チーズフォンデュ用チーズの賞味期限は?腐るとどうなる?残りの保存方法も!

チーズフォンデュ用チーズの賞味期限は?腐るとどうなる?残りの保存方法も!

とろ〜り溶けたチーズに、好きなお野菜やお肉、パンなどをつけて食べるのって最高ですよね。

寒い季節は、特に、食べているだけで幸せな気分を味わえてしまいます。

チーズフォンデュを作る時、チーズフォンデュ用チーズを用意するのですが、一回で全て食べ切れれば良いのですが、残ってしまうこともしばしば。

賞味期限がどのくらいなのかって気になりますよね。

今回は、チーズフォンデュ用のチーズの賞味期限がどのくらいなのか、チューズフォンデュが残った時にどのように保存したら良いのかなど詳しくご紹介いたします。

参考にしてみてくださいね。

好きなところから読む

チーズフォンデュ用チーズの賞味期限はどれくらい?

 

チーズフォンデュ用のチーズの賞味期限ってどのくらいなのでしょうか?

チーズの種類や配合によって色々な味が楽しめますよね。

大人用だったり、子供も食べやすいチーズフォンデュにしたりとその時によって味を変えられるのも魅力の1つです。

賞味期限はチーズによって変わってきます。

フォンデュ用として、あらかじめ混ぜてあるパックもありますよ。

例として

  • 4種の燻製チーズ: 冷蔵庫で20日間ぐらい。
  • カチョカバロチーズ: 包装から85日。
  • とろけるナチュラルシュレッドチーズ(ゴーダチーズ、モッツアレラチーズ、セルロースチーズ): 製造日より1年。
  • チーズフォンデュ用チーズ: 製造日より30日。

メーカーによっても賞味期限が変わってきます。

買った時にしっかり確かめておくと良いでしょう。

チーズフォンデュ用に使われる主なチーズは、次のようなチーズです。

これらを組み合わせることで、いろんな味が作れますよ。

  • グリュイエールチーズ : 165日
  • エメンタールチーズ : 55日。
  • ゴーダチーズ : 製造日より180日。(開封後2週間)
  • コンテチーズ :  1ヶ月。
  • カマンベールチーズ: 製造日より60日。(開封後1週間)

チーズによっても賞味期限が変わってきます。

created by Rinker
S&B(エスビー)
¥1,468 (2023/03/20 17:31:15時点 Amazon調べ-詳細)

賞味期限切れのチーズフォンデュ用チーズはいつまで使える?腐るとどうなる?

チーズフォンデュ用チーズの賞味期限は?腐るとどうなる?残りの保存方法も!

賞味期限が切れたチーズフォンデュ用のチーズはいつまで使っても大丈夫なのでしょうか?

賞味期限が記載されているので多少すぎたとしても食べることはできます。

ただし、味や風味が落ちている可能性はありますよ。

乳製品なのであまりオススメはしません。

開封済みのものは、賞味期限にかかわらず早めに使い切るようにしてください。

賞味期限が切れたものを使うときは、必ず使う前に傷んでいないかチェックするようにしましょう。

腐ると次のようになっていますよ。

  • カビが生えている。
  • 変なニオイがする。
  • すえたニオイがする。
  • 変色している。
  • 変な味がしている。
  • ヌルヌルして水分がついて溶けている。
  • 脂肪分が溶け出している。
  • 乾燥している。

というような感じになっていたら処分してくださいね。

チーズフォンデュの残りを保存する方法は?

チーズフォンデュ用チーズの賞味期限は?腐るとどうなる?残りの保存方法も!

チーズフォンデュが残ってしまったとき、どのように保存すれば良いのでしょうか?

冷蔵庫または冷凍庫保存

チーズフォンデュが残った時、そのまま密封容器などに入れて冷蔵庫や冷凍庫に入れることはあまりオススメしません。

チーズは一度とかしてしまったものを再度冷やすと、温め直しても元のようにとけることはありません。

チーズフォンデュであっても、チーズそのままであっても1度冷凍したものは、味や食感が悪くなってしまいます。

どうしても残ってしまった時は、先に他のものにアレンジしてから、冷蔵または冷凍保存するようにすると良いでしょう。

その場合、それぞれ密封容器に入れてしっかり口を閉じた状態で保存するようにしてくださいね。

冷蔵または冷凍保存はどうしてもの時のみにしましょう。

どうしてもの時は、良いですが、なるべく食べれる分だけ作るようにしましょう。

チーズフォンデュをパングラタンで保存

もう1つの方法としては、パングラタンにして冷蔵保存するやり方です。

  1. 残ったチーズフォンデュをグラタン皿に入れて、バケットやジャガイモを入れます。
  2. 上からチーズをかけて焼き色がつくまで焼いたら出来上がり。

冷めてからラップをしっかりして、冷蔵庫で保存しましょう。

当日中または、次の日までなら保存可能ですよ。

チーズフォンデュの残りを活用するアレンジ方法は?

チーズフォンデュの残りを使ってアレンジする方法をいくつかご紹介いたします。

残ったチーズフォンデュ、再度温めてもとろとろになることはありません。

でもアレンジして食べれば、美味しくいただけますよ。

チーズせんべい

残ったチーズフォンデュをフライパンや、ホットプレートなどで薄く伸ばして焼くだけ。

カリカリとしたおせんべいができて美味しいですよ。

チーズリゾット

残ったチーズフォンデュに牛乳を入れます。

温めたら、そこにご飯とベーコンも入れます。

グツグツ煮込んだら出来上がり。

最後に塩胡椒で味をととのえてくださいね。

とても美味しいリゾットができますよ。

カルボナーラ

残ったチーズフォンデュに牛乳を入れ温めます。

そこに、ベーコンと茹でたパスタを入れて絡め、最後に卵黄を入れてさっと混ぜて塩胡椒で味をととのえたら出来上がり。

簡単に美味しいカルボナーラができますよ。

試してみてくださいね。

 

この他にもまだまだアレンジする方法がありますよ。

ここではほんの1部をご紹介いたしました。

チーズフォンデュが余った時にぜひ作ってみてくださいね。

チーズフォンデュ用チーズの賞味期限は?腐るとどうなる?残りの保存方法も!のまとめ

チーズフォンデュ用チーズの賞味期限がどのくらいなのか、腐るとどうなるのか、残りの保存方法など詳しくご紹介いたしました。

チーズフォンデュ用にあらかじめ混ぜてあるチーズの賞味期限はメーカーによって変わってきます。

20日から1年と幅広くなっていますよ。

買った時にしっかりと確認しておきましょう。

チーズそのものも、チーズの種類によって賞味期限が変わってきます。

チーズフォンデュが残った時、冷蔵または冷凍保存することも可能ですが、味や食感が変わってしまい美味しくなくなってしまうことも。

チーズフォンデュの場合、1度チーズを温めて溶かしているので、冷えてから再度温め返しても、とろとろになることはありません。

あまりオススメできない保存方法です。

どうしてもの時だけ利用するようにしましょう。

美味しいチーズフォンデュ、できるだけ食べきれる分だけ作って食べるようにしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。