ハムが賞味期限切れ!いつまで食べられる?腐るとどうなるの?

ハムが賞味期限切れ!いつまで食べられる?腐るとどうなるの?

ハムって賞味期限までに使い切れないことってないですか?

スーパーの安売りでついつい多めに買って、気づけば賞味期限過ぎてる!ってことがよくあります。

またお中元やお歳暮でいただいて、なかなか全部使い切れない!なんてこともありますよね。

そこで賞味期限の切れたハムはどうなるのか、正しい保存方法など詳しく調べてみました。

また、いろんな加工食品の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。

好きなところから読む

ハムの賞味期限はどれくらい?

ハムが賞味期限切れ!いつまで食べられる?腐るとどうなるの?ハムといっても種類がいくつかあります。

使われている部位や作り方が違うので賞味期限も違います。

それぞれの種類別に見ていきましょう。

 

ロースハム:賞味期限60~65日程度

豚の肩や背中あたりのロース肉を塩漬して燻煙、加熱したものです。スーパーなどで購入できる一般的なハムですね。

 

ボンレスハム:賞味期限50日程度

豚のもも肉から骨を抜いて塩漬し、燻煙、加熱したものです。お歳暮の詰め合わせなどに入っている塊りのハムなどで見たことありますね。

 

ショルダーハム:賞味期限25日程度

豚の肩肉を塩漬して燻煙、加熱したものです。その名の通り肩の部分を使うのでショルダーハムですね!

 

生ハム:賞味期限2カ月~6カ月程度

加熱せず、低温で燻煙したり乾燥させてできたものです。しっかりと塩漬されているので賞味期限は他と比べると長めですね。

 

これらはあくまでも未開封の状態の賞味期限です。

ハムは貯蔵品として加工された食品なので正しく保存されていれば約2カ月くらい持つようですね。

賞味期限切れのハムはいつまで食べられる?

ハムが賞味期限切れ!いつまで食べられる?腐るとどうなるの?ハムは長く保存できるよう加工してあるので保存状態が良ければ賞味期限が過ぎても食べることはできます。

馴染みがある真空パックされたスライスハムは未開封であれば賞味期限が過ぎてから20日くらいは大丈夫だそうです。

しかしこれは未開封の場合です!

開封後は冷蔵で約2~3日で食べきるようにしましょう。

開封済みのハムは空気に触れて雑菌が発生しやすいため腐りやすいです。

「賞味期限」はおいしく食べられる期間のことを指します。

日が経つにつれ品質は劣化していきます。

未開封であれ開封後であれ状態をよく確認し異常があれば食べるのは控えましょう。

ハムって腐るとどうなるの?

ハムが賞味期限切れ!いつまで食べられる?腐るとどうなるの?ではどのような状態になれば食べない方が良いのでしょうか。

◎黒ずんでいる

◎糸を引いている

◎ネバネバしている

◎酸っぱい匂いがする

◎変な汁が出ている

◎カビが生えている

このような変化がみられたら食べずに捨てましょう。

食中毒を起こす可能性もあります。

特に賞味期限が切れたハムはよく確認して念のため加熱調理した方が安心ですね。

ハムの開封後の正しい保存方法は?

ハムが賞味期限切れ!いつまで食べられる?腐るとどうなるの?ほとんどのハムは真空パックされ要冷蔵と記載されていると思います。

開封後のハムが余ってしまったら雑菌が着くのを防ぐため、できるだけ空気に触れないように保存する必要があります。

ラップに包み、フリーザーパックなど密閉できるものに入れて冷蔵することで劣化を抑えることができます。

しかし開封後2~3日で食べきれない場合はどうしたら良いでしょうか。

ここからはハムの冷凍保存についてみていきましょう。

ハムは冷凍保存できる?

実はメーカーなども冷凍保存をあまりオススメしていません。

冷凍することで食品中の水分が凍ってしまい、本来の食感が損なわれたり解凍するときに水分と一緒にうま味も流れ出てしまうからです。

しかしポイントを押さえてきちんと保存すれば冷凍も可能になります!

開封後でも冷凍で約1カ月保存できるそうですよ。

冷凍保存のやり方

スライスハムなら1枚ずつ、ブロックハムなら1回分ずつ小分けにしてラップに包みます。

そしてフリーザーパックなど密閉できるものに入れて冷凍します。

小分けにすることで使うときに便利ですね。

ここでさらにおいしく冷凍するコツは急速冷凍することです!そうすることでうま味を逃さず冷凍することができます。

アルミトレイなどの上にハムを置くと速く冷凍できますので試してみてください。

解凍するときは?

前日に冷蔵庫に移しておき、ゆっくりと解凍させます。

常温での解凍は雑菌の繁殖につながる恐れがありますので、冷蔵庫での解凍が理想ですね。

また、スープやチャーハンなどに入れる場合はそのまま使っても大丈夫です。

水分や油分がハムを包んでくれるのでうま味を逃さず調理できます。

ハムが賞味期限切れ!いつまで食べられる?腐るとどうなるの?まとめ

◎未開封であればハムの賞味期限は約2カ月もつことも!

◎保存状態が良ければ賞味期限が多少過ぎても食べれる!

◎開封後は2~3日で食べきりましょう!

◎冷凍保存もできる!

ハムの賞味期限について詳しくみてきましたが、思っていたより長持ちすることがわかりました。

ただし、きちんと保存しないと傷みやすいので気をつけなければなりません。

開封後はもちろん、賞味期限内だからと言って安心せず異常がないか確認することも大事です。

おいしいうちに食べることができれば良いですが、どうしても余ってしまったら冷凍保存するのが良いですね。

細かく切ってから小分けにして冷凍しておけば、料理にサッと使えて嬉しいです。

皆さんもぜひ試してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。