青のりの代用にのりやパセリやあおさは使える?青のりがない時の磯辺揚げは?

青のりの代用にのりやパセリやあおさは使える?青のりがない時の磯辺揚げは?

たこ焼きや、お好み焼き、焼きそばなどにかかせない青のり。

さっとふるだけで美味しさもぐっと上がり、彩りも良くなりますよね。

でも青のりって一回に使うにも限度があってそんなにたくさん使えないということも。

たくさん買って常備しておけば良いのですが、賞味期限のこともあるのでなかなかそうも行きませんよね。

いざ使おうと思ってたら、きれいていたなんてこともありませんか?

青のりだけのためにわざわざ買いに行くこともできないし、そんな時に代用できるものがあったら嬉しいですよね!

今回は、いざという時にとてもやくにたつ、青のりの代用品をいくつかご紹介いたします。

青のりって実は作ることもできるのですよ。

困ったときはぜひ参考にしてみてくださいね。

好きなところから読む

青のりの代用に使えるもの6つ

青のりの代用にのりやパセリやあおさは使える?青のりがない時の磯辺揚げは?

青のりの代用に使えるものをご紹介いたします。

身近な食材で代用できてしまいますよ。

青のりがなくたって大丈夫です!

青のりの代用品その1 焼き海苔

どこの家庭にも必ず常備してある焼き海苔。

いざという時にこれを使うと良いですよ。

使い方もただちぎって乗せるだけで簡単に使えます。

青のりのように細かくすることだって可能ですよ。

細かくしたらほんと青のりとほとんど変わらなくなります。

磯の香りはしませんが、アクセントとしては十分に使えますよ。

青のりの代用品その2 アオサ

我が家もよく代用するのがアオサです。

見た目も青のりとそっくりで、細かくして使ったら見分けがつかないほど。

アオサと青のりって同じ緑藻と呼ばれている種類に入っているのです。

青のりよりもリーズナブルなお値段で買うことができますよ。

香りは青のりよりは落ちますが、十分代用することができます。

青のりの青のりの代用品その3 パセリ

パセリも細かくしてのせたら、見た目が青のりに近くなりますよ。

ただし、パセリ独特の味があるので磯の感じとはちょっと違う感じになってしまいます。

でも少量使う分なら全然問題なく代用として使うことができますよ。

青のりの代用品その4 バジル

イタリアンとかでよく使われるバジル。

乾燥したもので細かく砕いて使えば青のりと見た目が変わらなくなりますよ。

少量なら全然気になることなく、問題なく代用することができます。

洋風にアレンジしたものなら尚更あいますよ。

青のりの代用品その5 大葉

薬味などでよく使われる大葉。

こちらも細かくして使えば青のりの代用品として使うことができますよ。

風味も良くて美味しいです。

青のりの代用品その6 ゆかり

ゆかりは色は違いますが、これもまたアクセントになって美味しいですよ。

十分青のりがないときの代用品として使えます。

意外と身近なもので青のりの代用品があるのです。

いざという時は、ぜひ使ってみてくださいね。

新たな風味を発見なんてこともできるかもしれませんよ♪

created by Rinker
伊勢鳥羽志摩特産横丁
¥1,000 (2023/06/10 18:52:08時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
三島
¥988 (2023/06/10 21:31:33時点 Amazon調べ-詳細)

青のりって手作りできる?

青のりって手作りできるものなのでしょうか?

いざという時に簡単に作れたらそれこと重宝しますよね。

色々な方法があると思うのですが、今回は、こちらの作り方をおしらせします。

青のりの作り方

材料: 寿司のり

作り方:寿司のりをちぎってミキサーに入れて、ミキサーをかけるだけ。

好きなだけ作ってみてくださいね。

とても簡単に作れるし、便利ですよ。

必ず乾いたのりを使ってくださいね。

湿気とか帯やすいので密封できる容器にしっかり入れて保存してください。

青のりがないとき代用品で作る磯辺揚げのレシピや作り方や?

青のりがないときだって磯辺揚げができてしまうのです。

今回は、板のりを使って作る方法をご紹介いたします。

のりを使った磯辺揚げ

材料:ちくわ 5本、板のり1枚、市販の天ぷら粉、お水

作り方

  1. のりをちぎってお水を乗りと同じ量入れてふやかします。
  2. その後1の中に天ぷら粉を入れて混ぜます。
  3. 適当に切ったちくわを2に絡めて油であげたら出来上がり。

少ない油であげたらヘルシーにできますよ。

青のりがないときは、のりを使ってぜひ作ってみてくださいね。

簡単に美味しい磯辺揚げが作れちゃいますよ。

青のりの代用にのりやパセリやあおさは使える?青のりがない時の磯辺揚げは?のまとめ

青のりの代用に使えるものと、青のりがなくても磯辺揚げの作り方など詳しくご紹介いたしました。

意外と身近な食材(のり、ゆかり、パセリ、アオサ、大葉など)で代用がきくのです。

アオサは色もまさに青のりと同じなので、細かく砕いてしまったら、見分けがつかなくなりますよ。

ゆかりや、大葉、パセリなどは独特の味も強いものですが、少量使うだけならあまり気にならずに青のりの役割として果たしてくれます。

焼き海苔をミキサーにかけて細かくすれば、手作り青のりが出来上がるので、いざという時に便利です。

お家に青のりがなくて、がっかりして諦める前に他のものでぜひ代用して作ってみてくださいね。

他のものを代用することで新たな発見もできるかもしれませんよ!

いざという時にとても便利なものばかりなのでぜひ試してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。