ベビーチーズって、おさけのつまみにもなるし、子どものおやつにもなるし、食卓がさみしい時に置くだけで華やかになりますよね。
発酵食品だし、意外と賞味期限は長そうなイメージがありますが実際はどうでしょう?
ベビーチーズの賞味期限、賞味期限が切れたものは食べられるのか?腐るとどうなるか?正しい保存方法について見ていきましょう。
また、いろんな乳製品の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。
好きなところから読む
ベビーチーズの賞味期限はどれくらい?
今回は雪印メグミルクの商品を参考に賞味期限を調べてみました。
ベビーチーズ・・・・・・・・・・270日
毎日骨太ベビーチーズ・・・・・・210日
カマンベール入りベビーチーズ・・180日
アーモンド入りベビーチーズ・・・190日
スパイシーサラミベビーチーズ・・180日
わさびベビーチーズ・・・・・・・180日
モッツアレラ入りベビーチーズ・・180日
ブルーチーズ入りベビーチーズ・・180日
引用:雪印メグミルク
半年~長いもので9ヶ月賞味期限があることが分かりました。
ちなみに、チーズの種類は大きく分けるとナチュラルチーズとプロセスチーズの2種類に分けられ、ベビーチーズはプロセスチーズになります。
プロセスチーズとは?
ナチュラルチーズを粉砕、加熱溶融し、乳化したものです。ナチュラルチーズ中の乳酸菌や酵素などの微生物はこの時点で死滅するので、品質が一定でナチュラルチーズと比較して保存性に優れています。
引用:雪印メグミルク
この内容からわかる通り、加熱をして発酵を止めてあるため比較的日持ちすることが分かります。
私たちが食べなれているスライスチーズやキャンディチーズもプロセスチーズになります。
チーズにはたんぱく質、ミネラル、ビタミンなどが含まれており、牛乳の栄養が凝縮されているそうです。
牛乳が苦手な方で、チーズなら食べられるという方にはありがたいですね。
賞味期限切れのベビーチーズはいつまで食べられる?
賞味期限が切れたベビーチーズはいつまで食べられるのでしょうか?
賞味期限とは
その商品を美味しく食べられる期間
のことですので、賞味期限が切れても正直食べることができるという事になります。
ただ、開封後はどんどん傷んでくるので早めに食べることをおすすめします。
ベビーチーズはプロセスチーズの分類となり、開封後3週間程度は食べられるようです。
ただ、少しでもおかしいなと思ったり、心配な場合は食べるのをやめましょう。
ベビーチーズって腐るとどうなるの?
チーズはもともと発酵食品ですので腐るというイメージがなく、判断に迷いますよね。
ベビーチーズは冬だと1~2日、夏だと数時間~1日で腐ってしまうようです。
最終的にはカビが生えてくるようですが、その前兆として
柔らかくなり、アンモニア臭がしてくるようです。
ベビーチーズは硬いので、柔らかくなって来たら要注意!です。
ベビーチーズの正しい保存方法は?
もともと賞味期限が長いベビーチーズですが、どのように保存するのがよいのでしょうか?
ベビーチーズは、ひとつひとつアルミに包まれているので、開封前は冷蔵庫保存して大丈夫です。
では、開封後はどのように保存すればよいのでしょうか?
開封後のベビーチーズ冷蔵保存
・サランラップに包むかビニール袋に入れる
・タッパーなど密閉容器に入れる
・冷蔵庫で保存
実は冷凍保存もできるようなのです!
冷凍保存
・そのまま冷凍庫へ!
お得なカットタイプの場合は、小分けにして密閉袋に入れて冷凍してください。
解凍は自然解凍で、賞味期限内でしたら、味や品質に問題なく風味も落ちずに食べることができます。
わざわざ30分くらい冷凍庫に入れてアイス感覚で食べる方もいるようです。
キュウリやトマトと冷凍ベビーチーズを合わせてもよさそうですし、お弁当の保冷材代わりに入れるのもありですね!
冷凍できるのにはおどろきました!
ベビーチーズのアレンジレシピ
ここで、簡単に出来るベビーチーズを使ったレシピを紹介しますね。
・ベビーチーズにベーコンを巻く
・ベーコンの巻き終わりを下にして耐熱容器に並べる
・電子レンジで1分程度加熱(お好みや、ご家庭のレンジにあわせて調整してください)
これだけです(^^♪
お弁当のおかずにも、おさけのつまみにも合いますよね!
カマンベールチーズで作るよりカロリーが低く、ベビーチーズなら手軽に買えるので楽ですね。
ぜひ皆さんも試してみて下さい。
ベビーチーズの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?保存方法も!まとめ
ベビーチーズの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?保存方法をご紹介してきました。
・ベビーチーズの賞味期限は半年~9ヶ月程度
・賞味期限が切れても状態が良ければ3週間程度は食べられる。
・腐ると柔らかくなり、アンモニア臭がしてくる
・保存方法は、冷蔵冷凍どちらもOK
冷凍に関しては、本当におどろきました。
猛暑が続き、アイスを食べ過ぎてカロリーが気になってきていたので、冷凍ベビーチーズアイスを試してみようと思います。
冷凍保存ができると知っただけで、レパートリーが増えそうな気がしますね。
チーズつながりで、クリームチーズの賞味期限はどれくらい?の記事も紹介していますので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい。
ベーコンにベビーチーズを巻く は誤植ですかね。
冷蔵庫からいつのか分からないベビーチーズが出てきて、心配だったので記事すごく参考になりました。
ありがとうございます。
はなこさん
コメントありがとうございます!
ベビーチーズをベーコンで巻く、ですね^^;
見つけていただき、ありがとうございました。
参考になって良かったです。
よければまた遊びに来てくださいね☆