体にとても良い青汁。
最初の頃はとても飲みづらいものが多かったと思うのですが、最近はいろいろなメーカーから出ていて、とても飲みやすくなり美味しいですよ。
そのまま飲んでも良いし、お料理に入れたりもできるし、栄養もしっかり補充できるので、青汁って意外と便利なのです。
とは言っても、そんなにたくさんは使うのが大変で、使い切る前に賞味期限がすぎていたなんてこともありませんか?
今回は、青汁の賞味期限がどのくらいなのか、賞味期限がすぎても飲んでも大丈夫なのかなど詳しくご紹介いたします。
いざという時にぜひ参考にしてみてくださいね。
好きなところから読む
青汁の賞味期限はどれくらい?
青汁の賞味期限はどのくらいなのでしょうか?
- 粉末タイプ:1年から2年。
- 錠剤タイプ: 2年。
- 冷凍タイプ: 6ヶ月。
- 液体タイプ: 1年。
- ジェルタイプ: 2ヶ月。
となっています。
メーカーによって、タイプによって賞味期限が変わってくるので、買ったときに確認しておくと安心ですよ。
賞味期限切れの青汁はいつまで飲める?
賞味期限がすぎた青汁はいつまで飲んでも大丈夫なのでしょうか?
タイプによって変わってきます。
賞味期限が記載されている青汁なら多少すぎても飲むことはできますよ。
粉末タイプなら賞味期限がすぎたとしても大丈夫です。
ジェルタイプや液体タイプの青汁の場合は、メーカーにもよりますが、賞味期限内に飲み切るのが良いでしょう。
賞味期限がすぎた青汁は味や風味が落ちていることもありますよ。
賞味期限がすぎたものを飲むときは、飲む前に必ず傷んでいないかチェックしてから飲むようにしてくださいね。
ちょっとでも変だなぁって感じたときは、飲むのをやめて処分しましょう。
青汁って腐るとどうなるの?
青汁が腐るとどのようになるのでしょうか?
- 粉末が湿っている。
- 変色している。
- 変なニオイがしている。
- カビている。
- 変な味がする。
- 分離している。
- 虫が湧いている。
- 冷凍焼けを起こしている。
というような感じになっていたら、処分してくださいね。
青汁の正しい保存方法は?
青汁の正しい保存方法はこちら。
タイプによっても変わってきますよ。
粉末タイプ
個別に包装されているタイプならそのままジップロックなど密封できる容器に入れて、直射日光の当たらない涼しい場所で常温で保存しましょう。
大袋に入っているタイプなら、すぐに湿気がきてしまうので、しっかり封をして密封できる容器に入れてください。
乾燥剤も一緒に入れておきましょう。
こちらも、直射日光の当たらない涼しい場所に保存してくださいね。
錠剤タイプ
錠剤タイプは、薬と同じように直射日光の当たらない涼しい場所で保管しましょう。
乾燥剤は入れたまま、必ずしっかりと口を閉じて保存してくださいね。
液体タイプ
未開封、開封ずみともに冷蔵庫で保存しましょう。
しっかり口を閉じて、早めに飲み切ってくださいね。
ジュレタイプ
要冷蔵になっている場合と、常温でも大丈夫な場合とあるので良く確認しましょう。
ジュレタイプは水に溶いたりする必要がなく、そのままゼリーのように食べることができるので簡単に補給できますよ。
バックなどに忍ばせておくと便利です。
冷凍タイプ
冷凍になっている青汁の場合は、そのまま冷凍保存してください。
再冷凍することはできません。
飲む分だけ取り出すようにしてくださいね。
解凍したものは半日以内に全て飲み切るようにしましょう。
冷凍青汁は国産ケール100%で1杯で1日分の野菜の栄養価を摂れます。
冷凍タイプなのでアレンジしやすくて便利でした!
イオンなど、スーパーの冷凍食品売り場で購入できます!#ファンケル #PR— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) June 19, 2020
作ってしまった青汁の保存方法
作ったら、すぐに飲むのが一番栄養的にも良いのですが、どうしても飲めないときもありますよね。
そんなときは、冷凍してください。
製氷機などやタッパーなどに入れて冷凍庫で保存しましょう。
そうすると3日から4日ぐらい保存可能ですよ。
栄養素も壊れることがありません。
いざという時は便利なので利用してみてくださいね。
青汁の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法も!のまとめ
青汁の賞味期限はどのくらいなのか、腐るとどうなるのか保存方法も含めてご紹介いたしました。
青汁は、タイプによって賞味期限も様々です。
- 粉末タイプ:1年から2年。
- 錠剤タイプ: 2年。
- 冷凍タイプ: 6ヶ月。
- 液体タイプ: 1年。
- ジェルタイプ: 2ヶ月。
となっています。
大抵のものは、賞味期限が記載されているので、多少すぎたとしても飲んでも大丈夫ですよ。
ただし、賞味期限を超えると味や風味が落ちていくことがあり美味しさが半減する場合もあります。
消費期限が記載されているものは、ダメですよ。
どちらにしても栄養があるうちに、賞味期限内に飲み切るのが良いでしょう。
メーカーによっても変わってくるので、買ったら、必ず賞味期限がいつまでなのかしっかりチェックしてくださいね。
この期限は未開封の時に有効です。
開封したものは、できるだけ早めに飲み切るようにしましょう。
体にとっても良い青汁。
ぜひ毎日コツコツと飲み続けてみてくださいね。
コメントを残す