ホットケーキミックスはクッキーやケーキなども簡単に作れるため、誰でも1度は使ったことがあるものだと思います。
小さな子供でもお菓子が簡単に作れるため、とても便利ですね。
私もたまに使用するホットケーキミックスですが、使い切れずに余ってしまうことがあります。
そんな時にどのように保存しておけば安全か知っておけば安心ですね。
そこで今回はホットケーキミックスの賞味期限について調べてみました。
好きなところから読む
ホットケーキミックスの賞味期限はどれくらい?
ホットケーキミックスの賞味期限は大体1年前後で設定しているメーカーが多いようです。
しかし、これは未開封の場合であって、開封してある場合は、すぐ使用するよう記載してありました。
私は一つ買うと、中に3袋くらい入っていて、一度に使うことができないことがあります。
そのような時、棚にしまったまま、存在を忘れていることもありました。
では、未開封のホットケーキミックスはいつまで使えるのでしょうか。
未開封の賞味期限切れホットケーキミックスはいつまで使える?
そもそも賞味期限とは、未開封で保存方法を守った場合に美味しく食べることができる期限とされています。
そのため、賞味期限を過ぎたからといって絶対に食べられなくなるわけではないようです。
しかし、ホットケーキミックスの中には、ベーキングパウダーが入っており、それがホットケーキを膨らませる効果を持っています。
ベーキングパウダーは時間が経つと、その効果が軽減していきます。
私は2ヶ月程度前に購入したホットケーキミックスを使用した際に、膨らみが小さかった印象があります。
味には特に問題はありませんでしたが、膨らみがないホットケーキは少し悲しかったです。
賞味期限も食品の種類によって異なりますが、1.1~1.5倍の期間は摂取しても良いようにはなっているそうですが、ホットケーキミックスも賞味期限後2.3ヶ月で使用した方が良いかなと思いました。
では、ホットケーキミックスを長期間保存するとどうなるのでしょう。
ホットケーキミックスって腐るの?
ホットケーキミックスも長期間常温で保存しておくと、カビが生える可能性があります。
また、開封後のホットケーキミックスを常温で保存した場合、ダニが発生する可能性もあります。
ここで発生するダニはコナヒョウヒダニと言われるもので、死骸や糞がアレルギーの原因物質になり、アナフィラキシーショックを引き起こすこともあります。
そのため、加熱してダニが死んだからといっても、死骸が残ってしまうので、安心できないのです。
また、コナヒョウヒダニは小麦粉よりもホットケーキミックスやたこ焼き粉など、ミックス粉類の方が発生・繁殖しやすいとも言われています。
小麦粉にダニが発生しないというわけではありませんので、粉類の保存には注意が必要です。
このようにダニが繁殖したホットケーキミックスなどの粉類を使用し摂取した人が、呼吸困難などの症状が出てアレルギー反応を引き起こすことを「パンケーキシンドローム」とも呼ばれ、海外では死亡者が出た例も報告されています。
症状としては身体に発疹が出たり、顔が腫れ上がったり、息苦くなったり、血圧が下がる、意識が低下するなどがあります。
大体摂取してから、数分から数時間の間にこのような症状が出現します。このような症状が出た場合は、すぐに救急車を呼ぶことをオススメします!
ダニはとても小さいため、パッと見ただけではわからないと思います。
そのため、アレルギーを発症した人は、知らず知らずのうちに摂取してしまっているのです。
では、開封してしまったホットケーキミックスはどのように保存したら安全なのでしょうか。
ホットケーキミックスを開封後の保存方法は?
ダニは室温25度程度、湿度70%前後で繁殖しやすく、低温であったり、湿度が低いところでは生存・繁殖できないと言われています。ということは、保存環境がとても大切ということです。
開封後に輪ゴムやクリップを使用しても、わずかな隙間からダニは侵入してきます。
そして、キッチンは湿度も高く、ダニが繁殖しやすい環境になっているのです。餌があり、ダニにとってかなり住み心地のいい環境ということですね。
では、ダニの住めない、繁殖できない環境とはどのような環境でしょうか。
それは冷蔵庫です。そして、開封後のホットケーキミックス密閉できる容器や袋に入れましょう。
その時、容器や袋に水滴が付いていないかを注意しましょう。二重に密閉したら安心ですね。
また、粉類は臭いがうつりやすいと言われています。そのため、臭いが強いものからは遠ざけて保存することがオススメです。
粉ものの保存容器について、おすすめの商品と実際に使ってみた感想をこちらにまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
ホットケーキミックスが賞味期限切れ!未開封でも腐るの?のまとめ
ホットケーキミックスの保存は密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存をしましょう。
しかし、ダニが発生して摂取してしまうと、大変なことになってしまうので、開封後のホットケーキミックスはなるべく使い切る、早めに使うことをオススメします。
コメントを残す