外側が香ばしくて内側がふわふわしている麩菓子は、今も昔も伝統的な味や見た目も変わらず、ずっと愛されづつけてきているお菓子です。
いっぺんに沢山食べきれず、1つ1つが大きいのでどうしても残ってしまいませんか。
賞味期限内に食べなくちゃと思うものの、そのまま忘れて眠っていたなんてことも。
今回は、麩菓子の賞味期限がどのくらいなのか、麩菓子はいつまで食べても大丈夫なのかなど詳しくご紹介いたします。
参考にしてみてくださいね。
好きなところから読む
麩菓子の賞味期限はどれくらい?
この麩菓子
クレームブリュレの焦げたところみたいにパリパリ←例えが雑かなりおすすめ👁👃👁 pic.twitter.com/dTwaSbdAja
— 🍏🍎🍏ゆき🍎🍏🍎 (@youkiiikooota74) October 17, 2021
麩菓子の賞味期限ってどのくらいなのでしょうか?
- 鍵屋製菓の麩菓子: 製造日より120日。
- 加賀麩 不室屋: 製造日より30日または90日。
- さくら棒 : 製造日より5ヶ月。
- ひとくち麩菓子 キャラメル味: 製造日より30日。
- ふ菓子: 製造日より180日。
- 敷島 ふーちゃん: 製造日より90日。
メーカーによっても多少変わってくるので買ったときにしっかり確認しておくと良いでしょう。
開封した後は、賞味期限にかかわらずなるべく早めに食べてくださいね。
賞味期限切れの麩菓子はいつまで食べられる?
賞味期限がすぎた麩菓子は食べても大丈夫なのでしょうか?
賞味期限が記載されているので、すぐに傷むことはありません。
余裕を持って日付が設定されているので、多少すぎても食べることができますよ。
ただし、食べる前にしっかりと傷んでいないかチェックしてから食べるようにしてくださいね。
時間がたつにつれて味や風味は劣化していきます。
なるべく美味しいうちに食べる方が良いですよ。
賞味期限、半年過ぎたものを食べたことがあるのですが、美味しく食べられました。
こんな意見もありました。
無性に甘いものが食べたくなった。
妻不在で、勝手に手をつけても
何も言われないであろう
賞味期限1年前の麩菓子を食べてるなう。
普通にうまいわ。— クフリン@半分は優しさ、残りは変なおじさんでできてます。 (@Hgentle_with_kf) September 29, 2021
ただし、オススメはしません。
賞味期限がすぎたものを食べるときは、自己責任においてお願いします。
麩菓子って腐るとどうなるの?
麩菓子(ふがし)は、麩を主材料とした日本の菓子。平成時代の日本においては、かつて昭和時代に駄菓子屋で人気を博した駄菓子がよく知られているが、麩を用いた菓子は江戸時代からすでに存在していた。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 https://t.co/5FIdgLMs0z pic.twitter.com/EmsYkPnX7C
— だぐ☽ᴍᴀɴᴅʀᴀɢøʀᴀ (@dagu0118) October 12, 2021
麩菓子って腐るとどうなるのでしょうか?
- 変な味がする。
- 変なニオイがする。
- 溶けてヌルヌルになっている。
- 虫が湧いている。
- カビが生えている。
- ふにゃふにゃになって、湿気っている。
というような感じになっていたら処分してくださいね。
麩菓子のが余ったときの保存方法は?
シャンテで期間限定で出店してるお店の麩菓子。
ふぉ~ゆ~カラー💜❤️💛💚
みんなにお土産に買っていきたい!
現場がない、、、 pic.twitter.com/rmRquX03BF— うーちゃん🍀 (@fukufuku4u4u) October 12, 2021
麩菓子が余った時の保存方法はこちら。
しっかり口を閉じてから、さらにジップロックなど密封できる容器に入れましょう。
直射日光の当たらない涼しい場所を選んで常温で保存してくださいね。
湿気が多いところや、高温になる場所を避けてください。
真夏の暑い日は、我が家では冷蔵庫で麩菓子を保存していました。
ひんやり冷たくなって美味しかったです!
冷蔵庫の中はにおい移りが心配なので、しっかりと密封できるものに入れたほうが良いですね。
麩菓子の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!のまとめ
麩菓子の賞味期限がどのくらいなのか、腐るとどうなるのか、保存方法などご紹介いたしました。
麩菓子は、メーカーによって賞味期限が変わってきます。
30日から180日と幅広くなっていますよ。
最近の麩菓子は、色々な味が出回っています。
味や加工方法によっても、賞味期限が違うので買ったときにしっかり確かめてくださいね。
設定されている日付は、未開封の時に有効です。
開封した場合は、賞味期限に限らずなるべく早めに食べ切るようにしましょう。
高温多湿になる場所を避けて、常温で保存してくださいね。
昔からある麩菓子。
上手に保存して最後まで美味しく召し上がってみてくださいね。
コメントを残す