ココナッツミルク缶詰の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

グリーンカレーなどのお料理をまろやかな味に仕上げてくれるココナッツミルク

ヘルシーな植物性のミルクとして、牛乳の代用品としても最近注目されてますよね。

アジアンカレーを作ろうと思ってココナッツミルクの缶詰を買っておいたまま賞味期限が切れてしまった!

また、缶詰を使ったけど一缶を使い切れなかった

そんな経験はありませんか?

ここでは未開封で賞味期限が切れてしまったココナッツミルクの缶詰は食べられるのか?

開封後のココナッツミルクの保存方法などについてご紹介しますね。

好きなところから読む

ココナッツミルク缶詰の賞味期限はどれくらい?

ココナッツミルク缶の賞味期限は未開封で約3年という商品が多いです。

ミルクと聞くと賞味期限が短そうと思っていましたが、意外と長持ちするんですね!

でも一旦缶を開けてしまうとその質は急速に劣化してしまうんです。

開封後の日持ちは冷蔵で2~3日です。

缶に入ったまま置いておくと1日で傷んでしまう可能性があるので、開封後はすぐに密閉できる保存容器に移し替えるようにしましょう。

もし2~3日中に使い切れない場合は、冷凍しておくと約1ヵ月は保存が可能です。

賞味期限切れのココナッツミルク缶はいつまで使える?

いつか作ろうと思って買い置きしていたけど、機会がなくて賞味期限を切らせてしまった…。

という方も少なくはないようです。

賞味期限を過ぎてしまったココナッツミルク缶は食べても大丈夫なのでしょうか??

まず賞味期限とはどうやって決められているのかというと。

賞味期限とは?

傷みにくい商品に表示されている

「美味しく食べらる期限」なので、期限が切れたからといって食べられないというわけではない

・表示されている期間の約1.4倍までは賞味しても大丈夫な設定とも言われている

未開封の状態で賞味期限が少し切れているくらいであれば、食べられないことはないようです。

でも「美味しく食べられる期限」は過ぎていますよね。

実際のところはどうなのでしょうか?

缶詰のココナッツミルクは賞味期限が過ぎると風味が落ちますが、カレーやデザートに使うという意見が多いことがわかりました。

食べても大丈夫と一概には言えませんが、保存状態やその時の体調にもよっても変わるので、色や見た目に異常は無いかしっかり確認して、あくまでも自己責任で判断してくださいね。

ココナッツミルク缶って腐るとどうなるの?

ココナッツミルク缶の中身は元々セメントのような薄い灰色で、長期間保存していると水分と油分が分離してきます。

一見腐っていると勘違いされがちなんです。

でも、少し温めるときれいに混ざって風味も出てきます。

ココナッツミルクが傷んでしまうとこのような状態が見られるので参考にしてみてくださいね。

・表面に膜が張る

・粘り気がある

・異臭がする

・カビが生える

・酸っぱい臭いや味

・苦い味

このような異変が見られた場合は食べると食中毒を起こす可能性もあるので、残念ですが処分をしましょう。

ココナッツミルク缶を開封後の保存方法は?

ココナッツミルク缶をを開けたけど使い切れなかった場合、どのように保存すると美味しさが保たれるのでしょうか?

正しい保存方法を開封前開封後に分けてまとめてみました。

開封前

・直射日光を避ける

・高温多湿の場所を避ける

・15~25℃の常温で保存

開封後

【冷蔵保存】

・密閉容器か保存袋に移し替えて空気を抜いておく

・2~3日で使い切る

【冷凍保存】

・保存袋に入れ替えて空気を抜いておく

・分離のないようによくかき混ぜてから冷凍

・1ヵ月以内に使い切る

ココナッツミルク缶の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!のまとめ

保存期間

未開封で約3年

開封後は冷蔵で2~3日、冷凍で約1ヵ月

 

賞味期限が切れた状態

・風味がほとんど無い

・水分と油が分離している

・保存状態が良ければ食べられる場合がある

 

腐った状態

・表面に膜が張る

・粘り気がある

・異臭がする

・カビが生える

・酸っぱい臭いや味

・苦い味

 

保存方法

【開封前】

・直射日光を避ける

・高温多湿の場所を避ける

・15~25℃の常温で保存

 

【開封後】

冷蔵保存

・密閉容器か保存袋に移し替えて空気を抜いておく

・2~3日で使い切る

冷凍保存

・保存袋に入れ替えて空気を抜いておく

・分離のないようによくかき混ぜてから冷凍

・1ヵ月以内に使い切る

開封して余ったココナッツミルクは、牛乳の代わりにコーヒーや紅茶、スープなどにも美味しく使えるのでおすすめですよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。