餃子の皮の賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるの?

餃子の皮の賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるの?

皆で手作りすると美味しい餃子ですが、皮は余ってしまいがちですよね。

余った餃子の皮を使った、アレンジやレシピはたくさん出てきますが、作ったことはありますか?

私も、つい先日初めて作ってみたのですが…いいですね!!

チョコを包んで茹でてみたんですが、冷やしても美味しく食べられました!

定番のピザにも挑戦してみたくなりました!

今度はアレンジレシピのために餃子の皮を買って来ようと思います。

でも、当たり前なんですが、餃子の変わって量が多いですよね?

未開封の場合と開封後では、日持ちも違うでしょうし、カビも生えていないか心配です。

餃子の皮は1週間経っても食べられるのか?

未開封なら賞味期限切れでも大丈夫?

1カ月前にかった餃子の皮って…?

そんな疑問について、調べた私がまとめます!

好きなところから読む

餃子の皮の賞味期限はどれくらい?

餃子の皮の賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるの?

開封後の賞味期限?

餃子の皮は、加熱されずに売られている「生もの」ですので、家でも冷蔵庫に入れて保存しましょう。

スーパーにいけば、大判タイプや薄皮タイプ、もちもち食感のもの…と、色々売られています。商品によって賞味期限は違いますので、購入時に必ず確認しましょう。

餃子の皮は乾燥しやすく、乾くと割れやすくなったり硬くなります。美味しくなくなるので、開封後は3日以内を目安にして使います。

未開封であれば、賞味期限切れでも状態によって食べられます。

賞味期限切れの餃子の皮はいつまで使える?

餃子の皮の賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるの?

友人から聞いたのですが、買ってきた餃子の皮が賞味期限切れになっていたことがあったそうです。

「数日だし大丈夫だろう」と使い始めたものの、皮の端が乾燥して硬くなっており、上手く餃子を包めなかったそうです。

結局お店に電話して、新しいものをいただいたとのことでした。

もちろん未開封のものでしたが、それでも乾燥は進んでしまうんですね。

とはいえ、賞味期限が切れた餃子の皮は、未開封であれば食べられることが多いです。

もともと賞味期限は、「美味しく食べられる期間」を保障しているもので、食べられなくなるというものではありません。

もちろん、カビが生えて食べられなくなることはありますが、正しく保存していれば、賞味期限切れでもほぼ食べられます。

餃子にするのはもちろん、ピザやパイ生地のように使う人もいますし、乾燥やカビに気をつければ、ラップで包んで長くて5日程冷蔵庫で保存できます。

餃子の皮って腐るとどうなるの?

餃子の皮の賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるの?

餃子の皮の腐った目安は、カビと乾燥です。

餃子の皮には、乾燥を防ぐために、粉がたくさん付いていますよね。

乾燥すると、硬くなってひび割れてしまいます。

調理しても硬さは残ってしまうので、美味しく食べられません。

また、開封した餃子の皮は、冷蔵庫から出し入れしたことで、温度差で結露が多少なりと発生します。その水分でカビが生えてしまうので、開封後に再度使う際には、よくチェックしてください。

なお、水分が付き過ぎると、カビの前にヌメリが出てきてしまいます。

皮同士がくっついてしまい、剥がせなくなるので、余りそうな餃子の皮は濡れないように気を付けてください。

餃子の皮の余りを保存する方法は?

餃子の皮の賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるの?

餃子の皮は冷凍庫!

餃子の皮が冷凍保存できるって知ってましたか?

今回、餃子の皮について調べてみたところ、なんと冷凍庫での保存が可能なことが分かりました!

大手メーカーのHPにも記載がありましたので、機会があったら試してみたいと思います。

冷凍保存のポイント

・開封済みのものは袋から出し、ラップや、袋タイプのジップロックで包み、乾燥を防ぐ

・未開封の場合はそのまま冷凍庫に入れる

・冷凍庫で1~2カ月は保存できる

・使う際は、冷蔵庫に移して自然解凍する(1時間半程)

冷凍庫で長期間保存はできるのですが、期間が長すぎると冷凍焼けをおこしたり、乾燥しすぎて割れてしまいます。

美味しく食べるためには、1~2カ月を目安に使いましょう。

冷蔵庫での注意点

餃子の皮の賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるの?

使いかけの餃子の皮を、「冷蔵庫にとりあえず入れておこう」という時に、そのまま冷蔵庫に入れてはいませんか?

開封後は、雑菌の繁殖や乾燥が進みやすいので、せめてラップで包みましょう。

できれば、広げたラップに袋から出して包み直し、なるべく空気を抜いてあげるのがおすすめです。

手で直接触れないようにすることで、菌の繁殖も抑えられますし、「とりあえず」という短い時間でも、清潔さを保つのは大切です。

まとめ

餃子の皮の賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるの?

餃子の皮は、子育て世帯では特に活躍します!

一緒に料理をする時も、子供の小さい手でも扱えますし、手にくっつかないのも大きなメリットの一つです。

低価格でたくさん手に入りますし、冷凍庫で保存できることが分かった今、常備アイテムにもなりそうですね!

餃子の皮の賞味期限と保存方法について、最後にまとめましょう!

・開封後の餃子の皮も、カビていなければ食べられる

・乾燥した餃子の皮は、調理後も硬くて美味しくない

・冷凍庫であれば、1~2カ月保存できる

・解凍は冷蔵庫で1時間半の自然解凍とする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。