クリームパンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

大人も子どもも大好きなクリームパン。

買いすぎたり、作りすぎたりしてしばらく放置してしまっていた時、これ食べて大丈夫❓お腹壊さないよね❓と心配になることありませんか?

そこで今回は、

  • クリームパンの賞味期限はどれくらい?(手作り、市販)
  • 賞味期限切れのクリームパンはいつまで食べられる?
  • クリームパンって腐るとどうなるの?
  • クリームパンが余ったときの保存方法は?冷蔵それとも冷凍?

についてご紹介したいと思います。

また、いろんなパンの賞味期限についてはこちらに詳しくまとめているので、ぜひ読んでください。

好きなところから読む

クリームパンの賞味期限はどれくらい?(手作り、市販)

クリームパンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

自分で食べる時は一口食べてみて、大丈夫そうなら食べちゃえばいいですが、子供や他の人に食べてもらう時はそうはいかないですよね。

賞味期限は果たしてどのくらいの期間あるのでしょうか。

調べてみると、クリームパンの賞味期限はスーパーなどでよく売っている個装のもの、パン屋さんのもの、手作りのもの、今流行りのお取り寄せのものなど販売方法や製造方法、保存方法で大きく変わってくるようです。

市販品の場合

セブンイレブン釜炊きカスタードのクリームパン・・・消費期限1日

ヤマサ 薄皮クリームパン 5個入り・・・公式では買いてありませんでしたが、

アマゾンで購入すると到着日プラス2日のようです。

北海道札幌横田商店・・・3日

お取り寄せ

広島みはら港町八天堂 くりーむパン・・・賞味期限 冷凍で90日

清水屋 生クリームパン・・・賞味期限 冷凍で120日

パン屋さん

パン屋さんでは賞味期限は書かれていないことが多いですよね。

一般的にパン屋さんは長期保存を想定して作っていません。ですので、1日から2日を目安に食べきりましょう。

特に夏場や雨季など環境がよくないとすぐに腐ることがあります。保存環境にも注意しましょう。

手作り

家庭で手作りをする方も多いのではないでしょうか。

家庭では衛生管理をしている工場と違って菌が付着しやすい環境にあります。

ですので、作った当日中か翌日までには食べきるように、食べれる量を作りましょう。

冷蔵庫で保存するとどうしてもパン生地が硬くなったりするんですよね。

十分にご注意ください。

賞味期限切れのクリームパンはいつまで食べられる?

クリームパンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

賞味期限が切れたからといって、すぐに処分するべきなのでしょうか。

そんなのもったいなくてできませんよね。

農林水産省によると、どちらも商品未開封の状態で、

消費期限とは・・・安全に食べられる期限

賞味期限とは・・・品質が変わらずにおいしく食べられる期限

この期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません。

このように国が公表しているので、少しくらいすぎていても大丈夫そうですね。

口コミも調べてみましたが、「1日から2日賞味期限がすぎたクリームパンを食べたけど平気だった」という投稿が複数ありますので大丈夫そうですね。

ただし、食べるときに状態をよく見極めて自分の判断で食べるかどうかを決めてください。

少しでもおかしいな・・・と思ったら食べるのをやめましょう。

クリームパンって腐るとどうなるの?

クリームパンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

クリームパンが腐ると見た目や臭いが変化します!!

具体的にはどんな感じに変化するのでしょうか・・・

見た目、触った感じとしては、

  • カビ
  • パンの部分がドロっと溶ける
  • 袋が膨張している
  • 袋の中に水滴が出ている
  • パンの表面を触ると粘りがある、糸をひく

クリームパンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

臭いは、

  • 酸っぱい臭い

味は、

  • 気持ち悪い味
  • 酸っぱい
  • ネバネバする

もしもこのような状態を少しでも感じたら、五感を信じて直ちに食べるのをやめましょう。傷んできている証拠です!!

子供や、お年寄り、体調がすぐれない場合は食中毒になることもあります。嘔吐や下痢、とっても辛いですよね。

時には重症化することもあります。

少しの菌でも症状が出ることがありますのでご注意ください。

クリームパンが余ったときの保存方法は?冷蔵それとも冷凍?

クリームパンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

クリームパンが余ってしまった!でも絶対に食べたい。腐らせないためにはどうしたらいいの❓

それは、冷蔵よりも冷凍がおすすめです。

理由は冷凍をするとでんぷんが変化するのを抑えてくれるからです。

また水分も閉じ込めてくれるので、長期間の保存に向いています。

しかし冷凍焼けなどの心配がありますので、美味しく食べるためにも2週間から1か月以内には食べきるようにしてくださいね。

また、保存する時は菌を付着させないように保存することが大切です。

  • 例えば手作りの場合は完全に冷ましてからラップに包んで保存する。
  • ジップロックに入れて完全密閉してしまう。

などがあります。

市販品は保存方法が記載されていますので、必ずご確認くださいね。

クリームパンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!のまとめ

クリームパンの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

クリームパンの賞味期限、賞味期限切れについて、腐った時の変化、保存方法などについてご紹介してきました。

  • クリームパンの賞味期限は当日~2日、冷凍のお取り寄せ品だと90~120日
  • クリームパンは腐ると見た目、味、臭いに変化が出てくる
  • クリームパンが余ったときの保存方法は冷凍がおすすめ

せっかく美味しいクリームパン、美味しく無駄なくいただくために是非参考にしてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。