グミが賞味期限切れ!1年経っても食べられる?腐るとどうなるの?

グミが賞味期限切れ!1年経っても食べられる?腐るとどうなるの?

噛みごたえのあるハードや柔らかいソフトなど様々な種類がある「グミ」

おいしいのはもちろんのこと、手も汚れないし、小腹満たしにもなるのでついつい買ってしまいますよね。

今回は、そんなつい買ってしまいがちなグミの賞味期限や保存方法についてご紹介していきたいと思います。

また、いろんなお菓子の賞味期限についてはこちらにまとめているので合わせて参考にしてくださいね。

好きなところから読む

グミの賞味期限はどれくらい?

グミが賞味期限切れ!1年経っても食べられる?腐るとどうなるの?

今回は、「グミといえばここ!」というメーカーのグミ3商品の賞味期限を比べてみました!

・「明治」から発売されている『果汁グミ』・・・9か月

・「カンロ」から発売されている『ピュレグミ』・・・9か月

・「UHA味覚糖」から発売されている『忍者めし』・・・10か月

メーカーによって違いはあるようですが、大体は9か月~1年ほどの賞味期限で設定されているようです。

ちなみにこの賞味期限は未開封の状態のことを指していますので、開封後はお早めにお召し上がりください!

賞味期限切れのグミはいつまで食べられる?

グミが賞味期限切れ!1年経っても食べられる?腐るとどうなるの?

そもそも賞味期限というのはある程度余裕をもって定められているものなので、賞味期限が切れたからといってすぐに食べられなくなるわけではありません。

具体的には、グミのパッケージに書かれている賞味期限の1.5倍の期間までであれば食べることができるといわれています。

グミは大体9か月から1年ほどの賞味期限で設定されているので、1か月を30日と仮定して計算すると・・・

9か月(270日)~405日

10か月(300日)~450日

11か月(330日)~495日

12か月(360日)~540日

となります。

上記の期間内だったとしても、グミの匂いや見た目に異変を感じた場合は、すぐに食べるのをやめましょう。

賞味期限が1年切れたグミは食べられる?

グミが賞味期限切れ!1年経っても食べられる?腐るとどうなるの?

賞味期限が切れてから1.5倍の期間であれば食べられることはわかりましたが、果たして1年だとどうなのでしょうか?

次は「賞味期限が1年切れたグミ」を食べた猛者たちの口コミをご紹介します。

https://twitter.com/bolero_17/status/483145019398713344?s=20

保存方法やグミの種類、その人の体質によるのでなんともいえませんが、おいしいと言っている人がいる一方で、体調を崩す人もいるようなので、食べるのはあまりおススメできません。

もし賞味期限が1年切れたグミを食べる際には、しっかりと「匂い」「見た目」を判断して自己責任で食べるようにしましょう。

グミって腐るとどうなるの?

グミが賞味期限切れ!1年経っても食べられる?腐るとどうなるの?

そもそもグミは腐りにくいと言われています。

なぜなら、食べ物が腐る原因の細菌類の繁殖に必要不可欠な水分を(グミに含まれている)砂糖が吸収しているからです。

ただ、腐りにくいだけで絶対に腐らないわけではないので、高温多湿のところに長期間置いたり、開封したまま放置したりすると・・・

・グミ同士が溶けてくっつく

・カビが生える

・酸っぱい匂いがする

という状態になってしまうようです。

グミの保存方法は?常温それとも冷蔵庫に入れるべき?

グミが賞味期限切れ!1年経っても食べられる?腐るとどうなるの?

グミの保存方法を「開封前」と「開封後」にわけてご紹介します。

開封前

基本的に常温(15℃~20℃)で直射日光を避けて保存しましょう。

すぐに食べないのであれば、冷蔵保存しましょう。

開封後

密閉できる容器や袋(ジップロックやタッパーなど)にいれて直射日光を避けて常温で保存しましょう。

ただし、すぐに食べないのであればこちらも開封前と同様に冷蔵保存しましょう。

 

基本的には常温保存でいいのですが、夏場の暑いときだとグミが溶ける可能性があるので、冷蔵保存をおススメします。

グミの簡単アレンジメニュー

グミが賞味期限切れ!1年経っても食べられる?腐るとどうなるの?

おうちで簡単にできるグミの簡単なアレンジメニューをご紹介します。

まず1つ目のアレンジメニューは「フワフワムース」です!

[材料(1個分)]

グミ(8個)

牛乳(80cc)

アイスクリーム(大さじ2)

[材料の注意点]

グミはゼラチンがしっかり含まれていて柔らかいもの、アイスはお好みのものを使ってください。

[作り方]

①グミ8個を耐熱皿に入れ、600Wのレンジで溶けるまで(大体50~60秒くらい)温める

②グミが溶けたらレンジから出して、よくかき混ぜる

③混ぜ終わったグミに牛乳80ccを入れて、レンジで50~60秒ほど温める

④レンジから出したらしっかりかき混ぜて、アイスクリームを入れる

⑤しっかり混ぜてから器を移して、冷蔵庫で1時間冷やす

(レシピは「cookpad」の『簡単グミで作るフワフワムースのデザート!』を参考にさせていただきました。)

私はチョコムースが大好きなので、今度ムースづくりに挑戦してみようと思います。

とっても簡単に作れるので、みなさんもぜひ作ってみてください!

グミが賞味期限切れ!1年経っても食べられる?腐るとどうなるの?のまとめ

今回は、グミの賞味期限や腐るとどうなるか、保存方法についてご紹介しました。

・グミの賞味期限は大体9か月~1年くらい

・グミは賞味期限が切れても、賞味期限×1.5倍までの期間だったら食べることができる

・賞味期限が1年切れたグミは一応食べられるが、おススメはしない

・グミは腐ると、グミ同士が溶けてくっついたり、カビが生えたり、酸っぱい匂いがしたりする

・基本は直射日光を避けて常温保存(夏場は冷蔵保存)

みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。