ミートボールの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

お弁当作りに頼りになるのがレトルトのミートボールです。

忙しい朝の時間にチャチャっと詰めるだけなのでとっても便利!

最近は温めなくても使える商品も増えてますよね。

日持ちも良いのでいつも冷蔵庫にストックしています。

いつでも使えるから…と油断していると、数日前に冷蔵庫の奥から賞味期限切れのミートボールが出てきました!

そこで、賞味期限が切れたミートボールは食べられるのか、保存方法なども調べてみたのでご紹介しますね。

また、いろんな加工食品の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。

好きなところから読む

ミートボールの賞味期限はどれくらい?

ミートボールは賞味期限が長いイメージを持たれている方も多いかと思いますが、実際はどれくらいなのでしょうか?

チルドタイプや冷凍食品など沢山の商品が出ていますが、一部の商品を比べてみました。

石井食品 冷蔵20日

丸大食品 冷蔵60日

日本ハム 冷凍180日

味の素  冷凍2ヵ月以上

こちらは全部未開封の期限なので、開封したら2~3日で食べきってしまわないといけないそうです。

市販のミートボールの賞味期限はチルドで7日~60日位冷凍食品で180日~360日と、商品によってかなり差があることが分かりました。

手作りのミートボールは2~3日中には食べきってしまいましょう。

保存する場合は必ず冷蔵庫で、食べきれない場合は冷凍保存も出来ます。

冷凍しておけば2週間位は保存しておくことができますよ。

賞味期限切れのミートボールはいつまで食べられる?

賞味期限切れのミートボールが冷蔵庫から出てきた時に検索してみると、同じような経験をされた方も少なくはないようです。

賞味期限を過ぎてしまったミートボールは食べても大丈夫なのか、捨てるべきか迷いますよね。

まず、賞味期限とはどうやって決められているのかというと。

賞味期限とは?

傷みにくい商品に表示されている

「美味しく食べらる期限」なので、期限が切れたからといって食べられないというわけではない

・表示されている期間の約1.4倍までは賞味が可能な設定と言われている

(例) 賞味期間が1ヵ月間ある場合、【30日×1,4=42日】ということで、賞味期限後約12日は食べることはできるという計算になる

未開封の状態で賞味期限が少し切れているくらいであれば、食べられないことはないようです。

でもこれは冷蔵庫や冷凍庫で正しく保存されていた場合ですので、常温に置いていたり開封している場合は腐っている可能性があります。

冷蔵保存をしていた場合でも、臭いや見た目に異常は無いか、状態をしっかり確認してからあくまでも自己責任で判断をしてから賞味してくださいね。

ミートボールって腐るとどうなるの?

おでんの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

市販の商品は長期間保存できますが、例えば開封したまま長い間置いていたりすると腐ってしまいます。

ミートボールが傷んでしまうとこのような状態が見られるので参考にしてみてくださいね。

・腐った臭いがする

・カビが生える

・酸っぱいような臭いや味がする

このような異変が見られた場合は食べると危険なので、残念ですが処分をしましょう。

手作りのミートボールの場合は、使用したひき肉が古かったりすると腐敗しやすくなります。

変色していたり変な臭いがするひき肉は腐りやすくなる原因になりますので、使わない方が良いですね。

ミートボールの保存方法は?市販と手作りで気を付けること!

しじみの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は冷凍もできる?

ミートボールを美味しく保つにはどのような保存方法が良いのでしょうか?

市販品と手作りミートボールの冷蔵保存する時のポイントをまとめてみました。

市販の商品

・チルドタイプはほとんどの商品が「10℃以下で保存」

・冷凍の商品は必ず冷凍庫で保存し、解凍したら再冷凍はしない

・パッケージに記されている方法で正しく保存する

・夏場は特に常温保存しない

手作り

・作る時にしっかり中まで火を通す

・容器や箸から雑菌が入らないように清潔にする

・粗熱をとって冷蔵庫で保存する

市販の商品は開封すると劣化が進むので、開封後はなるべく早く食べるようにしましょう。

もし賞味期限内や、手作りであれば2~3日中に食べきれない場合は冷凍保存も可能なんです。

冷凍保存のポイント

・粗熱をしっかりとる

・なるべく空気を抜いて密閉できる容器か保存袋に入れる

・重ならないように、早く冷凍できるようにする

・使う分量ずつに分けて保存する

・自然解凍でも電子レンジでも解凍できる

市販品も手作りの物も、冷凍すると少し味が落ちてしまう可能性があります。

でも食べきれなくて腐らせてしまいそうであれば、とりあえず冷凍しておくのもいいですよね。

市販品であれば1ヵ月以内、手作りの物は2週間以内であれば美味しく食べられますよ。

ミートボールの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!のまとめ

保存期間

<市販品>

未開封は7日~360日

開封後は2~3日

冷凍保存で約1ヵ月

<手作り>

冷蔵庫で2~3日

冷凍保存で約2週間

 

腐った状態

・腐った臭いがする

・カビが生える

・酸っぱいような臭いや味がする

 

保存方法

<市販品>

・チルドタイプは「10℃以下で保存」

・冷凍の商品は必ず冷凍庫で保存し、解凍したら再冷凍はしない

・パッケージに記されている方法で正しく保存する

・夏場は特に常温保存しない

<手作り>

・作る時にしっかり加熱する

・容器や箸から雑菌が入らないように清潔にする

・粗熱をとって冷蔵庫で保存する

市販品のストックや作り置きしておくと色んな料理に使えるミートボール、正しく保存して美味しく食べたいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。