生でも煮ても焼いてもどんな方法でも食べられる大根。
みずみずしくてとても美味しいですよね。
大根を食べる時って皮を剥くと思うのですが、その剥いた皮ってどうしてますか?
そのまま捨てていますか?
それとも食べていますか?
もし捨てているのなら、今すぐ活用しましょう。
実は大根の皮って栄養がたくさん入っているのです。
すごく体にも良いのですよ。
そして美味しい!
本当に食べても大丈夫なのかどうか、大根の皮について詳しくご紹介します!
好きなところから読む
大根の皮には栄養があるって本当?
結論から言うと はい!栄養が入っています!
どんな栄養があるのかと言うと、食物繊維と、ビタミンCが豊富に含まれているのです。
それも生で食べた時が一番栄養素をたくさんとることができるとか。
捨てるなんてもったいない!ですよ〜。
大根の栄養素って実は中心よりも皮に近い部分にたくさん含まれているのです。
だからその部分を食べないなんて損していると言えるのですよね。
昔から皮を食べると良いよって教えられて。
よく我が家では食卓に登場します。
シャキシャキとした食感がまた美味しいですよ。
今まで捨てていた人はぜひ、これを機会に食べてみてくださいね。
大根の皮についてる農薬は心配ない?
大根の皮に栄養があって美味しいとはわかったけど、農薬のことって心配になりますよね。
せっかく食べたのに、農薬までとっていることになってしまったら。。。
それこそ一大事です!
心配なら買うときに無農薬の大根を買うようにしましょう。
でも無農薬が手に入らなかったら、次の方法を試してみてください。
少しでも農薬の可能性をなくしたいですよね。
予防にもなるのでオススメです。
しっかり流水で洗う。
農薬は水溶性のものがほとんど。
しっかり洗うことで落とすことができますよ。
お水を流しながら洗うのが効果的です。
重曹で洗う。
大きめのボウルにお水を入れ小さじ1杯の重曹を溶かして、重曹水を作ってその中に大根を30秒から1分つけてから流水で洗ってください。
長くつけすぎてはいけません。
せっかくのビタミンCが溶け出してしまうので注意しましょう。
オーガニックの大根を買うのが一番良いですが、あまり気にしすぎなくても大丈夫ですよ。
心配な時はぜひ試してみてくださいね。
大根の皮を使ったおすすめレシピは?
大根の皮を使ったオススメのレシピはこちら。
大根の皮のきんぴら
材料: 大根の皮1本分、人参半分 ごま少々、砂糖大さじ1/2(または メイプルシロップ大さじ1)料理酒大さじ1、醤油大さじ1、粉末だし小さじ1、ごま油大さじ1
作り方
- 大根の皮と人参を細めに切ります。
- ごま油で大根の皮と人参を炒めます。
- 砂糖、お酒、醤油、粉末だしを入れて5分煮ます。
- お皿にのせてゴマをふったら出来上がり。
シャキシャキして美味しいですよ。
我が家でよく作る大根のきんぴら。
お砂糖の代わりにメイプルシロップを使って作ることも。
メイプルシロップを使うとコクが出て美味しくなりますよ。
大根の皮と梅干しの和え物
材料: 大根の皮 1本分、梅干し、めんつゆ、砂糖少々、いりごま
作り方
- 大根の皮を千切りにして1分電子レンジで加熱。
- 1の中に叩いた梅干し、砂糖を少々、めんつゆ少し、いりごまを入れて混ぜたら出来上がり。
梅干しの酸っぱさがなんとも言えない一品で美味しいですよ。
酸っぱすぎるときに砂糖で調整してみてくださいね。
大根の皮をむかない料理は?
大根の皮をむかないで食べる時、一番良いのは大根おろしです。
皮ごとそのまま大根おろしにすることで栄養をそのまま取ることができますよ。
ビタミンCは熱に弱いので、全て取りたいときは、大根おろしがベスト。
皮ごとすっても全然気になりません。
お魚に添えても、そのまま食べても美味しい1品です。
ぜひ、丸ごと食べたいときに大根おろしをしてみてくださいね。
柚子大根もおすすめ!
皮をむかずにそのままつけ汁につけて作るだけの簡単お漬物です。
材料: 大根大きめ半分、柚子小1個、お塩、つけ汁: お酢100cc、砂糖大さじ6、薄口醤油大さじ1、柚子の絞り汁1個分
作り方
- 皮ごと食べやすい大きさに大根をきる。
- 柚子は皮を細く切る。柚子の実の部分を絞る。
- 1の大根に塩もみしてお水を捨てる。
- ジップロックなどに、お酢、砂糖、薄口醤油、柚子の絞り汁、大根、柚子の皮を全て入れて1日つけたら出来上がり。
大根の皮ごと食べられて美味しいですよ。
ちょっとした箸休めになります。
大根の皮はむく?むかない?皮の栄養や農薬の心配について徹底調査!のまとめ
大根の皮についてお伝えしました。
大根の皮には食物繊維やビタミンCが多く含まれているのです。
食べずに捨ててしまうのは勿体無い!
ぜひこれを機会に食べてくださいね。
もし、農薬などが気になって心配なら、オーガニックのものや無農薬の大根を買うようにしましょう。
どちらにしても、しっかり洗うことをお忘れなく。
洗うことで表面についている農薬を落とすことができますよ。
でも長くお水につけてはダメ。
せっかくの栄養素であるビタミンCも流れていってしまいます。
加熱するときもさっと、長く火を通すとビタミンCが失われてしまいますよ。
全ての栄養素を取りたい時は、生で食べるのが1番。
みずみずしくて美味しい大根。
丸ごとしっかり食べて栄養を体に吸収してくださいね。
また、大根に関する記事はこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。
コメントを残す