おやつタイムにコーヒー1杯楽しもう!
そんなときドリップコーヒーの賞味期限が切れていた!ってことありませんか?
賞味期限なんてあまり普段見ることないし、そもそもドリップコーヒーって腐るのだろうか?
どう保存すれば長持ちするだろうか?
とふと疑問に思ったので今回はドリップコーヒーの賞味期限などについて調べてみました!
また、いろんな飲み物の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。
好きなところから読む
ドリップコーヒーの賞味期限はどれくらい?
コーヒーは湿気(水分)、空気(酸化)、温度(高温)、光(特に日光)によって劣化し、味の品質が落ちていきます。
では実際ドリップコーヒーの賞味期限の目安は
未開封の場合は製造後1年くらい、開封している場合は2週間~1か月程度
とされています。
実はコーヒーは生鮮食品にあてはまります!
私は生鮮食品と知らなくて意外だな~と思いました!(笑)
やはりコーヒーも鮮度がいいものは美味しいコーヒーを抽出できますが、鮮度が悪くなると味が落ちてしまいます。
賞味期限切れのドリップコーヒーはいつまで飲める?
賞味期限切れでも未開封で1年以内のものであれば、体に害はないと言われています。
ただ味・風味はかなり変わっているので注意してくださいね。
コーヒーの味や風味が変わる原因として考えられるのは先程お伝えした湿気(水分)、空気(酸化)、温度(高温)、光(特に日光)が考えられます。
賞味期限が近かったり、切れてしまったコーヒーを飲むときは、保管していた環境を確認することが大事です。
本来は水分がかなり少ないコーヒーにも保管状態によってはカビが生えることがあります。そのため湿気が多いところは保管場所に好ましくないです。
開封後は虫が入り込んでいないか・カビが生えていないかしっかり目で確認して下さい。
また蓋がちゃんと閉まってなかった・蓋が開いていた状態なら虫の混入が考えられます。
その場合は飲むのは避けた方が無難です。
見た目で分からない場合は実際にコーヒーを入れて飲んでみましょう。
酸化してるコーヒーだとかなり味が落ちてまずくなってしまうので注意が必要です。
自分でコーヒーを飲む分にはいいのですが急な来客でいつ買ったかわからないコーヒーを出してしまい、いざ飲んだらまずい!ってことになりかねませんので…(汗)
では飲む前のチェックポイントをまとめたのでご覧下さい。
・コーヒーの粉の状態をチェックして塊がないか、水分を含んでないか確認する。サラサラの状態なら大丈夫です。
・コーヒーの粉にカビが生えてないか確認しましょう。保管場所によっては湿気でカビが生えることがあります。
・コーヒーを保管していた蓋・入れ物に異常が無いか確認しましょう。もし蓋が開いていたり容器が破損していると虫が混入してる恐れがあります。
・一口飲んでみていつものコーヒーとは違う酸味を感じたり変な味を感じたら飲むのはやめましょう。
ドリップコーヒーって腐ることあるの?
ドリップコーヒーには水分が少ないので、腐るということはまずありません。
しかし、保存状態が悪いと
- カビが生える
- 虫が発生する
- 粉が湿気る
という可能性はあります。
見た目で判断できない場合は、コーヒーを入れてみて匂いや味で確認してみましょう。
ただ、コーヒーはどんな状態でも鮮度が命です。
時間が経ってしまったものは美味しくないので、私は潔く破棄します。
ドリップコーヒーの保管方法は?
保管容器・保管場所についてそれぞれお伝えします!
・保管容器…空気に触れないような缶や瓶がおすすめです。ジップ付きの袋に入れるのも良いでしょう。
・保管場所…高温多湿を避けて、直射日光の当たらない冷暗所で保存しましょう。
なるべく空気に触れず湿気やすいところは避けましょうね♪
また賞味期限切れのコーヒーは肥料になります!
賞味期限切れのコーヒーはどうしても味が落ちてしまうので飲む以外で消費したい!方や、家庭菜園をしてる方にはもってこいです♪
肥料にする方法は、コーヒーの粉と堆肥を1対4の割合で毎日かき混ぜて発酵させるのがポイントです。
手間は少しかかりますが、いい肥料になって家庭菜園のいい栄養分になってくれるのでおススメです♪
ドリップコーヒーが賞味期限切れ!いつまで飲める?腐ることってある?のまとめ
ドリップコーヒーの賞味期限や腐るとどうなるか、保存方法についてご紹介しました。
・ドリップコーヒーの賞味期限は未開封の場合は製造後1年くらい、開封している場合は2週間か1か月程度です。
・賞味期限切れのドリップコーヒーは未開封で1年以内のものであれば、体に害はないと言われています。
※開封後は虫が入り込んでいないか・カビが生えていないかしっかり目で確認して下さい。目視分からなければ少し飲んでみて変な味がしないか確認しましょう。
・ドリップコーヒーは高温多湿によりカビも生えてしまうことがあります。見た目で分からなくても味が劣化し酸味が強くなります。
・ドリップコーヒーの保管方法は空気に触れないような缶・瓶やジップ付きの袋がおススメです。高温多湿を避けて直射日光の当たらない冷暗所で保管しましょう。
ドリップコーヒーは保存がききますが保管方法によってはすぐ風味が落ちやすくなります!
保存状態を気を付けて、これからのコーヒータイムをエンジョイしてくださいね♪
その他のコーヒーについては、こちらにまとめているのであわせて参考にしてください。
コメントを残す