コーヒー豆の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は冷凍もOK?

コーヒー豆の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は冷凍もOK?

丁寧にコーヒーをたてて、その香りに包まれながら過ごす朝の豊かなひと時。

コーヒーには本当に人を癒す力がありますよねー。

私も日々、コーヒーの恩恵を受けている一人です。

インスタントコーヒーも美味しいですが、時間のある時に豆からじっくり立てるコーヒーは格別です。

しかし、コーヒー豆を正しく保存しておかないと、せっかくの香りが台無しになってしまうこともあるんです。

そこで、コーヒーの大事な香りを損なわず、美味しくコーヒーを頂くために、

コーヒー豆の賞味期限はどれくらい?
賞味期限切れのコーヒー豆はいつまで使える?
コーヒー豆って腐るとどうなるの?
コーヒー豆の保存方法は?冷凍もできる?

についてお伝えします。

好きなところから読む

コーヒー豆の賞味期限はどれくらい?

コーヒー豆の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は冷凍もOK?

食品には、「賞味期限」と「消費期限」があるのをご存じですか?

知っておられる方も多いとは思いますが、念のため記しておきます。

賞味期限:その日まで、品質に問題なく美味しく食べられる。品質は低下するが、期限が切れても食べられないわけではない。

消費期限:その日まで、安全に食べることができる。期限が切れたら食べると危険である。

「賞味期限」は、お菓子などに表記されていることが多く、「消費期限」は刺身など生ものに表記されることが多いです。

市販のコーヒー豆に表記されているのは「賞味期限」の方です。

一般的に、密封されている未開封のコーヒー豆は、賞味期限は約3年です。

普段はインスタントや粉で売っているコーヒーを使っていいて、以前に頂いたり自分で買ったりしたコーヒー豆がいつまでも台所の棚に置いたままになっている、という方。

未開封であれば、3年の間はコーヒーの風味が落ちることなく美味しく飲めますので、捨ててしまう前に、一度袋に表記されている賞味期限を確認してみてくださいね。

賞味期限切れのコーヒー豆はいつまで使える?

コーヒー豆の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は冷凍もOK?

コーヒー豆は、乾燥していて元々腐りにくい食品です。

そのため賞味期限を切れていても、未開封であれば1~2年の間は問題なく使えます。

ただ風味は劣りますので、できれば賞味期限内に使った方がよいでしょう。

また、賞味期限内であっても開封済みのものであれば、湿気が入りカビが生えたりすることもありますので注意が必要です。

コーヒー豆は、一度開封したら賞味期限に関わらず、2か月以内に使い切ってしまうのがお勧めです。

賞味期限切れのコーヒー豆の活用法

賞味期限の切れてしまったコーヒー豆、美味しく飲めないからといって捨ててしまうのはもったいない!

豆をいらない布袋に入れて、下駄箱やトランク、冷蔵庫に置いてみてください。

コーヒー豆の脱臭作用で、嫌な臭いを取り除いてくれますよ。

コーヒー豆って腐るとどうなるの?

コーヒー豆の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は冷凍もOK?

結論を言いますと、コーヒー豆は腐ることはありません。

腐るのではなく、「酸化」します。

「酸化」を詳しく掘り下げると、化学的な難しい話になってしまうのですが、要するに風味が落ちる、ということです。

コーヒー豆が酸化してしまうと、色、におい、味などが変化し、酸味を帯びた味になります。

酸味のきついコーヒーは美味しくないですよね。

コーヒー豆は、鮮度が落ちないうちに早めに使うことが、香り高い、美味しいコーヒーを飲むための鉄則です!

コーヒー豆の保存方法は?冷凍もできる?

コーヒー豆の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は冷凍もOK?

せっかく買ったコーヒー豆、正しい保存方法で鮮度を保ち、できるだけ長く美味しさと風味を楽しみたいですよね。

コーヒー豆は、「常温保存」、「冷蔵保存」、「冷凍保存」のいずれも可能ですが、それぞれに条件があります。

コーヒー豆の保存方法

常温保存する場合

コーヒー豆が未開封であり、数日で飲み切れる場合であれば常温保存でも大丈夫です。

直射日光を避け、15℃以下の風通しの良い場所に保存しましょう。

冷蔵庫で保存する場合

開封後のコーヒー豆は、数日で飲み切れない場合は冷蔵庫で保存します。

匂い移りを避けるために、必ず密封容器に入れておきましょう。

冷蔵庫の中でも、頻繁に開け閉めをしない、温度変化の少ない場所で保存するのがベストです。

冷凍で保存する場合

すぐに飲まない場合は、冷凍保存がベストです。

ただし冷凍庫は、内と外の温度差が大きく、水滴がつきやすくなります。

水滴はカビの原因になりますので、できるだけ出し入れせず、1回分ずつ小分けにしておくとよいでしょう。

冷凍したコーヒー豆を使う時は、事前に冷蔵庫に移すなどして自然解凍しておきましょう。

コーヒー豆の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は冷凍もOK?のまとめ

コーヒー豆の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は冷凍もOK?

コーヒー豆の賞味期限、未開封であれば3年もあり、意外と長く保存しておけます。

コーヒー豆は腐りにくく日持ちしますが、香りや風味を最大限に楽しむためにはできるだけ早く使用するのがお勧めです。

すぐに飲めない場合は冷凍保存がベストですよ。

豊かな香りを楽しみながらゆっくりとコーヒー豆を挽き、美味しいスィーツとともに、今日も素敵なコーヒータイムを楽しんで下さいね。

その他のコーヒーについては、こちらにまとめているのであわせて参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。