メンチカツの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

メンチカツの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

ひき肉や玉ねぎで作ったハンバーグのタネにパン粉を付けて揚げた料理がメンチカツ!

肉汁たっぷり食べ応え抜群な一品です。

お店で食べることもあれば家庭で作ったりスーパーの惣菜で買ってくる時もありますよね?

今回はそんなメンチカツの賞味期限や腐るとどうなるか、保存方法をお伝えします!

また、いろんな料理の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてください。

 

好きなところから読む

メンチカツの賞味期限はどれくらい?

メンチカツの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

メンチカツの賞味期限は短いです!

市販のメンチカツには賞味期限でなく消費期限が設定されています。

基本的に傷みやすい生肉、生魚、惣菜等には消費期限が設定されることがほとんどです。

惣菜のメンチカツの消費期限は大体1日と設定されています。

スーパーによっては翌日の何時までと日付に加え時間まで指定して消費期限を設定してあるスーパーもありますね!

このように、メンチカツは非常に消費期限の短い食品だということがわかります。

賞味期限は設定されていないことが多いですが、実質の賞味期限は消費期限より短いため、惣菜のメンチカツを買う場合は出来るだけ揚げたてを買うのがいいですね!

メンチカツの賞味・消費期限が短い理由として、原材料と調理法が関係してきます。

メンチカツの原材料で一番多くを占めているのはひき肉です。

ひき肉は消費期限が1日から2日に設定されていることがほとんどで、元々消費期限の短い食品なんです!

また、メンチカツは揚げ物ですので、揚げ物は時間が経つと油が酸化してしまいます。

そのため、賞味期限があるとしたらかなり短めにな離ます。

ですが、冷凍食品のメンチカツに関しては長い賞味期限がありますので、うまく使い分けてくださいね!

賞味期限切れのメンチカツはいつまで食べられる?

メンチカツの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

もしメンチカツの賞味・消費期限が切れてしまった場合、いつまでなら食べられるのでしょうか?

消費期限の決め方として、実際に食べられなくなる限界の日にち×0.8をして消費期限を決める業者がほとんどです。

2日で限界を迎えるメンチカツであれば、2日×0.8で1.6(日)

この場合、小数点以下は切り捨てることが多いので、消費期限は1日となります。

このことから考えると、消費期限が1日で設定されているメンチカツであれば、期限の翌日までは食べても大丈夫だとは思います。

ですが、期限内に早めに食べるに越したことはありません。

美味しく安全に食べるためにも、期限内に食べることをお勧めします。

冷凍食品のメンチカツであれば、普通のメンチカツより長く保存することが可能です。

冷凍食品のメンチカツを揚げた後の場合は、当日または翌日には食べるようにしてくださいね。

どうしてもメンチカツの期限を超えてしまった場合、次のトピックを判断の参考にしてみてください。

メンチカツって腐るとどうなるの?

メンチカツの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

メンチカツに以下のような特徴が出た場合、傷んでる・腐っている可能性がありますので、食べることは避けてください。

  • 異臭がする
  • 味に違和感がある
  • カビが生えている
  • 色が変わっている

メンチカツには調理工程で既に熱の入った後なので、中々これらの特徴は表れないでしょうが、特に夏場であれば、日が経った食品には一層の注意を払いましょう。

日や時間が経っているからといって必ずすぐ腐ったり傷むわけではありません。

なので、スーパーの惣菜コーナーで半額になっているメンチカツでも、味や風味は落ちますが、安全に食べることができますのでご安心ください。

メンチカツが余ったときの保存方法は?

メンチカツの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

揚げ物を作る時、せっかく油を使うならと思ってついつい作り過ぎてしまうなんてことありませんか?

そんなことでメンチカツが余ってしまった時、正しく保存できていますか?

ここでは余ったメンチカツの保存方法をお伝えします。

まず、保存して明日食べる、だなんて場合はラップをして冷蔵庫での保存で大丈夫です。

食べる際は電子レンジで温めるか揚げ直すか、メンチカツならフライパンで卵とじにしてもいいですね!

長い期間保存したい場合はジップロックに入れて冷凍庫で冷凍しちゃいましょう。

ここで冷凍庫冷蔵庫両方に共通するポイントです!

保存する際は必ず熱をとってからにしてください!

冷蔵庫保存の場合、熱をとらないとメンチカツから出る蒸気で衣がベシャベシャになってしまいます。

また、冷凍庫保存の場合、熱をとってから冷凍庫に入れることで冷凍までにかかる時間が短くなり、水分が出にくくなります。

冷凍する際はしっかり空気を抜いてくださいね!

冷凍を解凍して食べる場合、高温の油に入れると油と水分が反応して危険ですので、常温の油から入れ始めるのがお勧めです。

メンチカツの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!まとめ

今回はメンチカツの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!ということをお伝えしてきました。

  • メンチカツの消費期限は1日〜2日
  • 保存は熱をとってから

たまにはメンチカツのようなガッツリメニューもいいですよね!

家庭の食卓に出しても喜ばれると思います。

私の家の近くのスーパーにはメンチカツの他にタレをかけたタレメンチなんて商品もあります。

メンチカツと甘酸っぱいタレがとても美味しい一品です。

家庭で作るのも、お店で食べるのも、スーパーで買うのもいいですよね。

この記事を読んだら是非メンチカツを召し上がってみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。