五月の端午の節句の時には、柏餅を食べるというご家庭も多いのではないでしょうか。
市販のもの、ご自身で作るものなど様々だと思いますが、柏餅ってどのくらい日持ちがするかご存じでしょうか。
直ぐに食べられないときもあるかと思うので、期限や保存状態などには注意しておきたいですよね。
そこで、今回は柏餅の賞味期限や正しい保存方法などお伝えしていきます。
また、いろんなお菓子の賞味期限についてはこちらにまとめているので合わせて参考にしてくださいね。
好きなところから読む
柏餅の賞味期限はどれくらい?
柏餅の賞味期限ですが、どのくらいもつのでしょうか。
柏餅の賞味期限ですが、手作りのものや市販のもので少し違ってきますので、それぞれみていきましょう。
手作りの柏餅の賞味期限
手作りの柏餅ですが、基本的には当日中に食べきるようにしましょう。
手作りのものはやはり出来たてをすぐに食べるのがおいしいです。
翌日まで持ち越してしまうと、お餅が固くなってしまったり中の餡子がべちゃっとしてしまうことがあるので、早めに食べるようにしましょう。
市販の柏餅の賞味期限
市販の柏餅の場合、1日~3日ほどとものによってバラつきがあるので、パッケージを確認してみてくださいね。
ちなみに、これらは常温で保存した場合です。
もし、これ以上長く保存したい場合には、冷凍保存をオススメします。
冷凍であれば約1ヶ月程度は日持ちするでしょう。
柏餅の葉っぱには抗菌作用がある!?
実は、柏餅の葉っぱには殺菌作用があるのです。
ですので、基本的に柏の葉っぱで包まれたお餅は、余程のことがなければ常温で、2日~3日は持ちます。
夏の暑い時期や梅雨の時期は気をつけなくてはいけないですが、直ぐに食べられないときには、様子を見ながら3日程度なら基本的に持つと覚えておきましょう。
賞味期限切れの柏餅はいつまで食べられる?
賞味期限が切れてしまった柏餅ですが、期限切れ後は食べない方が良いでしょう。
特に手作りなら尚更です。
いくら柏の葉っぱに殺菌作用があるからと言って、市販のものでも期限が切れてしまったあとは、お餅が少しずつ固くなってしまったり、中の餡子も少しずつ劣化してしまうので、口にすることはあまりおすすめしません。
どうしても食べると言うときには自己責任のもとでお願いします。
柏餅って腐るとどうなるの?
柏餅が腐るとどうなるのでしょうか。
柏の葉とお餅を分けて見ていきましょう。
柏の葉が腐った場合
・茶色く変色する
・しなしなになってハリがない
お餅が腐った場合
・カビが生える
・お餅全体が固くなる
・糸をひく
・水分が出てくる
・悪臭がする
・口にすると酸っぱい味がする
などの状態が見られます。
少しでもおかしいと思ったら食べずに破棄しましょう。
柏餅が余ったときの保存方法は?
柏餅が余ってしまい食べきれない場合の保存は、冷蔵か冷凍保存です。
それぞれの方法を見ていきましょう。
冷蔵保存する方法
①柏の葉っぱは取り除く
②お餅を1個ずつラップを使ってしっかり包む
③ジップロックに重ならないように②を入れる
④しっかりと空気が入らないようにして封をして冷蔵庫へいれる
※注意※
和菓子全般に言えることなのですが、冷蔵保存出来ることは出来るのですが、少し注意が必要です。
実は、お餅にはデンプンがたくさん含まれているため、冷して保存することでお餅がパサパサしてしまったり、カチカチに固まってしまいます。
ですので、保存するとしても短期間にするようにしてください。
冷蔵庫での保存期間が長いと確実に劣化して食べられなくなるので、もし長く楽しみたいなら冷凍することをおすすめします。
ちなみに、冷蔵庫で固くなってしまったものも、電子レンジで少しだけ温めるとモチモチさが復活するので、食べる時には少し温めると良いでしょう。
冷凍保存の仕方
①葉っぱは取り除く
②お餅を1個ずつラップを使ってしっかり包む
③ジップロックに重ならないように②を入れる
④しっかりと空気が入らないようにして封をして金属トレーの上にのせる
⑤急速モードなければ通常モードで冷凍開始
冷蔵同様に葉っぱは取り除くようにしましょう。
葉っぱを一緒に冷凍してしまうと、葉っぱがお餅にぎっしりくっついてしまうため食べる時に完全に剥がせなくなってしまうので、注意しましょう。
解凍方法
冷凍したお餅を食べるときには、解凍が必要となってきますが、基本的に解凍は自然解凍でOKです。
食べる半日前くらいから冷蔵庫へ移してゆっくり解凍しましょう。
冷たいままでも美味しいですが、電子レンジで500w30秒程度温めてから食べてもモチモチが復活して美味しいですよ。
電子レンジで加熱する場合には、加熱しすぎるとお餅が溶けてしまうので注意してくださいね。
柏餅の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は?のまとめ
柏餅の賞味期限などご紹介しました。
・手作りの柏餅の賞味期限は当日中
・市販の柏餅の賞味期限は1~3日以内
・冷凍保存すると賞味期限は1ヶ月くらいまで伸びる
柏の葉が腐った場合
・茶色く変色する
・しなしなになってハリがない
お餅が腐った場合
・カビが生える
・お餅全体が固くなる
・糸をひく
・水分が出てくる
・悪臭がする
・口にすると酸っぱい味がする
・柏餅の保存は、短期なら冷蔵も可能だが、長期を望むなら冷凍保存が良い
柏餅をたくさん買ったり作ってしまったときには、食べられる分は当日に食べて食べられないと思ったら早めに冷凍保存すると少し長く楽しめるので、是非ためしてみてくださいね。
コメントを残す