育ち盛りの子ども3人を育てながらフルタイムで働くアラフォーママです。
健康のためにも食事はとっても大事!
しかし、普段は仕事に育児に家事に・・・休む暇もないほどバタバタしています。
安心安全な食材で手作りにこだわりたいけど、スーパーでゆっくり材料を選んだり、献立を考えたりするのが正直大変!
そこで、「Kit Oisix(キットオイシックス)」というミールキットの宅配サービスを実際に試してみました。
ママ
今回は、我が家で実際に購入した「Kit Oisixおためしセット」の注文方法や内容、食べてみた感想、サービスを利用してみて感じたメリットやデメリットなどの口コミを詳しくレビューします。
食材宅配サービスってどんな感じ?Kit Oisixおためしセットが気になるけど実際のところどうなの?と調べている人へ、参考になれば幸いです。
\今すぐ「Kit Oisixおためしセット」をチェックする!/

好きなところから読む
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセットを選んだ理由
食材宅配サービスっていろいろあるから、初めて探したときはどれがいいのかとても迷いました。
私はこれまで
を利用したことがあって、らでぃっしゅぼーやの定期宅配は申し込んで今でも使っています。
毎週1回、新鮮な野菜や卵、豆腐、ウインナーなどが届き、内容にはとても満足しています。
しかし、献立は自分で考えなきゃいけないし、仕事や子どもの病気などで作るのが面倒なときも正直あるんですよね。
それに、らでぃっしゅぼーやを利用しても1週間分には足りないので、週に2回は買い物に行かなければなりません。
そんなときKit Oisix(キットオイシックス)というミールキットの宅配サービスがあることを知りました。
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセットを利用してみようと思った主な理由は
- 主菜と副菜の2品が20分で作れるミールキット(食材・調味料・レシピパンフレット)がある
- 献立を考える必要がない
- 普段あまり作らない料理が食べられる
- できるだけ農薬を抑えた食材が届く
- 合成着色料・合成保存料を一切使っていない
まずは試してみて気に入れば正式に申し込めばいいし、そうでなければ何もしなくて大丈夫だから、気軽に試してみようって思ったんです。
初めての購入に限り、人気食材6品が1,980円(税込み、送料無料)というお手軽な値段も嬉しいポイントですよね(^_-)-☆
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセットの注文方法・手順を画像で解説!
まず、Kit Oisix(キットオイシックス)の公式サイトへアクセスし「おためしセットを申し込む」をクリックします。
名前や住所などの情報を入力します。
希望する受け取り日と時間を選びます。
私は8月29日に注文して、最短の受け取り日が9月4日でした。
支払い方法を選びます。
- コンビニ・郵便局での後払い
- クレジットカード決済
- 楽天ペイ
の3つの方法があり、私はクレジットカード決済を選びました。
クレジットカードの情報を入力して「同意して次へ」をクリックします。
入力した内容を確認して間違いがなければ「購入する」をクリックします。
この画面が出てきたら注文完了です。
登録したメールアドレスにもお知らせが届きます。
私はパソコンから注文しましたが、ここまでわずか5分ほどでできました。
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセット到着!食品種類や梱包を写真でチェック!
予定通りにヤマト運輸のクール便で届きました!
箱を開けると食材はしっかり梱包材で守られていて、その上にチラシやパンフレットがありました。
クール便で届いたのでしっかり冷えています。
今回届いたのはこの6品!
- ジューシーそぼろと野菜のビビンバ&小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ
- 小ねぎ香る、さばのみぞれ煮&さっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で
- たっぷりケールのチーズナッツサラダ
- フライパン一つで!マイルドタンドリーチキン
- oimixリーフ
- 潮風と雪解け水が育てた北海道函館牛乳500ml
これが1,980円で試せるのはかなりお得ですよね♪
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセット実食レビュー!作った料理の写真も!
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセットで実際に作った料理を紹介しますね。
「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」と「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」
最初に作ったのが「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」と「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」です。
一つの袋に2品分の食材と調味料、作り方が書かれた説明書が入っています。
袋の中身を出してみました。
にんじんはすでに切ったものが入ってあって感激しました!
小松菜やねぎ、えのきだけなどは自分で切ります。
作り方の書かれてある説明書は、洗濯バサミでこんなふうに挟んで見ながら作ってみました。
ビビンバは、フライパンに材料を入れて炒め、調味料を絡めるだけでした。
丼にごはんを盛って、炒めた具材と、温泉卵を乗せたら完成!
スープは醤油など一部の調味料は自分で用意しますが、どれも普通に家にあるものばかりなので大丈夫です^^
2品作って、本当に20分以内に完成しました。
かがやケールのシーザーサラダ
これも一つの袋に必要な食材と調味料が全部入っています。
中身を取り出すとこんな感じ。
作り方はとっても簡単!
ケールは洗って手でちぎり、ラディッシュは薄切りにしました。
ボウルに調味料と食材を入れて和えるだけ!
こんなおしゃれなサラダ、我が家では出てきません(笑)
「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」と「さっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で」
翌日の夜に作ったのが「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」と「さっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で」の2品。
袋の中身を全部出してみました。
手前中央のはサバで、このままお湯に浸けて湯せんするだけなんです。
野菜はまず固いかぼちゃとにんじんを先にレンジでチンして、さらに小松菜を加えて再度チンするだけなので、超簡単でした。
2人分を無理やり大皿に盛ってしまいました。
性格があらわれますね^^;
豆腐の上に乗っているのは、ねぎと家にある調味料(しょうゆやごま油など)を混ぜてレンチンしたもの。
それを切った豆腐に乗っけるだけです。
以上2品、20分かかったかかかってないかぐらいで完成しました。
マイルドタンドリーチキン
こちらはやわらかくした処理された鶏むね肉と、調味料が入っています。
フライパンで鶏肉を焼いて、付属の調味料を絡めるだけで完成です。
これは台風接近のため避難先へ作って持って行きました。
バタバタしていたので、完成品の写真を取り忘れてしまった(>_<)
息子
娘
味はカレー味なんですが辛くないので小学3年生の子どもでも美味しく食べられました!
私はビールのつまみにいただきましたよ。最高でした(^_-)-☆
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセット実食の感想・口コミ
今回初めてミールキットを試してみたんですが、とにかく楽!というのがいちばんの感想です。
献立を考えなくていいし、2品が20分であっという間に作れたのには感動しました。
一袋に必要な材料と調味料がすべてそろっていて、普段あまり使わないようなものも必要な分だけが入っているので残ることもないし、エコにも良いな~と思いました。
作り方のパンフレットには、子どもも大人も美味しく食べられる配慮があったことにも感動☆
最初に作ったビビンバは普通ピリ辛ですよね。
調味料にもコチュジャンが入っていたんですが
- ここで子どもの分は取り分けておく
- ピリ辛にしたい場合はここでコチュジャンを入れる
という手順がきちんと書いてあったんです。
お陰で、子どもも大人も美味しくビビンバを食べることができました。
それと、牛乳がめちゃくちゃ美味しかった!
息子
普段あまり牛乳を飲まない長男もゴクゴクと飲んでましたよ。
家事に子育てに仕事に忙しいけど、安全でおいしい食事を食べさせたいと思う私にとって、キットオイシックスはとっても便利で美味しかったので、定期宅配サービス「おいしっくすくらぶ」への入会を決めました!
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセットのデメリット
- 運ばれてくる間に傷む可能性がある
- 申し込みしてから届くまでに時間がかかる
- 好きな食材ばかりだとは限らない
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセットをおすすめしない人
- できるだけ新鮮な食材が欲しい人
- すぐに使いたい人
- 食べ物の好き嫌いが激しい人
Kit Oisixおためしセットのメリット
- 買い物に行く時間や手間が省ける
- 料理に必要な食材や調味料がひとまとめになっている
- 安心して食べられる食材が手に入る
Kit Oisixおためしセットをおすすめする人
- 忙しくて買い物に行く時間も省きたいワーキングマザーなど
- 献立を考えるのも苦手でできるだけ時短したい人
- できるだけ安全で体に良いものを食べたい人
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセットはどこで注文できる?最安値販売店はココ!
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセットは、公式サイトから申し込むことができます。
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセットの注文方法・手順を画像で解説!の部分でご紹介した手順に従って進めれば、5分ほどで完了!
キットオイシックスのミールキットが気になっている・・・
食材宅配サービスに興味がある!とりあえず試してみたい!という人にはおすすめです。
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセットと比較した他の宅配サービス
これまでに私が実際に注文して食べてみたことのある、食材宅配サービスはこちらです。
らでぃっしゅぼーや
らでぃっしゅぼーやは毎週、その季節の旬の野菜がお任せで届くサービスです。
私はらでぃっしゅぼーやのお試しセットを買ってみて、新鮮な野菜と美味しさがとても気に入ったので定期購入をしています。
毎週何が届くかわからないのですが、全国各地から普段あまり買わないような野菜が届くし、何より農薬をほとんど使っていない安全なものばかりなので安心して食べられます。
私は野菜に加え、良く使う卵、豆腐、ウインナーを定期セットにして注文しています。
お試しセットの実食レビューはこちらに詳しくまとめているので、参考にしてくださいね。

大地を守る会
大地を守る会のお試しセットも実際に試してみましたが、ハッキリ言ってらでぃっしゅぼーやとそれほど大きな違いは感じませんでした。
大地を守る会の食材もとても美味しく、安心していただけるなと思いました。
どうしてらでぃっしゅぼーやの定期便を選んだのかというと、たまたま電話をかけてきてくれた人がとても親切に内容を教えてくれたからです。
大地を守る会のお試しセット実食レビューはこちらに詳しくまとめています。

Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセット実食レビューのまとめ「これは続けたい!」
Kit Oisix(キットオイシックス)おためしセットを実際に試してみて、内容も味も大満足でした。
アレルギー体質やちょっと偏食気味な子どもたちでも「美味しい」とモリモリ食べてくれたことも嬉しくて、定期便を利用することにしました。
すでに「らでぃっしゅぼーや」の定期便を利用していたので
- 毎週木曜日はらでぃっしゅぼーやで野菜中心
- 毎週月曜日はキットオイシックスでミールキット中心
というふうにうまく併用しています。
買い物に行く頻度や、献立で悩んだり調理や片付けの時間もかなり減りました。
食材のおいしさはもちろん、便利さやコスパの良さにも大満足!
Kit Oisix(キットオイシックス)のミールキットってどんなものなの?と思っている人は、安心して手軽に試せるので、ぜひ申し込んでみませんか?

コメントを残す