ぶどうジュースの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!

パパ

ママ!パントリーにあるぶどうジュースの賞味期限が切れてるよ
そのジュースは賞味期限が長いから安心していたの!まだ飲めるかな?

ママ

賞味期限が長いとつい忘れるってことありますよね。

我が家の子供はぶどうジュースが大好きで、箱買いしたり、頂いたぶどうジュースを大切に保管しています。

そんなぶどうジュースを大切にし過ぎて、賞味期限切れ間近ということも!

そこで、ぶどうジュースの賞味期限や腐るとどうなるのか!

美味しさを守る保存方法などもまとめたので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

また、いろんな飲み物の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。

好きなところから読む

ぶどうジュースの賞味期限はどれくらい?

ぶどうジュースの容器は、紙パック、缶、瓶などいろいろありますね。

容器によって保存期間が様々です。

中にあるぶどうジュースを長持ちさせるのは、容器の性質がとても重要なのです!

その特徴と賞味期限は次の順番になります。

未開封

【缶】

  • 光や空気を通さず、金属製のしっかりしたつくりが外部の刺激からジュースを守ってくれる
  • 賞味期限は約3~5年

【瓶】

  • 空気は通さないが、光を通すため缶よりは保存性が下がる
  • 中身を守るために、濃い色で着色された瓶は保存性が上がる
  • 賞味期限は約1年半

【ペットボトル】

  • 上位二つに比べて密閉性が弱く光や微量な空気を通してしまい、ニオイ移りもある
  • 賞味期限は約1年

【紙パック】

  • 光の刺激はある程度守るが、上位三つに比べると一番空気を通してしまう
  • パックの内側がアルミコーティングされている場合は、光や酸素による劣化を防ぐため長期保存できるものもある
  • 賞味期限は約半年アルミコーティングタイプは1年

開封後

開封後のぶどうジュースは劣化が進むので、冷蔵庫に入れて3日くらいで飲み切るのがベストです!

ぶどうジュースは光と酸素に弱いから保管の場所も気を付けないといけないね!

パパ

賞味期限切れのぶどうジュースはいつまで飲める?

賞味期限と消費期限の違いは

賞味期限:適切に保存した場合に、美味しく食べられる期間

消費期限:適切に保存した場合に、品質が変わらずに安全に食べられる期限

賞味期限は、味や見た目が多少変わっても傷み始めるわけではないので、長期保存ができる食品に表示されます。

消費期限は、傷み始める目安の日付なので、消費期限切れの食品はたべられません。

多くのメーカーでは、賞味期限を設定する検査で出した実際の日にちよりも、約2~3割程度短くして表示しています。

ぶどうジュースの賞味期限が切れてもすぐに飲めなくなるわけではありませんね。

例えば紙パックのジュースの賞味期限が1年とすると、あとひと月は飲めるということになります。

ですが、保存状態や飲む人の体調など様々です。

小さいお子様や高齢の方は免疫力が弱いので、期限以内に飲むか数日以内に飲む方がいいですね。

また、注意することは

100%のぶどうジュースの中には、消費期限が表示されているものがあります!

この場合は期限が切れたら飲めません。

ママ

同じぶどうジュースでも消費期限の表示があるからよく見ないといけないわね

ぶどうジュースって腐るとどうなるの?

ママ

ジュースにはストレートと濃縮還元タイプがあるけど違いは何?どちらが傷みやすいのかな?

濃縮還元ジュース

絞ったままのジュースから水分を抜いて濃縮させたものです。

濃縮させた果汁に水分を加えて元のジュースに戻したものをいいます。

ストレートジュース

果実を絞って殺菌しただけの果汁ジュースをいいます。

どちらも開封後2~3日以内に飲み切ることをお勧めしています。

ストレートタイプは果汁そのものなので、日にちが経つと酸化による色の変化と酸味も強くなり、栄養価が高いぶん傷みやすいようです。

では、ぶどうジュースが腐るとどうなるのでしょうか?

  • ぶどうジュースの色が濃くなる
  • ドロッとした沈殿物ができる
  • 発酵臭がある
  • 酸味が強くなる
  • 飲むとピリピリした感じがある
  • 紙パックの注ぎ口にカビが付いている

こうなるとジュースは飲めませんね!

美味しいぶどうジュースをそのままに保存する方法ってあるかしら?

ママ

ぶどうジュースの正しい保存方法は?

未開封

容器によって保存方法が違うので、常温の場合は直射日光と高温多湿を避けて風通しのいいところに置きましょう

冷蔵保存の場合は、ニオイ移りを避けるためにニオイの強い食べ物の側におかない、また、ストレートジュースは冷蔵庫に入れても発酵が進むため、密閉容器に入れてチルド室で保存するのがお勧めです。

開封後

冷蔵保存

紙パックのジュースを保存する場合は、ニオイ移りや冷蔵庫の開け閉めで頻繫に空気に触れることを避けるため、瓶に移し替えて保存する事をお勧めします。

冷凍保存

ジッパー付きの袋に入れるか、ふたつきの製氷機に流し冷凍します。

冷凍したぶどうジュースに牛乳やヨーグルトを入れてジェラートにしたり、シャーベット状にしたぶどうジュースにカルピスをかけても美味しく食べられますよ♪

冷凍すると長持ちするし簡単デザートができて便利ね

ママ

ぶどうジュースの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!まとめ

ぶどうジュースの保存期間が容器によってずいぶん違うことが分かりました!

  • 賞味期限、缶入りは約3~5年、瓶入りは約1年半、ペットボトルとアルミコーティングの紙パックは約1年、紙パックは約半年
  • 賞味期限が切れても表示されている日にちより少し長く飲めるが、その時の状態によって判断する
  • 腐ると色やニオイ、味、ドロッとした感じになるなど変化がある
  • 未開封で常温の場合は、高温多湿やニオイ移りを避けて風通しのいい所に保存する
  • 開封後、冷蔵庫の場合は瓶に移してチルド室に保存がベスト、冷凍の場合はジッパー付きのビニール袋かふた付きの製氷機に入れて保存する

そのままでも凍らせても美味しい、お取り寄せしても飲みたいぶどうジュースをご紹介しますね。

created by Rinker
山梨Made
¥2,766 (2023/03/27 03:15:38時点 Amazon調べ-詳細)

口コミでも評判なので、ぜひチェックしてください(^_-)-☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。