年~1年ほどと長いです。
賞味期限切れのめかぶはいつまで食べられる?
賞味期限が切れてしまっためかぶは、1週間くらいであれば食べられるようですよ。
ただ、めかぶはもともと賞味期限があまり長くないものなので、日がたてばたつほど劣化はしてきますので、賞味期限が切れてしまっためかぶを食べる時には、腐ったりしていないか見た目や臭いをよく確認してから食べた方が良いですね。
めかぶって腐るとどうなる?
実は、わたし実際に腐ってしまっためかぶに遭遇してしまった事があるんですよ・・・
まだ、実家にいた頃の話ですが、わたしの母は冷蔵庫にぎゅうぎゅうに食材を詰め込んでしまうので、よく後ろから賞味期限が切れた食材が出てくる事があるのですが、その中にあったのです!!賞味期限が切れためかぶが!!しかも3か月ほど切れたものが。
その時に見ためかぶは、白くて気持ち悪いドロドロの液体がでていました!本当にめかぶ?って思うほどでした。
臭いも、とても臭く不快な刺激臭がしました。
これを踏まえて、めかぶが腐っている時の判断をまとまると。
見た目
白く変な液体がでている。
ドロドロに溶けてしまっている。
カビが生えてしまっている。
におい
不快な刺激臭がする。
味
舌を刺激するような不快な味
酸味を強く感じるような味
以上の様な変化がある場合は、賞味期限内であっても腐ってしまっている可能性がありますので、食べないようにしてください。
ちなみに、うちの母は、1週間以上期限が切れためかぶを食べてしまい、食中毒になってしまって数日間苦しんでいましたので、期限が切れためかぶを食べる際には、必ず上記の変化がないか確認して、少しでもおかしいな・・・と思ったら食べない方が良いでしょう。
めかぶの正しい保存方法は?
パック詰めのめかぶの保存は必ず冷蔵庫に入れましょう!常温で置いておくと、たとえ期限内であっても腐ってしまいます。
ちなみに、冷凍保存もできるんです!!
冷凍する場合は、パックごと冷凍して大丈夫ですよ。
冷凍保存だと、1ヶ月ほどもち、食べるときは冷蔵庫で自然解凍でOKですので、お手軽ですね♪
もともと賞味期限がけっこう短いので、「期限内に食べきれなさそう・・・」という時には冷凍保存がおすすめです。
乾燥めかぶは常温で保存出来ますが、湿気たりカビが生えるのを避ける為、高温多湿を避けて冷暗所に保存するのが良いでしょう。
めかぶの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!のまとめ
- パック詰めのめかぶの賞味期限は4日~6日と意外と短いです。
- 賞味期限が切れてしまっためかぶは1週間くらいは食べられるが、劣化している恐れもあるので、食べる前には腐っていないか見た目や臭いを確認してから食べた方が良いでしょう。
- 腐ってしまっためかぶは、カビが生えたり、白く変な液体がでて溶けてしまっていて、不快な刺激臭がし味も舌を刺激するような不快な味がします。
- パック詰めのめかぶは常温に長い間置いておくと腐ってしまうので、必ず冷蔵庫で保存しましょう。
皆さん、めかぶって実はわかめの根元の部分だって知っていました!?わたしは今回めかぶの事を調べてみて初めて知りました!!びっくりです!
つい、常備しがちなめかぶですが、意外と賞味期限が短いので、期限切れに注意しながら美味しく食べたいですね♪
コメントを残す