私が初めて就職したところは、漁業関係の会社でした。
しかも、所属した部署が水揚げに直接かかわりがあったために、たくさんの種類の魚を目にしてきました。
その中でも、イカは獲れる時期が長くたくさんの種類のイカも見てきました。
おさしみにしても、焼いても、干しても美味しく和洋折衷たくさんの調理方法がありますね。
しかし賞味期限や、保存方法はどれくらいなのでしょうか?
また、生、干物、冷凍保存の状態ではどのような違いがあるのか調べていきましょう。
好きなところから読む
イカの賞味期限はどれくらい?(生、干物、冷凍など)
イカの賞味期限はどれくらいなのでしょうか?
生、干物、冷凍に違いはあるのか見ていきましょう。
生のイカ
生で食べる場合・・・・・1日
加熱して食べる場合・・・2~3日
干物のイカ
干物冷蔵の場合・・・・・2週間程度
干物冷凍の場合・・・・・1ヶ月程度
冷凍イカ
釣ってきたイカをそのまま冷凍・・・・・1~2週間
生はやはり賞味期限は短いですね。
釣ったものをそのまま保存できるとはおどろきです。
詳しい保存方法はのちほどご紹介します。
賞味期限切れのイカはいつまで食べられる?
賞味期限とは「美味しく食べられる期間」のことを言い、製造者が安全性を保障するために決められているものです。
生のイカ
保存をしない限り腐敗は進んでいくと思われます。
スーパーなどで売られている魚介類は、その日中か翌日くらいの賞味期限になっていると思います。
賞味期限が切れている場合、1日程度なら加熱してから食べるようにしましょう。
干物のイカ
干物のするめに関しては、2ヶ月程度賞味期限があります。
また、干しているので状態によっては食べることは可能です。
臭いや、カビが生えていないかを確認してみましょう。
ただし、賞味期限が切れているため、風味や食感などは落ちている可能性があります。
冷凍のイカ
解凍後臭いを確認しましょう。
賞味期限内であっても腐っている可能性がありますので、十分注意してください。
「賞味期限はどれくらい?」からもわかる通り干物を冷凍保存したとしても最長1ヶ月しか保存出来ません。
イカのような魚介類は、目で確認したり、臭いで判断する等自己判断が必要になります。
少しでもおかしいなと感じた場合は食べるのはやめましょう。
どの様に判断したら良いか、次の「腐るとどうなるの?」で見ていきましょう。
イカって腐るとどうなるの?
イカが腐るとどの様になるのでしょうか?
・異臭がする(硫黄のような臭い)
・表面にドロっとしたぬめりが見られる
・カビが生えている
・透明感が無くなり、白くにごる
・弾力がなくなる
「イカ臭い!」と例えられるほど、イカが腐った場合は強烈な異臭を発します。
生のイカは大きさによって腐り方が違うようです。
心配な場合は、切ってみて異臭がしないか確かめると良いようです。
干物は意外と大丈夫な気もしますが、カビが生える可能性がありますので、注意してください。
イカの保存方法は冷凍がベスト?
鮮度の良いイカは、洗ったり、処理したりせずにそのままラップでピッタリ包み、保存用袋に入れて冷凍庫で保存できます。
2週間くらいは刺身でも食べられるようです。
丸ごとだと冷蔵庫や冷凍庫がいっぱいになってしまうので、ここからは下処理して保存する方法を紹介していきましょう。
下処理
①胴の真ん中に切れ目を入れて胴を開く。
②足と胴とわた、軟骨も取り除く。(スミ袋を破らないように気をつけましょう)
③目の下あたりから切り落とし肝と足に分けます。
④くちばしを取り除く
⑤足の吸盤をそぐようにして取りましょう。
⑥エンペラを取ります(三角の部分ですね)
⑦胴体の皮をむきます。(乾いた布や、キッチンペーパーがオススメ)
こちらの動画も参考にしてみて下さい
【小分けにしてラップで包み】
冷蔵庫で保存:2~3日
冷凍庫で保存:3~4週間
【醤油・酒・みりん・生姜または、ニンニクで味付けして】
冷蔵庫で保存:2~3日
冷凍庫で保存:1ヶ月程度
【味噌・酒・みりん・砂糖で味付けして】
冷蔵庫で保存:2~3日
冷凍庫で保存:1ヶ月程度
【イカリング用に衣までつけて】
冷凍庫で保存:3~4週間程度
解凍する場合、生のイカは炒め物や煮物の場合は冷凍のまま使えますが、油がはねるので注意しましょう。
それ以外は自然解凍してください。
また、イカの保存食と言えば塩辛ですよね。
★塩からの作り方★
【材料】
するめいか:1杯
塩:適量
お好みでみりん・酒
【作りかた】
・下処理したイカをお好みの幅に切り、肝も一緒に並べ塩をふり、1日寝かせる
・寝かせたイカを取りだし、肝とイカをあわせ、塩で味を調整する。
・塩加減が分からない場合は味見をしながら調整してください。
・毎日しっかりかき混ぜながら冷蔵庫で1週間程度保存できます。
イカの塩辛は各家庭でこだわりの作り方などがあるようなので、ぜひ皆さんの家庭の味にチャレンジしてみて下さいね!
イカの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は冷凍がベスト?まとめ
【賞味期限】
生で食べる場合・・・・・1日
加熱して食べる場合・・・2~3日
干物冷蔵の場合・・・・・2週間程度
干物冷凍の場合・・・・・1ヶ月程度
釣ってきたイカをそのまま冷凍・・・・・1~2週間
【腐ると】
異臭がする
表面にドロっとしたぬめりが見られる
カビが生えている
透明感が無くなり、白くにごる
弾力がなくなる
【保存方法】
新鮮なものは丸ごと冷凍可能
下処理後は、冷蔵で2~3日、冷凍で3週間~1ヶ月保存可能
味付けをして保存もできる
イカの賞味期限はどれくらい?いつまで食べられる?腐るとどうなるの?保存方法について紹介してきました。
知れば知るほどたくさんの保存方法があり勉強になりました。
イカは1年中購入できる食材なので、色々な方法を試してみたいです。
コメントを残す