レバーは鉄分が豊富に含まれており、女性にはかかせない食材です。
子どもの頃は、なかなか食べることができませんでしたが、なぜか大人になるとあの美味しさが癖になり、レバニラなどでたべる機会が多くなりました。
レバニラのイメージが強くありますが、調理方法を見てみると、焼く、揚げる、煮る、炒めるなど、どの様な調理方法にも使えるようです。
生の豚レバーを買って調理することがあまりないので、今回は、豚レバーの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法を調べ、生の豚レバーから調理できるようになりたいと思います。
その他の肉類についてこちらも参考にしてみて下さい
好きなところから読む
豚レバーの賞味期限はどれくらい?
豚レバーの賞味期限はどれくらいなのでしょうか?
生の豚レバー(冷蔵下処理済)・・・・・・当日中に使用するのがベスト。できなければ1、2日以内
生の豚レバー(冷凍下処理済)・・・・・・・・・・・冷凍庫で2~3週間
下処理後味をつけて冷凍・・・・・・・・・・・・・・冷凍庫で2~3週間
調理後の豚レバー(ほかの食材が含まれていてもok)・・冷蔵庫で2、3日
調理後の豚レバー(レバーのみ使用)・・・・・・・・冷凍庫で2~3週間程度
いずれにせよ、賞味期限は短いようです。
また、調理後の冷凍保存は、豚レバーのみならできますが、他の食材を使用している場合は冷凍保存は出来ないので注意しましょう。
下処理については、後ほど紹介します。
以前は、レバ刺しも人気がありましたが、
・平成27年6月12日から食品衛生法に基づいて、豚のお肉や内臓を生食用として販売・提供することを禁止しました。
・これは豚のお肉や内臓を生で食べるとE型肝炎ウイルスや食中毒菌による重い食中毒が発生する危険があるからです。
・「新鮮」かどうかは、関係ありません。お肉や内臓は中心部まで十分に加熱して食べましょう。
子どもの頃、父のおさけのつまみのレバ刺しを食べるのが好きだったので、残念です。
調理する際は中まできちんと火を通すようにしましょう。
賞味期限切れの豚レバーはいつまで食べられる?
賞味期限とは、「その食品を美味しく食べられる期間」のことを言います。
しかし、豚レバーに関しては賞味期限が短いという事もあるので、賞味期限が切れてしまった場合は食べない方がよいと思われます。
高校ん時に賞味期限切れの豚レバーを半生で食って壮絶に腹壊して以来、生半可な食物では動じない逞しい胃腸を手に入れた。
— ヌメヌメする (@numenumesuru) July 16, 2018
豚レバー賞味期限切れ食べるとかは、冗談でもやめてください
— 殻ナツ (@karanatsu) February 5, 2013
食べている方もいるようですが、壮絶にお腹を壊したようです。
賞味期限内に食べ、少しでもおかしいなと感じた場合は食べるのをやめましょう。
豚レバーって腐るとどうなるの?
・腐敗臭がする
・弾力が無くなる
・ぬめりが出る
・黒ずんでいる
・柔らかくなっている
・形の崩れがみられる
・白く濁っている
このような場合は腐ってきており、食中毒をおこす可能性もあります。
加熱すれば大丈夫と思うかもしれませんが、腐敗が始まっている場合、加熱しても死滅しない菌もありますので、少しでもおかしいなと感じた場合は食べるのをやめましょう。
豚レバーをすぐつかわないときの保存方法は?冷凍も可能?
豚レバーを買った場合、すぐ使っても使わなくても下処理が大切です。
下処理の仕方
・水を張ったボウルなどに、塩をひとつまみ入れます。
・きれいに洗い、30分ほどそのままにしておきます。
・1~2回水を取り替える
・キッチンペーパーで水気をふきとる
・臭みが気になる場合は、レバーがかくれるくらいの牛乳を入れ20~30分漬ける
牛乳に浸さなくても丁寧に、きれいに処理すれば美味しく食べられるようです。
豚レバーの臭みが苦手な方は牛乳に漬けると臭みが取れます。
すぐに使わない場合は冷凍保存も可能です。
冷凍保存方法(生の豚レバー)
・下処理をした豚レバーを小分けにする
・密閉袋に平らになるように入れ、空気を抜く
・冷凍庫で2~3週間保存可能
解凍は冷蔵庫で自然解凍をしてください。
電子レンジでも解凍できますが解凍ムラが出来ますので、自然解凍がおすすめです。
冷凍保存方法(調理後の豚レバー)
・豚レバーのみで調理した、例えば煮物などなら冷凍保存可能です。
・生の場合と同じように小分けにして冷凍保存しましょう。
・2~3週間で食べきりましょう。
他の食材と一緒に調理した場合は、冷凍保存には向いていないようなので注意しましょう。
豚レバーの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は冷凍も可能?まとめ
【賞味期限】
生レバー冷蔵:当日中
生レバー冷凍:冷凍庫で2~3週間
味をつけて冷凍:冷凍庫で2~3週間
調理後のレバー:冷蔵庫で2、3日
調理後のレバー:冷凍庫で2~3週間程度
・腐ると、腐敗臭や弾力が無くなり見た目で判断しやすい
・賞味期限が切れたら食べない方が良い
・下処理を丁寧に行えば、冷凍保存も可能
・豚レバーのみで調理したものは冷凍できるが、他の食材が含まれている場合は冷凍には向かない
下処理をしっかり丁寧に行うことが大切ですね。
冷凍保存もできることが分かったので、自分で調理してみたいと思います。
コメントを残す