コーン缶レシピで子供が喜ぶのは?レンジで簡単お弁当にもピッタリなのはコレ!

コーン缶レシピで子供が喜ぶのは?レンジで簡単お弁当にもピッタリなのはコレ!

コーンの缶詰さっと使うことができてとても便利ですよね。

サラダに入れたり、炒め物に入れたり、シチューに入れたり、スープにしたり。

いろんなお料理に使えて重宝する缶詰ですよね。

コーンって子供もとっても大好きなものの1つ。

よく子供の頃コーンスープが大好きで作ってもらっていたことを思い出しました。

コーン缶ってどの家庭でも常備しているお家が多いのではないでしょうか?

今回は、コーン缶を使って子供が喜ぶお料理をいくつかご紹介したいと思います。

ぜひ、作ってみてくださいね。

また、コーン缶の賞味期限や保存方法についてはこちらにまとめているのであわせて参考にしてください。

好きなところから読む

コーン缶レシピで子供が喜ぶものは?

コーン缶レシピで子供が喜ぶのは?レンジで簡単お弁当にもピッタリなのはコレ!

コーン缶、どんなお料理に使っていますか?

我が家ではシチューを作るときに彩りで、コーンもシチューの中に入れて作ると子供も喜んで食べてくれます。

あのプチプチとした食感と甘さが良い感じで美味しいですよね。

クリーム系にとても合うコーンです。

いろんなレシピがあるのですが、今回は、コーンボタージュ風のパスタのレシピをご紹介します。

誰もが好きなコーンボタージュのスープとパスタを合わせてみました。

コーンボタージュ風のパスタ

材料: コーンクリーム缶 1缶、コーン缶小 1缶、しめじ、ベーコンスライス2枚、豆乳または牛乳200cc、バター20g、フライになったオニオン大さじ2、コンソメスープの素少々、パスタ300g、塩 乾燥パセリ

作り方:

  1. フライパンに千切りにしたベーコンとバターを入れて炒めます。
  2. ベーコンをしっかり炒めたら、コーンクリームと、ホールコーンをそれぞれ入れます。
  3. フライになったオニオンを入れます。
  4. 牛乳または豆乳を入れて混ぜながら煮ます。
  5. 味を確かめながらブイヨンと塩を入れて調整してください。
  6. しめじも入れてしばらく火を通してソースの完成です。
  7. 規定通りに湯がいておいたパスタに5のソースをかけてパセリを散らしたら出来上がりです。

とても簡単に作ることができて、子供も喜んで食べてくれますよ。

ソースは残ったら、さらに豆乳か牛乳を加えたらスープとしても食べられるので良いですよ。

フライになったオニオンを使ってみましたが、ベーコンを炒めるときに玉ねぎも一緒に炒めて作るのでも美味しいです。

牛乳で作るとコクが出て、豆乳だとさっぱり作ることができます。

お好みで使い分けてみてくださいね。

コーンの黄色い色がアクセントになって、見た目からも子供にうけます。

お試してあれ!

コーン缶レシピでお弁当にぴったりなのは?

コーン缶レシピで子供が喜ぶのは?レンジで簡単お弁当にもピッタリなのはコレ!

コーン缶を使ったレシピで、お弁当に入れられるものもあるのです。

甘みがあるコーンを使うので子供もとても喜びますよ。

コーンのかき揚げ

材料:コーン缶、枝豆、塩小さじ1、和風だし小さじ1、薄力粉大さじ3、片栗粉大さじ1、水80ml、揚げ油

作り方

  1. 枝豆(好きなだけ)と缶詰のコーンをボールに入れます。
  2. 塩、和風だし(顆粒)小麦粉、片栗粉を全て1に入れてさっくり混ぜます。
  3. 2の中に様子を見ながらお水を加えて混ぜます。
  4. 3の生地をすくいながら、そーっと油の中に入れてあげて出来上がり。

サクサクして甘みもあって、子供達も喜びますよ。

さつまいもとコーンのマヨネーズサラダ

材料:さつまいも1個、コーン缶1/2、玉ねぎ1/8、マヨネーズ大さじ2、鶏ガラスープの素小さじ1/2

作り方

  1. さつまいもは皮をとって一口大に切って水をふりかけてから電子レンジで柔らかくなるまで火を通します。
  2. 柔らかくなったさつまいもを潰します。
  3. 玉ねぎはみじん切りにして子供が食べやすように、電子レンジで火を通しておきます。
  4. コーン缶のみだけと、3の玉ねぎを潰したサツマイモの中に入れます。
  5. 4の中にマヨネーズと鶏ガラスープの素を入れて混ぜて味を整えたら出来上がり。

サツマイモの甘さと、コーンの甘さも加わりとても美味しいですよ。

きゅうりを入れたり、ツナを入れたりしても合います。

コーンはサラダにさっと散らしたり、さっとお砂糖を加えて炒めてお弁当に入れるだけでも彩りになって良いですよ。

コーン缶レシピでレンジで簡単にできるものは?

コーン缶レシピで子供が喜ぶのは?レンジで簡単お弁当にもピッタリなのはコレ!

あと1品欲しい時、さっと作れるものがあると便利ですよね。

そんなときにぴったりなレシピがあるのです。

火も使わないで、簡単に電子レンジにかけるだけでできちゃいます。

それはバターコーン。

ハンバーグとかステーキなどによく添えられていますよね。

バターがきいていてあとを引く美味しさなのです。

これが簡単にできちゃいますよ。

レシピはこちら。

バターコーン

材料: コーン缶小 1缶、バター10g、塩胡椒少々

作り方

  1. 耐熱容器にコーン缶を入れてバターをのせてラップをかけて600Wで2分加熱します。
  2. 最後塩と、コショウで味を整えたら出来上がり。

とても簡単で美味しいですよ!

あと1品というときに便利なレシピです。

コーン缶レシピで子供が喜ぶのは?レンジで簡単お弁当にもピッタリなのはコレ!のまとめ

コーン缶を使ったレシピをいくつかご紹介しました。

コーンって甘みがあって子供も大好きなものですよね。

炒め物や、サラダ、シチューに入れたり、スープにしたりといろんなお料理にさっと使えてとても便利。

色も黄色で色鮮やかで、お料理が華やかになりますよね。

そのまま食べても美味しいですが、さっと調理に加えたらなお美味しさが広がります。

子供も味だけでなく、見た目からも喜ぶのでいろんなお料理にぜひ使ってみてくださいね。

コーン缶常備させておくととても便利ですよ!

また、コーン缶を使った離乳食レシピなどはこちらに詳しくまとめているのであわせて参考にしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。