あおさはさっとお味噌汁に入れたり、酢の物に使ったりなどに使うととても風味があって美味しいですよね。
ミネラルも豊富で、食物繊維やビタミン類もたくさん入っているのでとても栄養があるのです。
そんなあおさですが、賞味期限ってどのくらいか知っていますか?
生のものは持たないとしても、乾燥ならすごく長く持ちそうなイメージもあるかと思います。
これからこの、あおさの賞味期限や、賞味期限が切れた後も食べても大丈夫なのかなどについて詳しくお伝えしたいと思います。
好きなところから読む
あおさの賞味期限はどれくらい?
あおさの賞味期限ってどのくらいなのでしょうか?
- 乾燥 常温で6ヶ月
- 生のあおさ 消費期限 3日。
- 生のあおさ 冷凍 1ヶ月から3ヶ月(メーカーにもよる)
になっています。
生のあおさを買ってきた場合は、賞味期限ではなくて、消費期限なのでできるだけ早めに食べるようにしてくださいね。
乾燥のあおさなら、直射日光が当たらない涼しい場所で保存しておけば、6ヶ月持たせることができますよ。
ただし、この賞味期限や消費期限は未開封の時に限ります。
開封した後は、保存方法によって日にちも変わってくるので注意が必要ですよ。
賞味期限内でも傷んでしまうということもあります。
賞味期限切れのあおさはいつまで食べられる?
賞味期限が切れたあおさは食べても大丈夫なのでしょうか?
はい!乾燥の場合で、未開封なら食べても大丈夫です。
賞味期限が切れて半年経ったものを食べたことがありますが、問題なく食べることができました。
乾燥のあおさには、賞味期限が記載されているので、この日を過ぎてもすぐに傷むことはないのです。
だから、正しい保存方法をしていたなら、過ぎても食べても大丈夫ですよ。
ただし、時間が経つと味や風味が落ちてしまい、湿度の影響を受けていたら湿気ていることもあります。
開封したものは、空気に触れているのでどんどん劣化していってしまいます。
湿気を帯びたりしなしなになったりカビたりすることも。
味も色も変わってくることが多いのでなるべく早めに食べ切ることをオススメします。
開封後でも1年以上切れていても食べることができる場合もあります。
でも、味も、風味もなくなっていて美味しくないです。
生のあおさは、賞味期限ではなくて消費期限になっています。
この日を過ぎたら絶対に食べてはいけませんよ!
傷んでいる可能性大です。
冷凍保存してあるならば、賞味期限がすぎたとしても食べても大丈夫です。
ただし、時間が経てば経つほど、美味しくなくなってしまうので、美味しいうちになるべく早めに食べ切るようにする方が良いですよ。
あおさって腐るとどうなるの?
あおさって腐るとどうなるのでしょうか?
- 味が変になっている
- 酸っぱい味がする
- 異臭がする
- カビが生えている
- 色が変色している
- 水分を含んでヌルヌルしている
のような状態になっていたら、食べないで捨てる方が良いですよ。
無理して食べてしまうと、後で公開することになってしまいます。
とくに賞味期限が切れたものはしっかり傷んでいないかチェックしてくださいね。
カビが生えている部分だけとって食べるということもしてはいけませんよ!
あおさの保存方法は?生のまま冷凍できる?
あおさの保存方法はどうしたら良いのでしょうか?
乾燥のあおさは、常温保存で密封容器などに入れて冷暗所で保存しましょう。
直射日光が当たるところだと、変色していってしまいます。
乾燥のあおさを冷凍することも可能です。
その場合は、小分けにして保存してくださいね。
生のあおさを買ったなら、小分けにして密封容器に入れて冷凍することができます。
自分で買ってきたものを冷凍する場合は、1ヶ月ぐらいと思っておいた方が良いですよ。
冷凍しても風味や味は日に日に落ちていってしまうので、なるべく早めに使い切ることをおすすめします。
市販のもので冷凍の生あおさを買ったなら、メーカーにもよりますが3ヶ月ぐらい持つのもあります。
ただし、未開封のときの期限なので注意が必要です。
冷凍した場合、再冷凍はすることができません。
使う分だけその都度出せるように小分けにしておきましょう。
あおさの賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は?のまとめ
あおさの賞味期限や保存方法などについてお伝えしました。
乾燥のあおさなら常温で6ヶ月と長く持ちます。
そして賞味期限が切れてもすぐに傷むことがないので食べても大丈夫ですよ。
生のあおさの場合は、消費期限になり3日ぐらいしか持ちません。
なるべくすぐに食べるようにしましょう。
もし食べられない時は、小分けにして密封容器に入れて冷凍しておくこともできます。
日に日に味や風味も落ちていってしまうので1ヶ月を目安になるべく早めに食べ切るように心がけてくださいね。
たくさんの栄養素やミネラルを含んだあおさ、美味しいうちに食べ切るようにしましょう!
コメントを残す